
夏休みですね。
「自由研究を陶芸で」って子供たちが、ちょこちょこときてくれてます。

立派なカレー皿ができました。
さて、陶芸には、乾燥、素焼き、釉薬掛け、本焼き・・・といろいろな工程があり、焼き上がりまでに時間がかかります。
夏休み明けの宿題提出に間に合わせるには、わが工房の焼成スケジュールから逆算すると、8月6日(月)がリミット。
自由研究組は、なるべく早めにお越しくださいな。

ついでにお知らせ。
予定していた「工房展打ち上げ宴会」ですが、諸般の事情により、延期とさせてください。
「M.V.P.」他各賞受賞者発表もその場で行うはずでしたが、今回はネットで公表します。
発表は、8月1日(火)、このブログにて!
乞うご期待です。
(※写真の作品は本文とは関係なく、受賞を示唆するものではありません)
東京都練馬区・陶芸教室/森魚工房 in 大泉学園