神奈川:観音崎~走水水源地
2015年2月19日(木)![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/f6/30835427a524720975bfb09b6993f807.jpg)
ハイキングしている時、いつもは山から見下ろす三浦半島を
今日は実地に歩く。
東京湾に面し、千葉県の富津岬が対岸に位置する。
浦賀水道と呼ぶ。
江戸時代には、東京湾警備の船見番所があったそうだ。
タンカーや輸送船が出航する東京湾の様子を横須賀海岸から
真近に見物する。
明治時代に築かれ、日清・日露戦争で実際に
使用された15ケ所の陸軍砲台跡を見学する。
関東大震災で砲台は全て大破したという。
国を挙げて、戦争に巻き込まれた時代を経て、平和な今を
私達は満喫しているのだ。
最後に立ち寄った走水水源の水をポットに詰める。
帰宅後、その水で沸かしたコーヒーが一際美味しかった。
(往路)
東急・渋谷8:18(¥270)
⇒横浜8:49-9:00(京急¥360)
⇒横須賀中央9:29-10:06(¥370)
⇒バス停・観音崎10:35
(帰路)
バス停・伊勢町15:12(¥309)
⇒京急・横須賀中央15:35-15:47(¥360)
⇒横浜16:14-16:33(東急¥270)
⇒渋谷17:07
(歩程)
バス停・観音崎10:42~素掘りのトンネル11:00
~たたら浜園地11:27(昼食)-12:00~めがね橋13:05
~走水神社14:10~走水水源地14:37~バス停・伊勢町14:50
行動時間 4時間08分 8.1キロ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/77/811d64370cd1fc29c54f2d7eae69a9f8.jpg)
********
観音崎![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/15/0482d5d55111949106130aed4b0997a7.jpg)
沖に停泊中のタンカー![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/b4/69735bacea7bf4a5b3cc2fe013b8ccd5.jpg)
修行僧・行基が大蛇退治した![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/b3/3d423c9bf0f1361a28bc7fa4d273f949.jpg)
洞窟![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/56/fc8685cb8ce882be21096840ec507aaf.jpg)
観音崎の歴史![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/46/355e441a7d9e09358d44a7e6840d79ad.jpg)
素掘りトンネル![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/5f/bbe9c82d7a3509b2e08d71eaa72cd06b.jpg)
明治時代の大砲模型![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/ca/74c22d9ff79c896d7e17cf9f7dca1e1e.jpg)
浦賀水道を輸送船が通る![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/ff/1d9296d81036be6efec5b8b795c3cbbb.jpg)
水力発電所が見える![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/9e/9872e6f9d9db1ee6e7af76affb6c605f.jpg)
古代人のお墓
たたら浜横穴群![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/6b/92587d40b902e89fc51833bf650cdbcf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/72/b7abf517cb6fb56c95d3ae0b88e5feae.jpg)
オオイヌノフグリ![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/95/8e8b891d45967ea9591858eaa4703b8f.jpg)
戦没船員の碑![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/7c/03b713958478bbe2759e7c22b9f5eb2f.jpg)
砲台跡![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/2b/5742dbcc3d0b5c2106c80b32e1df5703.jpg)
眼鏡橋![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/df/8b174b883f18e5fbc9032b9fa6e5ca14.jpg)
三軒家砲台跡![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/90/46116a7ed8e642e0081e60655a1943eb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/ba/e18bcc774c2d4ccc4957c80bc664ba37.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/06/170e131f904e40bdec27f340ac5c7461.jpg)
対岸は房総半島・富津工場群![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/37/9eed96d2957fc99e13eca541ee833602.jpg)
海軍道路標識
№5![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/2d/40f1398df22f0e19c34995db59ab0139.jpg)
№1![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/c1/a790dcd7f9cdfc33342530f43a0e7f6e.jpg)
走水神社![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/74/8da5937f47a995a7b8979845185e8e18.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/5e/da404d800d72448307318417fe17c67d.jpg)
ウバメガシ![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/f1/7e2d70405f691a608204cf030ceca092.jpg)
道路標識、陸と読める![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/0a/53e0bb86b8747d63e4371d256dab9805.jpg)
走水水源地![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/22/179bd0ea7c0f4e60a0e23c0aad49347d.jpg)
「水道発祥の地」碑![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/76/279d55c1aa9720827b505ba42c6152e7.jpg)
******
トップに戻る
2015年2月19日(木)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/f6/30835427a524720975bfb09b6993f807.jpg)
ハイキングしている時、いつもは山から見下ろす三浦半島を
今日は実地に歩く。
東京湾に面し、千葉県の富津岬が対岸に位置する。
浦賀水道と呼ぶ。
江戸時代には、東京湾警備の船見番所があったそうだ。
タンカーや輸送船が出航する東京湾の様子を横須賀海岸から
真近に見物する。
明治時代に築かれ、日清・日露戦争で実際に
使用された15ケ所の陸軍砲台跡を見学する。
関東大震災で砲台は全て大破したという。
国を挙げて、戦争に巻き込まれた時代を経て、平和な今を
私達は満喫しているのだ。
最後に立ち寄った走水水源の水をポットに詰める。
帰宅後、その水で沸かしたコーヒーが一際美味しかった。
(往路)
東急・渋谷8:18(¥270)
⇒横浜8:49-9:00(京急¥360)
⇒横須賀中央9:29-10:06(¥370)
⇒バス停・観音崎10:35
(帰路)
バス停・伊勢町15:12(¥309)
⇒京急・横須賀中央15:35-15:47(¥360)
⇒横浜16:14-16:33(東急¥270)
⇒渋谷17:07
(歩程)
バス停・観音崎10:42~素掘りのトンネル11:00
~たたら浜園地11:27(昼食)-12:00~めがね橋13:05
~走水神社14:10~走水水源地14:37~バス停・伊勢町14:50
行動時間 4時間08分 8.1キロ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/77/811d64370cd1fc29c54f2d7eae69a9f8.jpg)
********
観音崎
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/15/0482d5d55111949106130aed4b0997a7.jpg)
沖に停泊中のタンカー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/b4/69735bacea7bf4a5b3cc2fe013b8ccd5.jpg)
修行僧・行基が大蛇退治した
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/b3/3d423c9bf0f1361a28bc7fa4d273f949.jpg)
洞窟
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/56/fc8685cb8ce882be21096840ec507aaf.jpg)
観音崎の歴史
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/46/355e441a7d9e09358d44a7e6840d79ad.jpg)
素掘りトンネル
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/5f/bbe9c82d7a3509b2e08d71eaa72cd06b.jpg)
明治時代の大砲模型
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/ca/74c22d9ff79c896d7e17cf9f7dca1e1e.jpg)
浦賀水道を輸送船が通る
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/ff/1d9296d81036be6efec5b8b795c3cbbb.jpg)
水力発電所が見える
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/9e/9872e6f9d9db1ee6e7af76affb6c605f.jpg)
古代人のお墓
たたら浜横穴群
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/6b/92587d40b902e89fc51833bf650cdbcf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/72/b7abf517cb6fb56c95d3ae0b88e5feae.jpg)
オオイヌノフグリ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/95/8e8b891d45967ea9591858eaa4703b8f.jpg)
戦没船員の碑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/7c/03b713958478bbe2759e7c22b9f5eb2f.jpg)
砲台跡
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/2b/5742dbcc3d0b5c2106c80b32e1df5703.jpg)
眼鏡橋
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/df/8b174b883f18e5fbc9032b9fa6e5ca14.jpg)
三軒家砲台跡
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/90/46116a7ed8e642e0081e60655a1943eb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/ba/e18bcc774c2d4ccc4957c80bc664ba37.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/06/170e131f904e40bdec27f340ac5c7461.jpg)
対岸は房総半島・富津工場群
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/37/9eed96d2957fc99e13eca541ee833602.jpg)
海軍道路標識
№5
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/2d/40f1398df22f0e19c34995db59ab0139.jpg)
№1
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/c1/a790dcd7f9cdfc33342530f43a0e7f6e.jpg)
走水神社
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/74/8da5937f47a995a7b8979845185e8e18.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/5e/da404d800d72448307318417fe17c67d.jpg)
ウバメガシ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/f1/7e2d70405f691a608204cf030ceca092.jpg)
道路標識、陸と読める
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/0a/53e0bb86b8747d63e4371d256dab9805.jpg)
走水水源地
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/22/179bd0ea7c0f4e60a0e23c0aad49347d.jpg)
「水道発祥の地」碑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/76/279d55c1aa9720827b505ba42c6152e7.jpg)
******
トップに戻る