hisakunnのブログ

日米の民主主義崩壊

松山君と渋野さん!

2020-08-21 03:18:08 | 日記

全英の渋野さんは、やはり前半のトリプルボギーが痛かった!

去年の大会のように後半で3~4打くらい持ち直すプレーが出来ると良いが、スコットランドの難コースで、荒れた天候では難しい!

トップが一人、-4で後は、アンダーが数人しか居ない初日で渋野さんは+5でした。

後半で、せめて2打か3打縮めて欲しかったけど、未だ可能性が無いことではないから、2日目に頑張って欲しいです!

松山君は遅いスタートで、5ホール終わって、-3と好調のようです!

未だ、初日ですから松山君の場合は2日目、3日目と好スコアが続くかどうかです!

現在のところ最終大会まで、進めそうですが、一試合か二試合上位の成績が欲しいところです。

今年もファイナルに進めれば、来期も期待出来ます。世界で一流選手の仲間で何年も居られるのは凄いことです!

今週はゴルフの試合から目が話せません。来週はテニスですが、錦織君はコロナで欠場かも知れませんね!


世界の報道による数字の表示について!

2020-08-21 00:06:00 | 日記

世界中に入り乱れて発表される数字が沢山あります!

20世紀においては、数字に裏付けられた情報を基に、政策や方針が決定されたものです!

しかし、20世紀の終わりの頃から、世界に表示される数字の信憑性が問題に成って来ました。

このコロナ・ウィルスの感染関係の数字を、ご覧なさい!

前提と成っている数字の根拠が捏造や改竄されて、表示された数字の信用が失われ始めました。

つまり前提とされる条件数字の扱い方が一律ではかく成ったのです。その結果、発表される数字の根拠が違う為に比較が難しく成ってしまったのです。

この事はコンピューターの信憑性にも言えることです。

前提とされる基準データが一律でなければ、そこから出て来る答えが違っても当然なのです。

人間が組み込めるデータが完璧であるはずありません。中には恣意的に不備なデータを根拠にコンピューターの答えを出すことも可能なのです!

人間が持つ悪意を前提にコンピューターが使われては、世界が混乱させられてしまうのです!

報道だけでなく、コンピューターの出す答えまで恣意的に操作される時代に成りつつあります!気を付けましょう!