登子の山ある記

唯一の趣味であるハイキングの記録。登山道に咲く花々、山頂からの展望写真を添えて。

山梨:長峰

2014-09-29 | 山梨の山
山梨:長峰

2014年9月26日(金) 



笹やぶの中に踏み跡が1本はっきり続く。
間違いやすい所には、よくよく見るとテープがある。

登山口の小屋平から石丸峠まで標高差350mを1時間で登る。
石丸峠からゴールの拓道橋までは標高差1280mを概ね下るのみだ。
下りばかり延々と続くこんな登山は珍しい。

伐採地を踏み分け、本日最後の三角点939.6mは容易に見つかった。
そのあとがいけない。本日唯一のミスルートを仕出かす。
コンパスを誰一人合わせていなかったものだ。
下山地の拓道橋とは、90度方角が違う尾根を下る。
下りきった地点に林道が通じていたので助かった。


《往路》
JR八王子7:10(貸切バス)
⇒小屋平9:00

《帰路》
拓道橋17:20(貸切バス)
⇒JR八王子19:09

《費用》
¥4000(貸切バス)

《歩程》
小屋平9:19~石丸峠10:30~長峰分岐10:50
~1330m圏12:10(昼食)-12:35~白草ノ頭14:05
~山の神15:17~三角点939.6m15:50~拓道橋17:10

行動時間 7時間51分 11.1キロ
地形図2.5万:大菩薩峠・七保






**********
小屋平

上日川ダムを見下ろす

小金沢山

石丸峠から
 南アルプスを遠望
 大菩薩峠を望む

長峰分岐

白草ノ頭

山ノ神

三角点939.6

正規のルートならこの階段を下山してくる

拓道橋がかかる土室川

**********
1年前:大雪山めぐり
北海道:紅葉の大雪山めぐり
北海道:紅葉の大雪山めぐり2013年9月16日(月・祝)~19日(木)出発の16日(月・祝)は台風18号の直撃で空の便が殆どストップする。幸運にも予約便6:40発だけ...


**********
1年前:埼玉:中藤尾根 
埼玉:中藤尾根
埼玉:中藤尾根 2013年9月24日(火) 桧がスックと林立する森を超ユックリペースで歩き、森林浴を楽しむ。桧の森は下枝が刈られ、手入れがいきとどいている。桧の実が...


**********

トップに戻る


神奈川:茅ケ崎~寒川神社・流鏑馬見物

2014-09-22 | 神奈川の山
神奈川:茅ケ崎~寒川神社・流鏑馬見物

2014年9月19日(金) 



茅ケ崎の鶴嶺八幡宮は平安時代に源家の守護神を祀ったのが始まりとされる。
八丁松並木といわれる800mの参道はみそぎ祭で神輿が海岸まで乗り入れる時に
現在も使われる。

寒川神社・流鏑馬は「天下泰平と五穀豊穣」を祈念して、鎌倉時代に始まった。
源頼朝・小田原北条氏・徳川家康などが馬・社殿・所領を寄進している。
「相模国一之宮」と呼ばれ八方除守護神として参拝客が絶えない。


《往路》
東急・渋谷8:26(¥299)
⇒横浜8:56-9:13(JR¥496)
⇒茅ケ崎9:40

《帰路》
JR宮山14:20(¥237)
⇒茅ケ崎14:35-14:45
⇒藤沢14:51-15:04(小田急¥278)
⇒中央林間15:22-15:35(東急¥329)
⇒渋谷16:12

《歩程》
茅ケ崎駅10:00~茅ケ崎中央公園10:39~鶴嶺八幡宮11:04
~龍前院11:14~湘南銀河大橋12:23~一之宮公園12:47(昼食)-13:20
~寒川神社13:40-14:10~JR宮山駅14:15

行動時間 4時間15分 11.6キロ



***********
鶴嶺八幡宮太鼓橋・大イチョウ


龍前院五輪塔

相模川に架かる湘南銀河大橋

葛の花

ヒガンバナ

一之宮公園

オクラの花

寒川神社
流鏑馬に出走する馬を宥めている

*********
1年前:長野:白砂山・飯綱山
長野:白砂山・飯綱山
長野:白砂山・飯綱山2013年9月11日(水・夜)~13日(金)白砂山の頂上が姿を現す。それからが中々、頂上に辿りつかない。やっとの思いで山頂に立つ。昼食後、八間山分岐...


**********
トップに戻る


神奈川:高倉山

2014-09-22 | 神奈川の山
神奈川:高倉山

2014年9月18日(木) 



北側に相模湖(相模川)、南に秋山川が流れる藤野町名倉地区の里山をめぐる。
藤野園芸ランド遊歩道として、階段や標識が至る所に設置されている。
標識には高倉山だとB08、一本松山だとA11というように番号が振られている。
クヌギやコナラの雑木林が続く心地よい散策コースだ。

鶴島金剛山のピークだけは県境尾根を越えて山梨県に位置する。 


《往路》
東急・渋谷7:18(¥300)
⇒長津田7:48-7:59(JR¥756)
⇒八王子8:33-8:43
⇒高尾8:50-9:01
⇒藤野9:15-9:45(富士急山梨バス¥280)
⇒バス停・葛原9:58

《帰路》
藤野15:43(JR¥237)
高尾16:03-16:10(京急¥360)
明大前17:03-17:04
渋谷17:17

《歩程》
バス停・葛原10:09~高倉山10:30~名倉金剛山11:44(昼食)-12:15
~鶴島金剛山12:51~葛原神社13:53~一本松山14:19~藤野駅15:20

行動時間 5時間11分 6:4キロ


***********
高倉山入口

高倉山頂上

名倉金剛山

鶴島金剛山

ツルボ

葛原神社

一本松山


青い弁天橋・相模湖と日連大橋

*********

トップに戻る





群馬:鼻曲山・黒斑山

2014-09-17 | 群馬

群馬:鼻曲山・黒斑山

2014年9月9日(火)~10日(水)



《往路》9月9日(火)
JR八王子駅7:00(貸切ワゴン)
⇒二度上峠10:20

《帰路》9月10日(水)
浅間山荘16:30(貸切ワゴン)
⇒八王子駅20:00

《費用》
¥20300(貸切ワゴン、宿泊、日帰り温泉)

《歩程》
9月9日(火)  鼻曲山 

二度上峠10:35~氷妻山11:30(昼食)-12:00~鼻曲山13:15
~十六曲峠分岐13:47~霧積温泉15:05

行動時間 4時間30分 7.8キロ



登山道の両側に笹が繁茂し、樹林に遮られて陽が差さない。
そのためか花が少ないのは寂しいかぎりだ。

鼻曲山の頂上は群馬・長野の県境になっている。
県境沿いに西へ向かうと浅間山・黒斑山に達する。
我らは県境を離れ、東の十六曲峠を目指す。

十六曲峠分岐で南へ向かう。
崖が崩れた形跡がある。
「霧積温泉」を指す標識に従い、高巻く。
そこから宿までは思ったより早く着く。

今宵の宿は掛け流し温泉、24時間滔々と湯があふれている。
夕食の山菜料理に満足する。


《歩程》
 9月10日(水) 黒斑山

車坂峠9:00~トーミの頭10:40~黒斑山11:05~蛇骨岳11:35(昼食)-12:05
~仙人岳12:20~鋸岳12:35~Jバンド12:45~湯ノ平口13:45~浅間山荘15:30

行動時間 6時間30分 11.4キロ



霧積温泉から黒斑山登山口までワゴン車で移動する。
歩き始めると早速、花々のお出迎えを受ける。
道中、キノコ狩りにも精を出す。

これまで浅間山と思い込んでいた山が実は前掛山だと知る。
前掛山より44m高い浅間山は時々チラと姿を現す。

Jバンドから賽ノ河原へ下る。
草スベリ分岐から浅間山荘まで、名の通り延々と続く長坂を歩く。

山旅、最後のお楽しみ浅間山荘・天狗の湯は赤い湯色をしている。
いかにも効能ありそう、ぬるめなので長時間つかって山歩きの疲れを癒す。


***********
 9月9日(火)鼻曲山

登山口・二度上峠

獅子岩

氷妻山

ホコリタケ

キノコ

シオガマギク

レイジンソウ

トリカブト

ミネウスユキソウ

キンコウカ?

鼻曲山頂上
    展望(南に妙義山)

ガクアジサイ

トモエシオガマ

カワラナデシコ

キノコ

十六曲峠分岐

霧積温泉分岐

霧積温泉金湯館へ

今宵の宿「金湯館」
夕食
翌朝食

************

9月10日(水)黒斑山 

シャジクソウ

マツヨイグサ・ノコンギク

マツムシソウ

車坂峠登山口

キノコ

トーミの頭

前掛山

イワインチン

オヤマノリンドウ

黒斑山頂上から前掛山・浅間山を望む

前掛山に隠されている浅間山が少し見える

蛇骨岳頂上

ベニテングタケ(猛毒キノコ)

仙人岳

Jバンドへ続く稜線・前掛山を眺めながら歩く

メイゲツソウ

ブルーベリー

Jバンドを降る

前掛山の山ヒダがくっきり見える

湯ノ平口まで下る

歩いてきた稜線を振り仰ぐ

マルバダケブキ・ツリガネニンジン

アサマフウロ

湯の平口分岐

タムラソウ

二の鳥居にある石塔

クサボタン

ナンテンハギ

ツリフネソウ

一の鳥居

キノコ

*********

1年前:百蔵山
山梨:百蔵山
山梨:百蔵山2013年9月3日(火) 駅から登山口までタクシーを利用する。下山時も林道に降り立ってからタクシーを呼ぶ。おかげで炎天下を歩かなくてすむ。低山といえど...


*********

1年前:龍崖山
埼玉:龍崖山~赤根ケ峠
埼玉:龍崖山~赤根ケ峠2013年9月6日(金)飯能市が新しく整備した散策コースを歩く。歩行者に優しい思いやりが感じられるルートだ。標識が頻繁に設置してあり、あと何メ...


*********

1年前:大寺山
東京:大寺山~鹿倉山
東京:大寺山~鹿倉山2013年8月30日(金) 大寺山までの登路は東京都水源林で枝打ちが行き届く。県境を過ぎ山梨側に入ると、手入れに歴然たる差位がある。樹林帯は途切...


*********
トップに戻る


長野:阿弥陀岳~御小屋山

2014-09-11 | 長野
長野:阿弥陀岳~御小屋山

2014年9月4日(木)夜~5日(金)




今日の登山口・美濃戸口から行者小屋へは柳川南沢沿いの道を行く。
準備運動がてら歩くのにもってこいの平坦な道が続く。
 
行者小屋水場で水を補給して中岳コルを目指す。
咲き乱れる花々に力をもらい、阿弥陀岳をも制覇する。
阿弥陀岳からの大展望は、雲に隠されて得られない。

阿弥陀岳からの下りは傾斜が急で、はりめぐらせてあるロープを伝い、重心を低くして歩く。
岩がもろく落石を起こさないように慎重に歩を運ぶ。
急な下りは延々と続く。
このルートを登ってくる何組かに出会う。
阿弥陀岳を経由し、赤岳を目指す女子2人組もある。

不動清水で雨具を着ける。
小雨は長くは降らず、助かる。

今日の行程8時間30分を無事歩き通せて、ほっとする。

だが、帰宅した翌日にめまいがしたり、頭がぼうっとした。

採取したきのこが、毒きのこだったのか?
それとも、夜行バスで寝不足だったからか?


《往路》
9月4日(木)
JR大月22:00(貸切バス・車中泊)
⇒美濃戸口・5日(金)5:00

《帰路》
5日(金)
美濃戸口14:45
⇒日帰り温泉15:20-16:10
⇒大月17:20

《費用》
¥5500(バス代)
¥510(日帰り温泉)

《歩程》
5日(金)

美濃戸口5:20~美濃戸6:21~~行者小屋8:58
~中岳コル10:11~阿弥陀岳10:30(昼食)-10:55
~不動清水12:39~御小屋山13:29~美濃戸口14:30

行動時間 9時間10分 17.0キロ
地形図2.5万:八ケ岳西部





**********

苔の花

シラビソと苔の道

ガスの切れ間に横岳がのぞく

行者小屋

ミネウスユキソウ

コゴメグサ

イブキジャコウソウ

ウメバチソウ

中岳コル

フジアザミ

阿弥陀岳

イチヤクソウ

キキヨウ

トウヤクリンドウ

不動清水入口

マムシグサ

御小屋山

ハナイカダ

山道終点

*********

1年前:長野・蓼科山
長野:蓼科山
長野:蓼科山2013年8月23日(金) 夏の花は既に咲き終わり、寂しいかぎりである。曇り空のため、山頂からの大展望は望むべくもない。トドメは雨の洗礼まで受ける。岩...


*********
1年前:新潟・飯士山
新潟:飯士山
新潟:飯士山2013年8月29日(木) 登山口は岩原スキー場の真っただ中である。カンカン照りのゲレンデを黙々と登る。スキーリフトの中間駅で一息いれる。ゲレンデを抜...


*********
トップに戻る