長野で焼かれてた薪窯の作品が帰ってきました。
壮観!
横山くんの火山花生けは、見事な出来栄え。
枝っぷりのいい梅でも差したいところです。
しはんの筒花入れ。
火の手前で灰をかぶって、すさまじい風景をまとってきました。
両サイドのは、還元の炭化で焼き直そうかな。
大沢さんの、スズメ片口。
可愛さの中に、なかなかの重厚感。
家宝級がザクザク採れるのが、薪窯です。
経験がないひとも、次回はぜひチャレンジしてみてね。
石本さんのお皿。
このシブさ・・・たまりません。
しはんのぐい呑み、ぐい呑み、ぐい呑み・・・
真っ茶碗は、さっそく工房の鉛筆立てに取り立てられました。
次回の焼成は、来年の11月(年に一度になっちゃった)だそうです。
チャンスを逃すと、次があるかないかわからないような世界になってます。
どんなことにも迷うことなく飛び込んで、愉快なことはできるうちにやっちゃって〜。
東京都練馬区・陶芸教室/森魚工房 in 大泉学園