ふうせんのホームページ

合唱とパソコンを趣味として、つれづれなるままに、書き連ねます。

「職場でのハイヒール強制やめて」厚労省に署名提出

2019-06-03 23:04:22 | 日記

「職場でのハイヒール強制やめて」厚労省に署名提出

 

記事抜粋ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

「ハイヒールやパンプスを履くことを、職場などで強制される現状を変えたい」。こうした意見に賛同する署名がインターネット上で1万9000通近く集まったとして、3日、活動を展開している女性たちが厚生労働省に署名を提出しました。

厚生労働省を訪れたのは、グラビア女優でライターの石川優実さん(32)ら8人で、雇用機会均等課に署名を提出しました。

 


【専門家「合理的範囲か確認を」】女性の労働問題に詳しい、圷由美子弁護士は「女性の靴の正装は、ヒールだとされるかもしれないが、正装とは『身だしなみを整える』『顧客に不快感を与えない』といったことで、運動靴であっても、シックなものであればかまわないのではないか。


靴の正装は、ヒールとは知らなかった。


身近の知人には、ハイヒールの人が何人もいる。

「慣れた」と、耳にしたことはある。

女装している男性も、ハイヒールの人が多いような。


草履や下駄は、高いヒールではない。

昔、男性がヒールの靴を履いていたと聞いたことがあるが、ハイヒールの文化は、中国の纏足に近い。

纏足のほうが何倍もきついかもしれないが、「強要されて、使うものではない」と思う。

そういえば、コルセットも最初は、男性のものだったとか。


男性は、きついから、女性に押し付けたのかもしれない。

見た目には、素敵な感じだが、足への負担を考えたら、ちょっとだけにするか、完全廃止にしたほうが良い。

靴屋さんには悪いがね。


信号無視の歩行者書類送検、静岡 バイク男性衝突死疑い、異例立件

2019-06-03 13:42:27 | ニュース

信号無視の歩行者書類送検、静岡 バイク男性衝突死疑い、異例立件

 

記事抜粋ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

交差点で信号を無視して歩いて横断中、青信号で進入してきたバイクと衝突し運転手を転倒、死亡させたとして、静岡中央署は3日、重過失致死容疑で、静岡市駿河区の男性(41)を書類送検した。同署によると、歩行者側が同容疑で立件されるのは珍しいという。

 書類送検容疑は1月16日午後11時45分ごろ、静岡市葵区昭和町の交差点で、歩行者用信号が赤だったのに横断し、青信号で走行してきた同市葵区の男性会社員=当時(47)=のバイクと衝突。バイクの男性を転倒、死亡させた疑い。

 


歩行者も、運転者も、予測し、交通法則を守りつつ、注意しよう。