goo blog サービス終了のお知らせ 

ちょっとした幸せ♪

ちょっとした幸せをいっぱい感じたら、それが幸せ!!

白泉寺の桜

2013年03月23日 23時07分20秒 | 季節を楽しむ・歳時記

今日はお花見へ行って来ました♪

 樹齢120年と言われる、白泉寺の桜です。

風の吊り橋を渡って、自然観察の池方面に道なりに進んで行くと、

約10分ほどで白泉寺に着きます。

入口の階段より桜を見上げて・・・曇っていて写真には写りづらい。。

なかなかの満開なんです

これならすこし淡いサクラ色が分かるでしょうか・・

 

ちなみにこちらは兄弟木だと思われます。

本堂の背後あたり

こちらは入口の駐車場にあるもの

これが一番元気がありました 樹齢45年ほどらしい。

きぶしのような形のこの花はなんでしょう?

春の花は黄色が多い。

本堂前の桜に戻ります。

 

 

 

 

お隣にソメイヨシノも立派なものがありまして、

同時に咲けば枝垂桜と紅白のように楽しめるそうですが、

今年はちょっと時期がずれてしまうかな。

枝垂桜は花が下を向いていて、花が小さいので、

雨が降っても散りにくいとのこと。

まだまだ楽しむことができそうです

 

白泉寺(はくせんじ)】

[住所]秦野市横野397

[電話]0463-75-2135

[アクセス]小田急線渋沢駅下車 バス【渋02】大倉行き約20分、終点「大倉」下車

       徒歩約10分 風の吊り橋を渡って、自然観察の池の先 

       または【秦51】菩提経由秦野駅行きで約15分、「横野入口」下車、徒歩約20分

*例年は4月上旬が見頃のようです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする