
新たな地底人による地球侵略が頻発する一方、静かに地底に消え行く地底人もまた少なからず。
そんな消え行く地底人たちのかつての雄姿に乾杯!
金割鉱泉
加茂美人の湯から村松さくらんど温泉に向け国道290号を走行中、左手道路下に金割鉱泉の看板が見えた。

路肩の広い場所に車を停め、道路下を眺めると、もう一本道が走っている。
道路沿いに金割鉱泉の建物が確認できた。
下の道に下り、近づいてみると、すでに廃業しているようで荒れた状態だった。



家に帰ってインターネットを検索してみると、2010年6月に廃業。
廃業してから、もう7年経っているんですね。
手元の「新潟のいで湯」によれば
「鯉と山菜料理が自慢で、家庭的なもてなしにファンが多い。泉質:単純泉、18度(加熱)」とのこと。
また新潟県のホームページの温泉利用状況報告書によれば、
「未利用源泉。25℃未満。自噴9L/分。メタケイ酸の項で温泉に該当」だそうだ。
利用された方の書き込みを読むと、硫黄の味・臭いで、蛇口から源泉を味わえる「温泉好き」にはたまらない温泉だったようだ。残念っ!
新潟県五泉市高松818
TEL 0250-58-XXXX
2017年5月のメモより
そんな消え行く地底人たちのかつての雄姿に乾杯!
金割鉱泉
加茂美人の湯から村松さくらんど温泉に向け国道290号を走行中、左手道路下に金割鉱泉の看板が見えた。

路肩の広い場所に車を停め、道路下を眺めると、もう一本道が走っている。
道路沿いに金割鉱泉の建物が確認できた。
下の道に下り、近づいてみると、すでに廃業しているようで荒れた状態だった。



家に帰ってインターネットを検索してみると、2010年6月に廃業。
廃業してから、もう7年経っているんですね。
手元の「新潟のいで湯」によれば
「鯉と山菜料理が自慢で、家庭的なもてなしにファンが多い。泉質:単純泉、18度(加熱)」とのこと。
また新潟県のホームページの温泉利用状況報告書によれば、
「未利用源泉。25℃未満。自噴9L/分。メタケイ酸の項で温泉に該当」だそうだ。
利用された方の書き込みを読むと、硫黄の味・臭いで、蛇口から源泉を味わえる「温泉好き」にはたまらない温泉だったようだ。残念っ!
新潟県五泉市高松818
TEL 0250-58-XXXX
2017年5月のメモより