みぃちゃんの頭の中はおもちゃ箱

略してみちゃばこ。泣いたり笑ったり

親亀小亀孫亀

2005年03月07日 19時37分31秒 | IT・デジタル
普段、データはMOにバックアップしています。そろそろMOディスクの在庫が底をつくので、50枚ほどまとめ買いしようかと思って値段を調べてみたら、1万7千円もするの!

ヽ(゜o゜)ノ 高っ。

1万7千円あれば、CD-RWドライブ、USB 2.0ハブ、CD-Rメディア100枚を買ってもお釣りが来ます。私がMOを導入した当時よりもドライブが格段に安くなったからね~。

今でこそパソコンにCD-RWドライブどころかDVDコンボドライブまで搭載して発売するのが当たり前のようになっていますが、当時CD-Rドライブ標準搭載のパソコンはちょっと贅沢でした。

私の場合、大量のデータを毎日バックアップするために、どうしても大容量の記録メディアを使う必要がありました。頻繁にデータを読み書きするときにはCD-RよりもMOのほうが向いているので、MOドライブを買うことにしました。

ところが時とともにCD-Rメディアが劇的に安くなり (MOディスクもかなり安くなりましたが)、MOディスク50枚分のお金で、CD-RWドライブ、USBハブ、CD-Rメディア100枚が買える時代になってしまったのです (考えてみるとすごいことよね)。

そんなこんなで、私もついにCD-Rを導入することにしました。「ついに」というより「ようやく」といった感じでしょうか。世間よりかなり遅れてます (ビデオデッキが導入されたのも半年くらい前だしね)。

(∂_∂) ←DVDコンボドライブを買ってもいいのに、DVDの規格が安定してないから見送ってるらしい。

CD-Rを導入しても、引き続き主役はMOです。今までバックアップに使ってきたMOディスクがたくさんあるので、そのデータをCD-Rにコピーすれば、MOディスクがたくさん空きます。デイリーバックアップには、その空いたMOディスクを使いまわして、MOディスクがいっぱいになったら順次CD-Rにコピーしようという計画です。

まずはCD-Rドライブを取り出しましょう。箱はかなり大きいのですが、MOドライブがコンパクトなので、CD-Rドライブもきっとコンパクトなはず……

(/ ゜Д ゜)/ え!?

なんでこんなに大きいの?

ヾ(≧∇≦)〃 MOドライブの6倍くらいあるやん!

置き場所に困ってしまって、CD-Rドライブの上にMOドライブを載せてみました。

CDR_MO1.jpg (∂_∂)ゞ 親亀小亀だね。

マウスも青い色してるのよね。

CDR_MO2.jpg ヾ(≧∇≦)〃 親亀小亀孫亀!

|∂;)ヽ(・_・ヽ) バカな遊びは置いといて。

MOドライブとCD-RドライブをUSBハブに接続してセットアップし、いざMOからCD-Rにデータをコピーしようと思ったら……

(∂.∂) あれれ? イメージファイルの作成段階でエラーが出るよ。

MOと違い、CD-Rはデータを少しずつ書き込むことができないので、CD-Rにデータを記録するには、書き込むデータ全体をいったんハードディスクに整理しておきます。この整理用に作るのがイメージファイルです。イメージファイルができたら、いよいよCD-Rへの書き込みの本番です。

ところが、このイメージファイルが作れないのです。

ヾ(≧∇≦)〃 これじゃコピーできないじゃん!

調べてみると、コピー元のMOディスクでファイルが破損してる模様。

┌(。。;)┐ 致命的。

4年くらい前にいったんデータをコピーした後、ずっと引き出し式ディスクケースの奥にしまっておいたのに、どうして?

仕方ありません。壊れたファイルはあきらめて、健全なデータだけCD-Rにコピーすることにします。

あれれ? イメージファイルの作成って、時間がかかるのね。大量のデータをコピーするのは初めてなので知りませんでしたが、MO 1枚分 (640MB) に相当するイメージファイルの作成には想像をはるかに超える時間がかかります。結局、たった1枚のMOをCD-Rにコピーするだけで1時間以上かかってしまいました。(おかげでこんなに長い記事を書けました ^ ^) 接続はUSB 2.0なのでアクセス自体は高速なはずですが、正常に書き込めたかどうか、CD-Rのデータとイメージファイルのデータを比較してると相当時間がかかるのね。こんなところにボトルネックがあるとは。やっぱりデイリーバックアップにはMOが正解ね。

あんまり長い書き込み時間だったので、取り出したCD-Rメディアはほっかほか。まさに「CD-Rを焼いた」状態ね。

結局、この騒動で3時間くらいかかっちゃって、気づいたら翌朝5時半になってました。

むにゅむにゅ (∂_q) 眠いぢょ~。