ふうせんのホームページ

合唱とパソコンを趣味として、つれづれなるままに、書き連ねます。

山梨の女児不明、自衛隊が災害派遣25日から150人捜索参加

2019-09-24 23:48:34 | ニュース
山梨の女児不明、自衛隊が災害派遣 25日から150人捜索参加
2019/09/24 18:49
 山梨県道志村のキャンプ場で千葉県成田市の小学1年、小倉美咲さん(7)が行方不明になっていることを受け、山梨県は24日、陸上自衛隊に災害派遣を要請した。25日早朝から隊員約150人が捜索に加わる。
 県や陸上自衛隊によると、派遣されるのは第1特科隊(山梨県忍野村)と第1通信大隊(東京都練馬区)の隊員。第1特科隊は千葉県の台風被害の復旧のため、現在も180人を派遣している。


自衛隊の「災害派遣」は、いつからだった?
軍隊と呼ばれる、自衛隊。

災害時には、炊き出ししたり、不明者の捜索したり。

1円玉、薄まる存在感=消費税10%で切り良く

2019-09-24 10:56:59 | ニュース
1円玉、薄まる存在感=消費税10%で切り良く
2019/09/23 15:39
 10月の消費税率10%への引き上げに伴い、1円玉の存在感が薄まりそうだ。電子マネーやクレジットカードによる「キャッシュレス決済」の普及で小額の硬貨の出番が年々減っているのに加え、今回の増税で切りの良い支払額が増えれば、1円玉の使用頻度はさらに低下しそうだ。
 日銀によると、1円玉の流通枚数は現在約375億枚。約410億枚だった2002年をピークに減少傾向が続く。14年の税率8%への引き上げ後は需要が増えると見込まれていたが、基調は変わらず、約20年で1割近く減った。ニッセイ基礎研究所の櫨浩一専務理事は「電子マネーの普及や、数円の端数分の支払いに店のカードのポイントが使われているため」と分析する。


1円もないと、心配だったのは、以前の話。
現金の持ち歩きも減って、さらに小銭も減って。
でも、なくなっては困るんだろうねぇ。
8%は、まだ当分続くはず。