クリスマスの定番、ポインセチアにそっくりです。
でもじっくり見ると…違います。
コンロンカの緋衣崑崙花(ヒゴロモコンロンカ)でした。

ポインセチアとまちがえても当然です。
それもそのはず、サマーポインセチアと言われています。
この花も永田町でみつけました。
こぼれ種で簡単に増えるとネットで見ました。
8月が販売時期だそうです。
冬のポインセチアはすぐ枯れてしまいます。
来年、是非買いた草花です。
でもじっくり見ると…違います。
コンロンカの緋衣崑崙花(ヒゴロモコンロンカ)でした。

ポインセチアとまちがえても当然です。
それもそのはず、サマーポインセチアと言われています。
この花も永田町でみつけました。
こぼれ種で簡単に増えるとネットで見ました。
8月が販売時期だそうです。
冬のポインセチアはすぐ枯れてしまいます。
来年、是非買いた草花です。