hisakunnのブログ

日米の民主主義崩壊

世界の違った意味での、二極化!

2018-01-30 07:34:55 | 日記
民衆を愚民化して民主主義を冒涜する国家と、民主主義の新たな時代を迎えようとしる国家の違いです。

アメリカや日本は、明らかに前者です。 自由や権利ばかりを異常に強調し、愚民化した民衆を操って人間の貪欲さを悪用する体制を最善とする国家です。

彼らは、それを民主主義と言い、民衆の合意が大切と言いますが、そこにあるのは合意では無く、丸め込みであり妄想です。

民衆にとって大切なのは真実であり事実です。しかし、民衆を操り、手懐けようとする連中には真実、事実なんて必要ありません。 民衆が事実と思い込み能天気に浮かれていてくれれば良いのです。

その意味では、日本もアメリカも本当の意味での民主主義国家ではないというのが現実です。 国民が、これが民主主義だと思い込んでいるに過ぎないのです。

現代の国家の姿を見る限り、民衆の自由や権利を強調する国家ほど、真の民主主義国家とは程遠いと言えます。

イベントやイルミネーションに惑わされ、能天気に浮かれる民衆の姿があわれにしか見えないのは私だけでしょうか?

トランプ、北朝鮮に振り回されるのは、愚か!

2018-01-30 01:07:44 | 日記
行き着く処、政治利用に過ぎない茶番です。

本心は最終的に、国民や世論を丸め込んで政権の安泰と保身の為の愚かな施策に過ぎません。

こういう愚かな要人の戯言を真に受けた振りをして、国家予算を動かして体制の安定が狙いです。

世界中の政治家が似たような動きです。 色々と言って見ても最終的に、我が身の安泰が第一なのです。

国家の安泰は即ち、己の安心。国民の平和なんて、取ってった付けただけの建前です。

政治家の下心が透けて見える現代政治のレベルの低さが目に付きますね!

EUもイギリスも同じ傾向です。 中国とインドが新しい展開を繰り広げそうですが、中国とインドでは本質的に違いがあります。

インドは、いずれ欧米の経済を倣うでしょう! 中国は果たして、どんな未来を担うのか? 不明なところが沢山あります。

アメリカに代わって、世界の盟主を狙うのか? 新たな世界を率いる歴史に残る大国と成るのか?

一帯一路の政策が、どんな方向に進むのか? ここ10年くらいが山場です。中国がアメリカのような中国ファーストに拘らない政治を目指すことを願います。

いよいよフェニックスオープン、松山君!

2018-01-30 00:47:27 | 日記
先週の大会は小手調べ! 予想通りに最終日は少し、気合いを入れて12位タイで終わりました。

今週のフェニックスオープンは2連覇していて、ギアーアップして来ると思います。優勝出来るかは別にして必ず、上位で終るでしょう!

先週の大会では、プレイオフで決着が着かず翌日に持ち越しです。かつてのトップランクのジェイソン.ディが復活してのプレイオフです。

パターの上手さは、スピースに並ぶハイレベルです。松山君も調子が良い時には負けていませんが、平均的には確実性が違いますね!

今年もハイレベルの試合が続くでしょう! 2月1日から始まります。ゴルフ好きには欠かせません。

平昌オリンピックも、もう直ぐです。 スポーツの春も間近ですし、寒い冬にも負けずに応援しましょう!