日々進歩を願って!

思いついたことを気ままに書いています!

春の花散策

2016年03月18日 08時13分52秒 | 花など…
孫を乗せたベビーカーで、息子の家の近辺を歩いてきました。
春の日差しの中で多くの花と出合いました。
春はいいなぁと実感した散歩でした。
歩行数は6,921歩、ちょうどいい歩数だと思います。


帰化植物です。

ツタバウンラン  大正年間に観賞用として持ち込まれ、野生化した植物。

ミズキと名前が付きますが、マンサク科の植物だそうです。
 
トサミズキ
花が咲き終わると新芽が出てくるので、花の時期は黄色の花だけが目立ちます。

もう咲いていました。

ユキヤナギ
私の家の紅ユキヤナギは昨年枯れてしまいましたが、こぼれ種で引継ぎができました。

綺麗な水仙が咲いていました。
 
水仙  私の去年買った水仙はどこへ行ったのかしら…?

これだけ咲くと豪華×豪華(豪華の二乗)ですね。

クリスマスローズ

これは…?

桜かしら?  枝や花びらは桜のように見えます。

この大家さんの怒りを感じます。

立て看板  アパートの窓下です。

歩いているうちに孫は眠り始めました。
暖かい日差しと適度なベビーカーの揺れが眠気を誘ったようです。
「寝る子の か~わいさ♪」と中国地方の子守歌をつい口ずさみました。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿