みぃちゃんの頭の中はおもちゃ箱

略してみちゃばこ。泣いたり笑ったり

春待ちの町 (知多・日間賀島旅行目次)

2008年03月07日 19時08分33秒 | シリーズ企画の目次
ume0039.jpg: 住吉神社の梅
D70s with SIGMA 17-70mm F2.8-4.5 DC Macro thru Kenko Pro1D Protector (W), Aperture priority AE (F=3.3, SS=1/2500s), -1.0EV (Matrix metering), ISO200, WB=Sunny (+0), f=24mm (35mm-equivalent: 36mm)

知多 (ちた) で遊んできました。

まずは半田で途中下車。

年が明けても初もうでをしていなかったので、この機会に住吉神社にお参り。晴天に恵まれたことと、風邪をひかずに旅行を始められたことに感謝しました。お願いごとは……するのを忘れてた。

境内の梅の木は、まだ花がいくつか開いた程度でした。1分咲きといったところでしょうか。

mochi08A.jpg: 軒先の花餅飾り
D70s with SIGMA 17-70mm F2.8-4.5 DC Macro thru Kenko Pro1D Protector (W), Aperture priority AE (F=5.6, SS=1/800s), -1.0EV (Matrix metering), ISO200, WB=Sunny (+0), f=38mm (35mm-equivalent: 57mm)

紺屋海道 (こんやかいどう) 沿いでは、あちこちの家の軒先に花餅 (はなもち) が飾られていました。ササの葉陰からちらりとのぞく紅白の小さな餅がかわいらしい。

ちなみに、半田では紺屋を「こうや」ではなく「こんや」と読むそうです。



知多・日間賀島旅行の次の記事はこちら → 「贅沢だけど温かい


目次


ここには、知多・日間賀島旅行の関連記事を旅程順に並べた目次を掲載しています。下の画像やテキストをクリックすると、該当する記事が表示されます。記事はすべて写真付きで書いているので、写真だけ拾い読みという楽しみ方もあり。

目次の後では、コインロッカーとレンタサイクルの情報を紹介しています。電車で旅をする人は参考にしてね。

半田










ume0039.jpg
(1) 春待ちの町 (この記事)
architecture108.jpg
(2) 贅沢だけど温かい
canal000.jpg
(3) 酸っぱい川風
wall002.jpg
(4) 蔵の板塀
architecture111.jpg
(5) 酒蔵とお土産


日間賀島











beach005.jpg
(6) 風吹く島からの贈り物
port0043.jpg
(7) 漁船はお休み中
buoy000.jpg
(8) ブイごろごろ
port0045.jpg
(9) 運命の分かれ道
port0048.jpg
(10) 赤いざるそば
road020.jpg
(11) 島は島


常滑


architecture113.jpg (12) 昭和の缶詰

road021.jpg (13) 坂が縫う

objet003.jpg (14) 常滑お気楽カット

お土産


tako0005.jpg (15) お気楽タコ飯

半田を回るために


電車で旅をする人の参考として、今回現地で確認してきた情報を紹介します。

コインロッカーは、名鉄知多半田駅の東側階段を下りたところにありました。ただし、知多半田駅では2008年3月末までバリアフリー化工事が行われているため、工事完了後には様子が変わる可能性もあります。

コインロッカーの数は少なく、20室程度でした。中には、料金表示が4800円やら9600円やらに達しているロッカーもありました。かなり長期にわたって放置されているようです。中には何が入っているのでしょうか。ちょっとドキドキ。

レンタサイクルは、知多半田駅のすぐ東に建つクラシティ半田の3階で借りられます。私は、観光案内の窓口で職員に声をかけました。利用料金は1台500円。そのうち300円は保証金になっており、自転車を返却すると返金されます。実質的な負担は200円と、非常に安価です。利用にあたって身分証明書は不要です。自転車は、前記のコインロッカーの隣にある駐輪場に止められています。

自転車には、ちりめんで作られた ごんぎつねのマスコットが付いていました。走ると、ごんも揺れます。ちりめんの肌合いが和風で、日本の懐かしい風景にぴったり。ごんぎつねのマスコットは、レンタサイクルを借りた喫茶コーナーの前でも売られていました。はんだ山車まつりにちなんで、きりりと鉢巻きを締めた“ごん”もいました。

なお、自転車には前かごも付いているので、途中でたくさんお土産を買ってもOK。

常滑を回るために


名鉄 常滑 (とこなめ) 駅にもコインロッカーがあります。コインロッカーは、駅南側の改札口を出てすぐ左手にあります。目の前の商店街を進むと、左手に観光案内所があります。地図やパンフレットはここでもらえます。


最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
篠島は? (isa)
2008-03-23 00:52:58
突然すみません。こういったことには多分ルールがあるのでしょうが、解さずすみません。
非常に懐かしく思い、お訊ね方々お伺いいたします。
学生時代に(ずいぶんと古い話で40年前です)仲間とキャンプに篠島という所に行ったのですが、確か今プログに書いていらっしゃる日間賀島は隣でなかったでしょうか?自分は日本海側育ちだったので海の様子等がずいぶんと太平洋側とは異なっており(潮の干満が知識としては有ったのですが、実際に目の前にしたときには正直戸惑いました・・・・・篠島を友人と二人で泳ぎながら一周しようと出発し半分くらいでリタイヤでした・・・・満ち潮状態の潮の流れでいくら泳いでも進まなくなり)
もし日間賀島に行かれたときに、篠島にはお立ち寄りになられませんでしたでしょうか?もしそうならばお写真等をプログで拝見できたらとあつかましく闖入いたしました・・・・あまりの懐かしさに当時の記憶をたどれればと・・・・お笑い下さい。すみません。
返信する
ご訪問ありがとうございます (みぃ)
2008-03-23 02:42:04
当ブログにお立ち寄りくださり、ありがとうございます。おっしゃるとおり、篠島は日間賀島のすぐ隣にあります。岸から互いの島が見えるほど近く、船で10分くらい、距離にして2km足らずだそうです。

泳いで島を1周しようと挑戦されたとは、恐れ入りました。かなり水泳が達者でいらっしゃるんですね。

さて、本題の篠島の件です。今回は篠島に立ち寄りませんでしたが、篠島は去年訪ねております。写真の点数はさほど多くはありませんが、よろしければご覧ください。
http://blog.goo.ne.jp/four_green_leaves/e/0b16a07a921b0f4a1dc2f01e379ce0d9

篠島観光協会のWebサイトにも、篠島の景色が紹介されています。
http://www.shinojima-aichi.com/

去年篠島を訪ねたときは、時間の関係で半周しかできなかったので、また遊びに行きたいと思っております。
返信する
御礼 (isa)
2008-03-26 21:54:39
誠に不躾なことを突然致しましたのに御丁寧に有り難うございました。本当にお恥ずかしい話ですが、たった今ご返事を発見し(?)恐縮しながら拝見しております、当時は日本海の荒波育ち、って粋がって遠泳は自信がありました・若さと空元気だったと思います。
でもあの当時篠島にフェリーで行ったとき自分一人が遅れて参加した為たまたま同島の中学生の女の子二人と同席に成り今からキャンプの仲間の所に行く話をしてたところ、夜12時近くにテントに尋ねてきてびっくり(当時の自分は女の子が夜半に出歩くことが不思議で)すぐにお母さんが心配してるだろうから帰りなさいって諭して返しました。(もちろん高校生であっても生意気にも青臭いといって粋がってましたので)でもその次の日にびっくりすることが待ってました・・・海で遊んでテントに帰るとテントの中には見知らぬ男達が3~4人、当方は多少心得の有るのが居るのですが如何せん敵地でも乱闘というわけにも行かないので、しばらくして帰ってもらったのですが・・・・昨晩の女の子をよそ者が・・・・・ということでした
当時島には若者達が男女共に15歳から"結”(?だったと思いますが)という各の合宿所で生活するのが慣例で、その組織に他の組織が入り込むことはタブーである。故に同島では恋愛結婚率が50%ということでした(現在の日本社会では珍しくないのでしょうが、当時はその率がダントツに高かったようです)
そういった風習も知らず何にも知らない自分が如何に愚かかということを認識した1コマでした。
もう一度行ってみたいと思いながらも、今日まで過ごしましたが、おかげさまで自分史の一ページを埋めることができました、有り難うございました、感謝申し上げます。ちなみに自分は富山県の海辺で暮らしております。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。