温泉地として国内屈指の知名度を誇る静岡県熱海。
その街並みの夜景を西側の小高い場所から狙ってみました。
まずはレンズの焦点距離28mmで撮った写真がこちら↓
※画像をクリックすると、大きい画像が別ウィンドウで開きます。
右側の海に面した辺りがやはり賑やかなようです。
その賑やかなところをズームアップして撮ると、こんな感じ↓
※画像をクリックすると、大きい画像が別ウィンドウで開きます。
有名温泉地だけに、ホテルや旅館の大きな建物が密集しているのがわかります。
画像中央左上寄りで光の帯のように写っているのがjr熱海駅です。
東海道新幹線は山側のそこそこ高いところを通ってるんですねぇ。
一方、右側の海沿いには明るい照明灯が連なった道が奥へ向かって続いています。
これは熱海ビーチラインという有料道路(普通車片道通行料金250円也)です。
中央やや右の海岸線には『金色夜叉』で有名な「お宮の松」があったりします。
右端には熱海港が写ってます。
撮影したのは深夜だったのですが、夜景としては結構な光量で圧倒されました。
ひと頃は観光客減少で、寂れていってしまうのではと心配されてたようですが、
不況の影響か、最近は「安・近・短」の国内レジャーを楽しむ人が多くなり、
再び活況を呈していると聞きます。でも夜は省エネ志向をお願いしたいですネ。
さて、この景色が望める場所は、「頼朝ライン」と呼ばれる道の途中にあります。
道端ですので、あまり長居はできません。
「頼朝ライン」地図
コメント
あなたのブログにコメント投稿されたものです。
- キラリ [2009年7月16日 21:41]
- こんばんは★
熱海に行った事がないので一度行ってみたいです。大きなお写真見ました!こんなに夜景が綺麗な所なのですね! - fornax8 [2009年7月16日 22:45]
- キラリさん、こんばんは。コメントありがとうございます。
今月末からは、この綺麗な夜景に花火の彩りが加わるようです。
8月末まで毎週のように海上花火大会が予定されているようなので、
興味をそそられてます。でも混雑しそうですねぇ。 - にーなな [2009年7月17日 23:50]
- こんばんは。
ちょっとご無沙汰してしまいました。。
熱海は幼少のころ、夏場に結構出かけていたのですが、夜景も素敵なのですね~~。1枚目のショットの地上から空を照らし出している風景が圧巻です。。夜景は違った顔を見せてくれる魅力がありますよね。。 - fornax8 [2009年7月18日 19:01]
- にーななさん、こんばんは。コメントありがとうございます。
個人的には3年ぐらい前に夜景が綺麗なことを知りました。
国道135号線の上り線で錦ヶ浦付近を走っていて気付いたんです。
その近くには「熱海城」というのがあって、そこから見る夜景は絶品とのこと。
通常は営業時間が17時までですが、花火大会の日は21時まで延長するようです。