E233-3000 アーノルドカプラーに交換 - TOMIX

2010-05-01 23:43:21 | TOMIX-電車

時間があるときにのんびりやろうと思っていた、TOMIXE233-3000のカプラー交換を朝から行ってみました。E233-3000アーノルドカプラーが標準装備です。そこで密連形TNカプラー(品番0381)を購入し、TNカプラーにしようと目論んでおりましたが、実行に移すまでかなりの時間を要してしまいました(関連記事参照)。


密連形TNカプラー        TOMIXE233-3000

取扱説明書を読みながら、TNカプラーを組み立て、アーノルドカプラーと交換していきます。弊社のE233-3000は10両編成なので、結構な数をこなさなくてはなりません。



取扱説明書に従いTNカプラーを組み立てる様子

マイナスドライバーでカプラーボックスの鉄板を外し、TNカプラーと交換します。


カプラーボックスの鉄板を開けるときに用いたマイナスドライバー


アーノルドカプラーを外した状態     TNカプラー化した様子

TNカプラーをカプラーボックスに入れる際、小生は右利きですが、下図のように左手でTNカプラーを押さえ、右手で鉄板を差し込みました。こうすると、作業の途中でスプリングが弾け飛び出すなどのトラブル低減化がはかれたように思われます。

TNカプラーで連結させると、どの程度連結間隔が狭まるか、アーノルドカプラーと比較してみました。左側がTNカプラー、右側がアーノルドカプラーでの連結の様子です。



TNカプラーによる連結       アーノルドカプラーによる連結

明らかに、アーノルドカプラーよりTNカプラー化した方が、連結面が狭ま・・・あれ?ほとんど差異がないような気がします。そこで、上から両車を比較してみました。これは、連結間隔はほぼ同じようです。


両カプラーによる連結間隔の比較

ちょっとショックでした。差異がないなら、わざわざTNカプラーに変換する必要がありません。扱いやすいアーノルドの方が、弊社線内の運用においては便利です。そこで、折角交換したTNカプラーですが、すぐにアーノルドカプラーへ戻しました。

家の外は穏やかな快晴なのに、なぜか部屋の中は「通り雨」が降ってきました。

関連記事
 ・管理人の負けられない戦い・後半戦 - TOMIX
 ・管理人の負けられない戦い - TOMIX
 ・カプラーに夢中 - TOMIX
 ・E233-3000 と冬のマドろみ - TOMIX
 ・E233-3000系近郊電車 入線 - TOMIX

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 666! - TOMIX | トップ | ホリデー快速鎌倉号 - JR東日本 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

TOMIX-電車」カテゴリの最新記事