goo blog サービス終了のお知らせ 

ちょっとした幸せ♪

ちょっとした幸せをいっぱい感じたら、それが幸せ!!

'10.1.16京都①~嵯峨野の竹林~野宮神社~

2010年02月09日 22時24分04秒 | 京都・奈良
1月の中旬に新幹線に乗って行ったのは、京都でした

まずは嵯峨野へ。
嵯峨野へ行くのは初めてではないのですが、実はこの竹林の道は行ってなかったの。
一度ここへ立ってみたかった


はぁ~っ、この柴垣と竹林が見てみたかった


こちらに来たからには、野宮神社へお参り。

この鳥居は黒木鳥居といい、クヌギの木の皮を剥かないまま使用する、
日本最古の鳥居の様式だそうです。


藤原定家が小倉百人一首を編纂した地と言われる嵯峨野。
そのゆかりがあってか百人一首の歌碑がそこかしこにあります。

秋の田の かりほの庵の 苫をあらみ
    わが衣手は 露にぬれつつ


風流ですな~




野宮神社
[住所]〒616-8393 京都市右京区嵯峨野宮町1
[電話]075-871-1972
[時間]9:00~17:00
[アクセス]嵯峨野線「嵯峨嵐山駅」から徒歩10分
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

竹林の道

2010年02月09日 07時07分52秒 | 
新幹線に乗って、さらにローカル線に乗り継いでやってきたのがここです。

冬の竹林は青々ではなく、薄茶色の筋が見えますね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする