日々進歩を願って!

思いついたことを気ままに書いています!

ゼリーみたい…

2011年10月20日 08時12分11秒 | 
さわると柔らかく、見るからに甘そう…。
まるでぜりーのようです。
ひとつ採って食べてみたい…と誘惑する実です。


イヌマキの実です。

時間に余裕があって、永田町を散策中にみつけました。
日枝神社から降りてくる階段の生垣がイヌマキの木でした。
この木は雌雄が別の木なんですネ。
実がなる木と実のならない木が並んでいました。

赤い実と青い実が1組の串団子になって、美味しそうに見えます。
赤い実に見えるのは「花托」で、甘くて食べらます。
人によると、「フルーティー」だそうです。

緑の実は熟れてないのではなく、有毒です。
緑の実の中に種があります。
赤い実と緑の実でかわいらしく、自然と手が伸びます。

お会式が終わって、本当に冬になりました。
昨日の夜は寒くって、バスを待つ間、震えました。
今年の冬の訪れは、早かった。


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
イヌマキの実 (おみや)
2011-10-20 11:25:48
イヌマキの実、初めて聞きました。
赤い実は食べられるけど、青い実は毒があるとか、
串ダンゴのようになっていて、片方は食べられ
もう片方は毒があるとか、食べるとしたら気をつけないと大変なことになりそうです。

昨晩、出かけていて帰りが夕方になってしまいました。バスを待っているとき寒さで震えました。
返信する
おみやさんへ (mari)
2011-10-20 22:09:25
本当に寒くなりました。
北風が吹いています。

イヌマキの実、赤い実を食べてみたかった。
次に出合ったら、試食してみます。
返信する

コメントを投稿