沖縄の3日目は北に行くことになりました。
高速道路を降り、キャンプシュワブを通り過ぎ、辺野古へ向かいました。

辺野古地区に入ると立て看板が見えてきました。

辺野古の海はとてもおだやかで、砂浜がきれいでした。

こんなきれいな海にオスプレイの基地を作るというのです。(拡大します)

海岸で拾った貝殻…足元にはヤドカリがウロウロと歩いていました。

フェンスの奥は海上ヘリポート基地建設予定地です。


フェンスには思い思いの言葉が書かれた横断幕が張られていました。

命を守る会の事務所は残念ながら留守でした。

立て看板…ジュゴンの住む海、大切な海です。

基地のフェンスにもオスプレー配備阻止の横断幕がはためいていました。
沖縄美ら海水族館と今帰仁城も観光しました。

今帰仁城(なきじんじょう)跡の石碑 早くもカンヒザクラがチラホラ咲きだしていました。

中国の万里の長城に似た石垣でした。 13世紀ごろに造られた城跡
途中で見た花とパイナップル畑

ポインセチア(まだまだ見ごたえがありました) パイナップル(露地栽培なんですネ)
せっかく来たのだからと立ち寄った「やんばる野生生物保護センター ウフギー自然館」

月曜日が休館とは知らずに訪問しました。
係員の好意でヤンバルクイナのはく製を見せてくれました。
ヤンバルクイナは昨年93匹が交通事故やカラス・猫などに襲われて死んでいるようです。
明日はいよいよ嘉手納基地と普天間基地に行きます。
高速道路を降り、キャンプシュワブを通り過ぎ、辺野古へ向かいました。

辺野古地区に入ると立て看板が見えてきました。


辺野古の海はとてもおだやかで、砂浜がきれいでした。

こんなきれいな海にオスプレイの基地を作るというのです。(拡大します)

海岸で拾った貝殻…足元にはヤドカリがウロウロと歩いていました。

フェンスの奥は海上ヘリポート基地建設予定地です。




フェンスには思い思いの言葉が書かれた横断幕が張られていました。


命を守る会の事務所は残念ながら留守でした。

立て看板…ジュゴンの住む海、大切な海です。

基地のフェンスにもオスプレー配備阻止の横断幕がはためいていました。
沖縄美ら海水族館と今帰仁城も観光しました。


今帰仁城(なきじんじょう)跡の石碑 早くもカンヒザクラがチラホラ咲きだしていました。


中国の万里の長城に似た石垣でした。 13世紀ごろに造られた城跡
途中で見た花とパイナップル畑


ポインセチア(まだまだ見ごたえがありました) パイナップル(露地栽培なんですネ)
せっかく来たのだからと立ち寄った「やんばる野生生物保護センター ウフギー自然館」


月曜日が休館とは知らずに訪問しました。
係員の好意でヤンバルクイナのはく製を見せてくれました。
ヤンバルクイナは昨年93匹が交通事故やカラス・猫などに襲われて死んでいるようです。
明日はいよいよ嘉手納基地と普天間基地に行きます。