![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/22/492f2304c575af5b3b050209fb5c8999.jpg)
だいぶブランクがあるので、まずはハイライトをご紹介しましょう。
ザグレブの胃袋・青果市場、シベニク、スプリット、ドブロヴニクフランシスコ会修道院、城壁ツアー、衛兵の行進、穀倉地帯・海岸線、トロギールでお昼→さて、トロギール観光です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/d0/b3f963edb1a7f201cf615f70fce22f50.jpg)
正面に見えるのは、カメルレンゴの砦の端です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/79/f117200b2ba852853ee8eb7e3e80691b.jpg)
南門の脇にあるロッジャ。
ロッジャとは社交場でもあり議会でもあり、という回廊状の建物。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/c2/6dd9b4846b262d56b8844964e5d6268c.jpg)
紀元前3世紀ごろからあるという古都トロギールは、
1997年ユネスコ世界文化遺産に登録された街です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/a9/4ebbed3bcc477d481c19059a1cdbc8c7.jpg)
やはり細い路地を通って街に入ってゆきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/85/0c4b34446967a3a953dca7ef3e6db163.jpg)
聖ニコラ修道院
ギリシア語でチャンスを意味するカイロスという男性神の浮彫があります。
今年の夏休みはどこへ行こう・・・と思いつつ、記事更新。
豚インフルエンザの流行がいつ収まるかと心配です。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます