![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/17/ed63af9bc10723f397129bdf41bd67ec.jpg)
いよいよはじまりました、生徒さんたちによる作品お披露目会「第6回けっさくWorks展」!
入場自由なんで、気軽にお立ち寄りくださいな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/dd/f51e4211ff1df8fd8f1cb849754f8379.jpg)
普段には教室として使用してる工房が、大変身。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/bb/5758a2bea5132cd52f669d2ddf900a1c.jpg)
作業台は分断され、大きい方は中央で「ご挨拶島」になりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/10/0ebab52cd3e50ed931fa8062bd147c69.jpg)
釉掛けブースは・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/72/405dc49199d58a9ab7808a718d3089b4.jpg)
小さい作業台とくっついて、巨大メイン島に。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/9f/482f8b01a037847c0c3dd6ce4176fe3a.jpg)
森魚文庫のおさめられた書棚は・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/65/581b9da6ef32a0ce2ff23abc420f5457.jpg)
スッキリと器作品の小部屋島に。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/04/b3e449d6dd3a76d69d21819a14356be3.jpg)
乾燥棚のサイドは・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/57/3b8d0a04c1612b083682765eda13422c.jpg)
シブく、レジェンド作品コーナーに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/c7/d2c6af0c00c355223d23630e2c5f8cdc.jpg)
乾燥棚の正面は・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/54/de579a942819dbfb53a56e42a677236f.jpg)
ろくろ用のデスクとくっついて、手づくり器の販売コーナーに姿を変えました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/c1/a78f97b9a77a91421787ba17598393e9.jpg)
そして、ご挨拶島の片すみを使って菊練りをします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/a1/4914863c44165009ad4e254a3c9093af.jpg)
来場者さんに、ろくろを無料開放。
楽しい時間を過ごしてもらってます。
興味のある方は遠慮なく、ぜひトライしてみてください。
東京都練馬区・陶芸教室/森魚工房 in 大泉学園