goo blog サービス終了のお知らせ 

みぃちゃんの頭の中はおもちゃ箱

略してみちゃばこ。泣いたり笑ったり

梅花藻入り名水そば

2006年12月17日 19時29分52秒 | デイリーお気楽グルメ
醒井 (さめがい) では、そばも買ってきました。コシが強く、もっちりした歯ごたえです。

醒井は水がきれいな場所だから、そば作りにも適してるよね。

それだけではありません。

soba0004.jpg: 梅花藻入り名水そば (醒井土産)

梅花藻を粉にして練り込んであるのです。梅花藻とて植物ですから、葉野菜のように栄養分に富んでいます。

梅花藻入りそばがあることを知ったのは、醤油屋さんの店先。

architecture038.jpg: ヤマキ醤油店の外観
D70s with SIGMA 17-70mm F2.8-4.5 DC Macro thru Kenko Pro1D Protector (W), Manual exposure (F=4.5, SS=1/25s), ISO200, WB=Cloudy (+0), f=29mm (35mm-equivalent: 43mm)

入り口左手に植木鉢が並んでいますが、その一番右に丸い金魚鉢が置かれ、梅花藻 (ばいかも) が生けられていました。そして、梅花藻入りそばの紹介が。

つい買っちゃったよ。観光産業、おそるべし。

なお、この梅花藻入り名水そばは、醒ヶ井駅前の醒井水の宿駅でも売られていました。醒井の町興し商品というところでしょうか。



醒井旅行の目次は → こちら


蔵出し企画: おもちゃ箱の奥

2005年12月17日の記事は → 「びわの花が咲きました

2004年12月17日の記事は → 「ストロベリームースケーキ

【みぃのつぶやき】 今年もびわの花がたくさん咲きました。マフラーをぐるぐる巻きにしたようなふかふかの羽毛に包まれた姿が愛らしい。この夏にはあまり実がならなかったのですが、来年は期待できそうです。せっかく咲いてくれましたが、残念ながらレンズの焦点距離が足りなくて大きく撮れません。

※ 過去の記事へのコメントも歓迎します。恐れ入りますが、コメントは該当する記事に書いてくださるようお願いします。過去の記事に関するコメントが今日の記事に書かれていると、他の読者が脈絡を理解できず、混乱してしまいますから。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。