魚のアトリエ”うおとりえ”

新鮮な魚を美味しく食べたい!!
 「魚っ食いの365日

魚の食べ方・買い方・下ろし方・・・サンマの紫蘇煮

2011年09月19日 | 魚食生活
 サンマの紫蘇煮の作り方をご紹介する。

     


  サンマは塩焼きに代表されるが、紫蘇煮は我家の秋の定番。
  とにかく美味い!旨い!、
  サンマの頭から、尻尾の先まで、骨も内臓も余すところなく、全部が食べられる。
  特に、内臓の味わいは何ともいえない。頭もホロホロと口の中でくずれる。

 作り方は、多少手間はかかるが、至極簡単。レシピどおりに作れば、誰にも出来る。


1. サンマ大 4尾
     
2. 3センチに筒切りにする

3. バットに並べて、塩をたっぷりまぶして、冷蔵庫に15分。
     
4. 冷蔵庫から取り出して、バットの上から熱湯をタップリかけまわす。熱湯をこぼす。

5. ボールにタップリの氷水を用意し、サンマを1個ずつ丁寧に取り出し、冷水でしめる。

6. 広げたキッチンペーパーの上に、サンマの切り口を上下して並べて、余分な水分と血の滴りを取り除く。

7. 徑20センチの鍋に、切り口を上下にして並べる。
     
8. 鍋に、水200ml、酒200ml、醤油60ml、味醂20ml、砂糖80gを注ぐ。
     
9. 沸騰するまで煮立て、蓋をして2時間30分とろ火で煮込む。

10. 穂紫蘇(青紫蘇の実)を大匙に1~2杯くらい加える。蜂蜜があれば大匙1杯加えて、更に30分とろ火で煮詰める。
        
   これで出来上がり。
     

 * 大サンマ4尾:3cmの筒切り、所定の調味料が、20センチの鍋に丁度良い量。
 **煮汁が、鍋の底にトロリと煮詰まるまで煮詰める。!!鍋を焦がさないよう時々煮汁の量を確かめる。
 ***途中で、かき混ぜたり、上下に返す必要はない。
 ****筒切りのサンマから、内臓が抜け落ちないよう注意する。
  

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 魚っ食いの食卓・・・9/11~... | トップ | 2012年問題・・・(1)... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

魚食生活」カテゴリの最新記事