夕刻にこんなシーンがウチのベランダから見られました。
EOS Ra + EF70-300mm F4-5.6ISⅡUSM(@238mm),ISO6400,F8,露出1/2秒,三脚使用
富士山の上に細い月と水星が浮かんでいるところを撮りました。月の暗部が地球照で明るく写ってます。
もしかして月はこの位置だと富士山に沈むかも?と思って、そのまま見続けていると・・・
EOS Ra + EF70-300mm F4-5.6ISⅡUSM(@300mm),ISO3200,F8,露出1.3秒(上)/2.5秒(下),
三脚使用,トリミングあり
西側斜面の下の方に沈んでいきました。上の画像では月の前面を横切る旅客機の短い光跡が写ってます。
夕日が赤く見えるのと同じように、沈み際の月も赤味が増した状態になり、
地球照の部分がまるで皆既月食中の月みたいな色調になりました。
どーなってるんですか(≧▽≦)
って、凡人の私は思わず口に出ました\(^o^)/
なるほど〜(人*´∀`)。*゚+
(まだ知ったかぶり気味(≧▽≦)ですが)
そーなんですね♪こんな不思議なお写真は初めて見ました♪
絵画🖼のようです♪(人*´∀`)。*゚+
月の明るい部分を露出オーバー状態で撮ったら、何やら幻想的なイメージが得られました。
沈み際の月は肉眼でも結構赤っぽく見えていましたが、
赤色が強調され気味のカメラを使ってるせいもあって、赤味の強い写りになりました。
皆既月食でも起こったの?って誤解されそうな感じです。
1_niko_niko_3
ときどき きろくです
うつくしすぎます (´- `*)
実際に見た印象と比較すると、綺麗に写り過ぎって感じがします。
そういうことも偶にありますね。
やっぱり凄いなー⤴️⤴️⤴️
とても幻想的で素敵でしたよ~😊😊
山の頂上に沈むと最高ですかね✨
でも…斜面もとても素敵でしたよ~😊😊
いつもありがとうございます🙇🙇😊😊
頑張ってくださいね~
イエーイ👊😆🎵
えいえいお🙋🙋
今年もどうぞ宜しくお願い致します。
山頂に沈む姿は撮りたいんですけどね、調べたら結構レアな感じでチャンスが少なそうです。
機会があればチャレンジしてみたいと思います。
1_niko_niko_3
ときどき きろく です
わお (・_・) 偶にも 感謝っ (´- `*)