
リクエストにおこたえして(単純!)、スペイン・バルセロナ編①です。
バルセロナと言えば、サグラダファミリア!本当に工事中なんです!!
想像していたよりも本当に工事現場に足を踏み入れた感じ。
作業している人の中に日本人の方がいらっしゃいました。
外尾悦郎氏だったのか、それとも他にもいらっしゃるのか・・・?

↑こちらが外尾氏による彫刻部分です。そう言われるとどこか日本的なような。
後世に引き継がれる世界的な建築物に日本人がこれだけ関わっているというのは
すごいなーと彫刻を目の前にしてあらためて思いました。

嫌がる友人の反対を押し切ってエレベーターではなく、自分の足で登りました。
この塔の真中を通ったんだよ!足ガクガクになったけど、とても満足♪
あと何十年かで完成させる予定とか。完成した頃また行きたいな~
私が行ったときは、エレベーターなんてあったかな?なかったような・・・。ひたすら螺旋階段を歩いて登った気がします。お昼というのに螺旋階段は薄暗くて危険な気がしました。春に行ったのに階段の登り降りで汗だくになったのを覚えています。
生きてる間で完成するんでしょうかねー?
あと100年200年と言われているサグラダファミリアですが、
一説によるとガウディ没後100年記念の2025年に完成予\定とか。
ガウディの遺志によって寄付金等でしか建ててはならないのだが、
オリンピック効果などで観光収入が増え潤っているからだそう。
でも本当に生きている間に完成するの!???
自分の生まれるずっと前から建設中で、自分がこの世を去ってからも建設中というのもいいいけどなー
薄暗い螺旋階段くるくる下りはさらに目が回って転びそうでしたが、
自分の足で汗だくになって登ってこ