コロナ騒ぎがなければ、日脚も伸び、寒さも和らぐ春でした。
花が咲き乱れ、外出が楽しい季節でした。
それなのに・・・外出自粛、ほとんど外出禁止です。
買い物以外は家から出ないようにしています。
近所の方から『玄関前に置くね』と電話がありました。
玄関に出てみると新聞に包まれたものがありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/17/1cc2bb3bb0ff0eeb00399e9e321c1d43.jpg)
竹の子
米ぬかを入れた水で茹でました。
今朝は竹の子ご飯になりました。
池袋への買い物帰りに見た花です。
1軒の家の花です。
白い大きな花が目に飛び込んできました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/1d/4d1d3f1b9b4e19121a470951ebaf3feb.jpg)
八重咲きのノイバラだと思います。
見た目はヒヤシンスのようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/e2/a3ce76eb778b0b0662fbab2067d525a3.jpg)
ブルーベル
葉が細長く、ヒヤシンスとは全く異なっていました。
ドッチだろう?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/eb/8df5f26f4e1136d51441f8f2bd934f90.jpg)
ナルコユリだと思います。
アマドコロとナルコユリの区別が難しいのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/1c/e3c57a6b15dddb94f16a74caccc25f3b.png)
ガーゼのハギレはマスク6枚になりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/12/55921b53e7560f1b3e7e941d3956f577.jpg)
100円ショップのゴムは売り切れていました。
今までは厚手のパンストを切って「耳ゴム」にしていました。
私は輪切りですが、縦に2センチ巾に切っても使えるようです。
今日は家猫ミーの命日です。
4年前の4月18日午前7時に亡くなりました。
結婚後2匹目の猫で、13年半一緒に暮らしました。
思い出の多い猫で、今でもよく思い出します。
花が咲き乱れ、外出が楽しい季節でした。
それなのに・・・外出自粛、ほとんど外出禁止です。
買い物以外は家から出ないようにしています。
近所の方から『玄関前に置くね』と電話がありました。
玄関に出てみると新聞に包まれたものがありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/17/1cc2bb3bb0ff0eeb00399e9e321c1d43.jpg)
竹の子
米ぬかを入れた水で茹でました。
今朝は竹の子ご飯になりました。
池袋への買い物帰りに見た花です。
1軒の家の花です。
白い大きな花が目に飛び込んできました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/81/0d0669795fd6857c40676d5caee69a9d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/1d/4d1d3f1b9b4e19121a470951ebaf3feb.jpg)
八重咲きのノイバラだと思います。
見た目はヒヤシンスのようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/d5/503d5729f7d31c91204271b2f054c322.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/e2/a3ce76eb778b0b0662fbab2067d525a3.jpg)
ブルーベル
葉が細長く、ヒヤシンスとは全く異なっていました。
ドッチだろう?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/eb/8df5f26f4e1136d51441f8f2bd934f90.jpg)
ナルコユリだと思います。
アマドコロとナルコユリの区別が難しいのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/1c/e3c57a6b15dddb94f16a74caccc25f3b.png)
ガーゼのハギレはマスク6枚になりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/12/55921b53e7560f1b3e7e941d3956f577.jpg)
100円ショップのゴムは売り切れていました。
今までは厚手のパンストを切って「耳ゴム」にしていました。
私は輪切りですが、縦に2センチ巾に切っても使えるようです。
今日は家猫ミーの命日です。
4年前の4月18日午前7時に亡くなりました。
結婚後2匹目の猫で、13年半一緒に暮らしました。
思い出の多い猫で、今でもよく思い出します。
おはようございます。
季節の味、たけのこご飯いいですね。
私も大阪でフキ入りのたけのこご飯を食べてきました。
マスクがどんどん出来上がりますね。
こんな暮らしがいつまで続くのかと考えると嫌になりますね。
家族同然で暮らしたにゃんこ、
猫冥利につきて、ミーちゃんも喜んでることでしょう。
竹の子ご飯、豆ご飯、ムカゴご飯、栗ご飯、松茸ご飯など季節のご飯もの好きです。
梅やアンズが届くとジャム作り。
今年も届くかな~
マスクはしばらく休止、バッグ作りになりました。
外出しないので、人に会わず、手持ちマスクが増えました。
猫を飼いたいと思うのですが、猫のほうが長生きしそうで、積極的に動けません。
捨て猫がいれば・・・程度にしています。
ミーのように13年半生きると、私は85歳を過ぎてしまいますが、果たして私は生きているかしら?
コロナも心配ですが、もっと強烈な事件・・・富士山噴火や首都直下地震なども心配です。
取り越し苦労ならいいのですが・・・。(涙)