この先の天気もぐずつきそうな感じです。
ルーリン彗星を観望するなら、今夜が最後のチャンスかも。
今晩20時における位置の目安はこちら↓(下は部分拡大図)
(Astroarts ステラナビゲータによる ※円は8×30双眼鏡の視野)
依然として、しし座の1等星レグルスが目印になりますが、
右上方向にかなり離れた所に位置します。
双眼鏡ではレグルスをとらえてから視野一つ分あけるように
ずらす必要がありそうです。
今夜は西日本の広い範囲で晴れそうです
Good luck!!
この先の天気もぐずつきそうな感じです。
ルーリン彗星を観望するなら、今夜が最後のチャンスかも。
今晩20時における位置の目安はこちら↓(下は部分拡大図)
(Astroarts ステラナビゲータによる ※円は8×30双眼鏡の視野)
依然として、しし座の1等星レグルスが目印になりますが、
右上方向にかなり離れた所に位置します。
双眼鏡ではレグルスをとらえてから視野一つ分あけるように
ずらす必要がありそうです。
今夜は西日本の広い範囲で晴れそうです
Good luck!!
星ネタばかりでは飽きてくるので、個人的なお気に入り音楽も紹介していこうと思います。
第1回目はマイク・オールドフィールドのムーンライト・シャドウです。
YouTubeにMVがあるので、貼っておきます。
ヴォーカルの女性はマギー・ライリーという人で、
マイク・オールドフィールドは、上のMV中で向って右に座って
ギターを弾いている男性です。
1983年リリースのアルバム "Crisis" からシングルカットされ、
主にヨーロッパの国々で大ヒットしました。
2002年にはカナダの12才の歌姫アゼリン・デビソンがカバーし、
キヤノンがプリンタのCM曲に使ってましたネ。
マイク・オールドフィールドは、オカルト映画ブームの発端となった
「エクソシスト」でテーマ曲に採用された「チューブラー・ベルズ」の
作者として有名で、プログレッシブ・ロックのカテゴリーに分類される
アーティストですが、「ムーンライト・シャドウ」は商業的な成功を
意識したような印象で、ちょっと路線が違うような・・・。
でもイイ曲です。