一見、アメリカが立ち直りを見せているような、アメリカの株高! オバマ氏の政策が当たっているような錯覚に陥りますが、実情は、全くの逆です。
世界は、各国が不況と財政上の危機からジャブジャブと資金だけを供給して、一旦は金や原油の市場に回っていたものが、相場の一服で、株式に移ったに過ぎません。
サブプライムファンドで世界から掻き集めた100兆円の資金で、アメリカが一息ついた状態なのは間違いありません。
しかし、お蔭でヨーロッパは、酷いものです。 ドイツだけが一人勝ちの状態で、各国とも財政破たんの危機寸前です。 アメリカに回った100兆円が不足し、それをEU債で賄おうとしても、それぞれに事情もあり、スムーズに資金が集まらないという現状です。
ただ、一時的にアメリカが回復したかのように見せてくれている内は、円も水準を下げてくれますから、日本も一息付けます。 ところが、近い内にメッキが剥げます。
再び、危機状態に陥るのは容易に理解できるでしょう! 財政の赤字が逆に増えている傾向は、そのままだからです。
いつまで、現状の流れが持つのか、注意が必要です!!
世界は、各国が不況と財政上の危機からジャブジャブと資金だけを供給して、一旦は金や原油の市場に回っていたものが、相場の一服で、株式に移ったに過ぎません。
サブプライムファンドで世界から掻き集めた100兆円の資金で、アメリカが一息ついた状態なのは間違いありません。
しかし、お蔭でヨーロッパは、酷いものです。 ドイツだけが一人勝ちの状態で、各国とも財政破たんの危機寸前です。 アメリカに回った100兆円が不足し、それをEU債で賄おうとしても、それぞれに事情もあり、スムーズに資金が集まらないという現状です。
ただ、一時的にアメリカが回復したかのように見せてくれている内は、円も水準を下げてくれますから、日本も一息付けます。 ところが、近い内にメッキが剥げます。
再び、危機状態に陥るのは容易に理解できるでしょう! 財政の赤字が逆に増えている傾向は、そのままだからです。
いつまで、現状の流れが持つのか、注意が必要です!!