ふうせんのホームページ

合唱とパソコンを趣味として、つれづれなるままに、書き連ねます。

高齢者の免許更新待ち短縮35日程度に、検査や講習

2023-02-13 12:05:09 | ニュース
高齢者の免許更新待ち短縮 35日程度に、検査や講習
2023/02/13 05:49

(共同通信)
 75歳以上の人が運転免許を更新する際の認知機能検査や高齢者講習を予約してから受けるまで待つ日数が、全国平均で昨年3月末時点は61日だったところ、同12月末時点で35日程度まで短縮されたことが13日、警察庁への取材で分かった。検査や講習を実施する施設不足などで日数の長期化が問題になっており、昨年5月施行の改正道交法に伴い制度を改善した。

 警察庁によると、改正前は認知機能検査を予約し、検査結果が出てから講習を申し込む必要があった。昨年3月末時点で検査の待ち日数は32.1日、講習は28.9日で計61日かかっていた。100日以上の県もあった。


小学2年の子供2人を車でひき逃げか70歳男逮捕「子供達が車の下に自分から入り込んできた」…

2023-02-13 07:34:16 | ニュース
小学2年の子供2人を車でひき逃げか 70歳男逮捕「子供達が車の下に自分から入り込んできた」と容疑を否認
2023/02/13 06:04

(東海テレビ)
 愛知県瀬戸市の横断歩道で1月、小学生2人を車ではねてケガをさせたまま逃げたとして、70歳の男が逮捕されました。

 逮捕されたのは、安城市の自営業、瀬見井清貴容疑者(70)です。

 瀬見井容疑者は1月14日の午後10時ごろ、瀬戸市の小坂町の交差点を車で左折する際、横断歩道を歩いて渡っていた小学2年生の男の子と女の子をはねてケガをさせたまま逃げた疑いが持たれています。

 女の子が左の鎖骨を折る重傷で、男の子が右の大腿部を打撲する軽傷です。

 女の子の親からの通報でひき逃げが発覚し、警察は防犯カメラや立ち寄り先などの捜査から瀬見井容疑者の犯行を特定したということです。

 瀬見井容疑者は警察の調べに対し、「停まった車に子供達が車の下に自分から入り込んできた」と容疑を否認しています。

 警察によりますと男の子と女の子はいとこ同士で、買い物のため2人でコンビニに向かう途中だったということです。


“ひき逃げ”で中学校教頭を逮捕80歳男性が意識不明の重体雲仙市

2023-02-12 17:40:28 | ニュース
“ひき逃げ”で中学校教頭を逮捕 80歳男性が意識不明の重体 雲仙市
2023/02/12 11:52

長崎県雲仙市で80歳の男性を車ではね、逃走したとして中学校の教頭が逮捕されました。

過失運転致傷と道路交通法違反の疑いで逮捕されたのは、長崎県雲仙市の市立国見中学校教頭・酒井竜也容疑者(49)です。

酒井容疑者は11日午前5時40分頃、雲仙市国見町の国道251号で80歳の男性をはね、そのまま逃走した疑いがもたれています。男性は頭などを強く打ち、意識不明の重体となっています。

現場は片側1車線の直線道路で、酒井容疑者は警察の調べに対し、容疑を認めているということです。

市教育委員会は「大変深刻な問題で、今後このようなことがないようにしたい」とし、12日、臨時の保護者説明会で説明するとしています。


世界各地で「オリンピック嫌い」が広がっている…2030年冬季大会が「立候補都市ゼロ」にな…

2023-02-12 17:28:54 | ニュース
世界各地で「オリンピック嫌い」が広がっている…2030年冬季大会が「立候補都市ゼロ」になった当然の理由
2023/02/12 10:15

(プレジデントオンライン)
PRESIDENT Online 掲載
■バンクーバーもソルトレイクシティも招致を中止
冬季五輪の開催都市が決まらない――。こんな異常事態が発生している。
2030年冬季大会をめぐっては、もともと世界でも3都市しか立候補がなかった。そのひとつである日本の札幌は、昨年秋から冬ごろにかけて続々と発覚した東京2020大会の汚職スキャンダルが引き金となり、招致活動は一時停止となった。

昨年10月には、候補地のひとつであったカナダのバンクーバーについて、地元州政府が招致活動の不支持を表明した。実質的な招致中止につながるとの見方も出ている。残る米ソルトレイクシティも2034年の開催希望に切り替えた。

有力な候補都市は現時点で存在しない。選定を急ぎたい国際オリンピック委員会(IOC)にとっては大きな痛手だ。

IOCは通例、大会開催の7年前にホスト都市を決定する。2030年の冬季五輪に関しては、昨年12月の時点で1都市に絞り込み、事実上の内定となるはずだった。

だが、候補都市ゼロという異例の事態を受け、IOCは開催地の絞り込みを先送りした。今年10月のIOC総会で正式決定に至る予定だったが、米ワシントン・ポスト紙は昨年12月、少なくとも13カ月はずれ込むおそれがあると指摘している。

■IOCにとって「理想的」だった札幌
もともと札幌は、2030年大会における優秀な候補都市のひとつだった。カナダ公共放送のCBCは「7年後に世界のトップアスリートを迎えるうえで、札幌は理想的な場所に思える」とし、1972年大会で建設されたオリンピックレガシーが残ること、世界有数のパウダースノーで知られていることなどを理由に挙げている。

世界的な温暖化が進行するなか、十分な降雪を見込める都市としても貴重な存在だ。2010年バンクーバー冬季五輪では、暖冬による雪不足でバンクーバー周辺の山の積雪量が不足。スキーやスノーボード、モーグルといった競技の開催が危ぶまれた。


モデルナのワクチン、4610万回分を廃棄厚労省「やむを得ない」

2023-02-11 18:05:37 | ニュース
モデルナのワクチン、4610万回分を廃棄 厚労省「やむを得ない」
2023/02/11 15:58

(毎日新聞)
 厚生労働省は10日、米モデルナ製の従来株対応の新型コロナウイルスワクチンについて、有効期限が切れる約4610万回分を廃棄したと発表した。同社製のオミクロン株対応の2価ワクチンは引き続き接種できる。

 モデルナ製の従来株ワクチンは約1億4300万回分供給され、自治体などには約9690万回分配送された。9日時点で約7910万回分接種されたという。厚労省の担当者は「世界的なワクチン獲得競争の中で何とか量を確保した経緯がある。廃棄は多くなったがやむを得ない」と説明した。

 また、米ノババックス製の従来株対応の新型コロナワクチンについて、製造・流通を担う武田薬品工業と1億5000万回分の供給契約を締結していたが、約1億4176万回分についてはキャンセルすることで合意したと発表した。既にオミクロン株対応ワクチンの接種が進んでいるためだという。【村田拓也】


東京都に「大雪警報」最大降雪量20センチ今夜にかけて交通機関の乱れに警戒

2023-02-10 11:15:23 | ニュース
東京都に「大雪警報」最大降雪量20センチ 今夜にかけて交通機関の乱れに警戒
2023/02/10 10:58

(tenki.jp)
きょう10日10時38分、東京都に「大雪警報」が発表されました。東京都に大雪警報が発表されるのはおよそ1年ぶりです。今夜遅くにかけて大雪による交通への影響に警戒が必要です。

東京都に「大雪警報」 およそ1年ぶり
きょう10日10時38分、東京都に「大雪警報」が発表されました。東京都に大雪警報が発表されるのはおよそ1年ぶりです。

関東甲信は雪が強まり、東京都内でも雪が積もり始めている所もあります。雪のピークは夕方にかけてで、道路にもしっかりと雪の積もる恐れがあります。きょう10日の夜には、低気圧の接近に伴って暖気が入り、沿岸部では次第に雪から雨に変わりますが、内陸部などではあす11日未明にかけて雪が続く見込みです。雨に変わる所でもあす11日の朝にかけて気温の低い状態が続き、路面が凍結する所があるでしょう。

あす11日12時までに予想される24時間降雪量はいずれも多い所で、多摩地方で20センチ、東京23区で10センチです。

大雪が予想される地域では立ち往生が発生したり、道路が通行止めになる恐れもあります。交通情報を確認し、その場合は通行ルートの見直しも検討してください。車を運転する場合は、必ずスノータイヤを装備し、時間に余裕をもって、いつも以上に慎重な運転を心がけてください。道路だけでなく、列車の遅延・運休など公共交通機関が乱れる恐れもあります。不要不急の外出を控えることも検討してください。

昨年の大雪 交通機関に大きな乱れ

関東地方の都市部で大雪となったのは、直近では昨年2022年1月6日の南岸低気圧による雪です。このときは東京都心では昼前から雪が降りだし、夜にかけて雪が降り、10センチの積雪となりました。東京地方や千葉県、茨城県南部では、大雪警報が発表されました。

首都高速道路では一部区間で通行止めが行われました。首都高では立往生が発生し、一般道でもスリップ事故が多発するなど、交通に大きな影響が出ました。


尾身会長、5類移行でも「電車内はマスク着用を」

2023-02-10 08:50:44 | ニュース
尾身会長、5類移行でも「電車内はマスク着用を」
2023/02/09 19:52

(産経新聞)
政府の新型コロナウイルス感染症対策分科会の尾身茂会長は9日、東京都内で産経新聞のインタビューに応じた。新型コロナの感染症法上の位置づけを5月8日に現在の2類相当から季節性インフルエンザと同じ5類に引き下げることについて「もうそろそろ社会経済活動を再開していく時期に来ている」と言及した。焦点のマスク着用に関しては、重症化リスクの高い高齢者や基礎疾患のある人が乗り合わせる電車などでは「当分、マスクを続けた方がいい」と指摘した。

尾身氏は、5類移行後の医療提供体制を巡り、「地域での連携が重要になってくる」と強調。高齢者施設などでのクラスター(感染者集団)発生時に支援に当たる医療機関を事前に定める必要性などを訴えた。

政府は3月上旬をめどに医療費の自己負担などについて具体的な方針を示す方針だ。尾身氏は「(自己負担を)急にやれば混乱を生みかねないので、少しずつ段階的にやった方がいい」と述べた。

尾身氏は3年間の新型コロナ対応を振り返り、最も緊張した場面として、令和3年夏の東京五輪・パラリンピックを挙げた。専門家の有志は「無観客が望ましい」とする提言を発表した経緯がある。「専門家として言うべきことを言わないと歴史の審判に耐えられないと思った」と語った。

また、日本の人口当たりの死者数が海外と比べて少なかった理由として、国民の感染対策への協力や、保健所や医療機関の努力などを挙げた。


「史上最恐」お化け屋敷で演者に蹴り空手5段の客が運営会社を提訴「お化け役との距離必要」

2023-02-10 07:41:34 | ニュース
「史上最恐」お化け屋敷で演者に蹴り 空手5段の客が運営会社を提訴「お化け役との距離必要」
2023/02/09 18:10

(京都新聞)
 東映太秦映画村(京都市右京区)のお化け屋敷で、お化け役の演者のあごを反射的に蹴り重傷を負わせて賠償金を支払った空手有段者の男性(49)=岐阜県=が、映画村の運営会社「東映京都スタジオ」に安全配慮義務違反があったとして、同社を相手取り、約550万円の支払いを求めて京都地裁に提訴した。1月24日付。第1回口頭弁論は3月14日に行われる。

 訴状によると、2011年9月10日昼ごろ、男性は社員旅行で訪れた映画村内の「史上最恐」をうたうお化け屋敷に入ったところパニック状態になり、お化けを演じていた男性演者のあごを蹴り、骨折などの重傷を負わせた。男性は空手5段で、当時は飲酒していた。

 男性は、警察から事情聴取を受けたが刑事処分はなく、男性演者に謝罪し治療費などを支払った。演者側は15年3月、男性に損害賠償請求を起こし、16年3月に男性が解決金約1千万円を支払うことで和解した。

 訴状で男性側は、事故当時、男性演者は運営会社に雇用され職務としてお化け役を演じていたため、同社は使用者として安全配慮義務を負っていたと主張。お化け屋敷では「恐怖に陥った観客がどのような反応をするかは予想できず、とっさに手を出すことは十分あり得る」とした上で、運営会社は客とお化け役の間に十分な距離や仕切りを確保する必要があり、客から攻撃的な行動をされる可能性があることを出演者たちに指導しておくべきなのに注意喚起も不十分だったと訴えている。


「若い女性は正社員として雇用してません」女性社長が炎上覚悟の投稿中小企業の切実事情

2023-02-10 07:21:31 | ニュース
「若い女性は正社員として雇用してません」 女性社長が炎上覚悟の投稿 中小企業の切実事情
2023/02/09 11:35

(ENCOUNT)
かつては「女性の社会進出を応援」もぶつかった壁 本音つづる
「批判覚悟ですが、私は、寿退社や産休や育休をされると困るので、若い女性は正社員として雇用してません」。世の中全体が雇用の男女平等を推進する中、真逆をいくようなツイートが波紋を呼んでいる。投稿者は大阪で2つの会社を経営する弁理士の瀬戸麻希さん(@ensemble43530)。投稿は8日現在、約8500もの「いいね!」が集まる“予想外”の反響となっている。どのような意図で投稿したのか、真意を聞いた。

「批判覚悟ですが、私は、寿退社や産休や育休をされると困るので、若い女性は正社員として雇用してません
本音は雇ってあげたいし心苦しいのだけど、うちのような弱小企業では雇う余力がありません
こういうところに政府の助成金を出してほしいと思う」

 会社の置かれた現状を踏まえ、思いを正直につづった投稿には大きな反響が寄せられたが、その内容は意外なものだった。「めっちゃわかる。。」「これが中小企業の本音ですよね」「うちもそうです。もっと大きくなれば受け入れる余裕もできそうですが」「3年でようやく戦力になってきたかな、と思った矢先に現場から抜けられるのは大きな損失ですよね」「産休や育休を取られている人の分の仕事を他の社員でカバーしないといけませんので、社員側から見ましてもそう」と賛同の声が多かった。一方で、「私も批判覚悟ですが、御社はこれ以上成長しないのではと危惧します」「女性差別の発端はそういう発想」との苦言も一定数あった。

 瀬戸さんは、会社についてさらに補足した。
「大企業なら1人辞めても代わりはいくらでもいますが、うちのような弱小企業の場合、1人がいなくなると大打撃なんです
なので、結婚して辞めたり妊娠出産で長期で休む可能性の高い若い女性は、本当に申し訳ないのですがうちでは採用できなくて、、、今まで全部お断りしてます」と、付け加えた。

 男女雇用機会均等法は雇用において性別を理由に、差別をしてはならないと定めている。波紋を呼ぶことは必至の投稿。どのような意図を込めたのだろうか。

 経営する2社で従業員は約10人という瀬戸さんは、ENCOUNTの取材に「大企業みたいにキャッシュフローもないですし、常に人手が不足しています。大企業や公務員なら、誰か1人が寿退社したり、産休や育休を取得しても、代わりの人がたくさんいると思いますが、常に人手が不足している状況の従業員10人程度の会社で、産休や育休や寿退社などで1人でも抜けられると、代わりの人間もいないので、はっきり言って大きな痛手です」と説明した。

 繰り返したのは心苦しさだ。女性起業家の瀬戸さんはむしろ女性の社会進出に積極的な側だった。

「私も2歳児の双子の母親なので、女性の社会進出を応援したいと思い、20代30代の女性を雇ったことがありました。しかし、それまで一生懸命、その子に仕事を教えて育ててきたのに、結婚を機に退職されてしまったり、産休と育休を取得した後に退職された経験があります。また、ツイートの意図とは逸れてしまいますが、30代の女性を雇った際は、子どもの風邪などで仕事を欠勤するので、その女性が休んだ際、その女性の業務の穴埋めで他のスタッフへの負担増加が半端なかったです」
 価値観の多様化や生活の苦しさから共働きが増え、働きながらの子育てが当たり前になっている時代。子どもが幼ければ、急な発熱や体調不良で病院に通ったり、仕事中に保育園から呼び出されることも多い。それでも会社に雇う余力があればいいが、現状は非常に厳しいと訴える。穴を埋める代役がおらず、業務が回らない。雇用機会均等の考えには賛同しているが、背に腹は代えられないとの思いが背景にあった。

産休や育休制度は「大企業が前提」 中小企業には「即してない」
 日本で全体の約7割を占めるとされる中小企業は政府が求めている賃上げも、大企業との明暗は分かれている。複数の調査によると、「賃上げ実施予定」と回答したのは3割ほど。巨額の内部留保を蓄積する大企業に対し、体力のない中小企業は増やしたくても増やせない現状が浮き彫りになった。政策を推進すればするほど、加速する“二極化”が新たな課題となっている。
 瀬戸さんはツイートに共感する声が多いことについて、「炎上するかと思いましたが、意外と共感が多くて驚きました」と受け止めた。

 一方で、「産休や育休などの制度は、大企業が前提となっている制度で、中小企業には即してないと思います。来月の経営がどうなっているかも分からないような、キャッシュフローや人的資源のない中小企業でまともに女性に産休や育休を取らせたら、そのせいで会社の経営が傾く可能性もあると思います」との思いを吐露した。

 そして、「その声がたくさんの人に届いたのかな、と思います」と結んだ。ENCOUNT編集部


今度は“イワシ”が大量漂着原因不明なので「触ったり拾ったりしないで!」新潟県糸魚川市

2023-02-08 12:18:15 | ニュース
今度は“イワシ”が大量漂着 原因不明なので「触ったり拾ったりしないで!」新潟県糸魚川市
2023/02/07 18:39

新潟県糸魚川市の海岸に、大量のイワシが打ち上げられました。
原因が分からないため、新潟県では「イワシを触ったり拾ったりしないでほしい」と呼び掛けています。
BSN
砂浜を覆いつくすほど大漁に漂着したイワシの大群…。
BSN
新潟県によりますと、7日午前9時に糸魚川市の筒石(つついし)漁港で「イワシが大量に打ち上げられている」と市民から電話がありました。
BSN
県の担当者が確認したところ、およそ250mにわたりイワシが漂着していて、2段3段と重なって打ち上げられている所もあったということです。
BSN
県では「原因が分からないため、触ったり拾ったりしないでほしい」と呼び掛けています。
BSN
また「そのままにしておくと異臭がして、環境に影響が及ぶ恐れがある」として、近く処分を始めるとしています。
≪映像提供:釣りユーチューバー シメサバ!さん≫


疲れた時にやっちゃダメ!疲労回復のつもりが逆効果になるかもしれないNG行動とは?

2023-02-08 07:56:44 | ニュース
疲れた時にやっちゃダメ!疲労回復のつもりが逆効果になるかもしれないNG行動とは?
2023/02/07 20:52

(サンキュ!)
毎日の仕事、家事、育児など、疲れを感じる場面は多くありますよね。疲れを感じた時、みなさんはどんな風に対処していますか?

疲れ対策として、やらない方がいいこととやるべきことについて、管理栄養士のゆかりさんに教えてもらいました。
疲れた時に体で起こっていること
疲れを感じる時、体の中はどのような状態になっているのでしょうか?

日本疲労学会では、疲れとは「過度の肉体的および精神的活動、または疾病によって生じた独特の不快感と休養の願望を伴う身体の活動能力の減退状態である」と定義されています。

体や心に負担がかかりすぎている状態である“疲れ”を感じたまま放置してしまうと、次第に本能的に自分を守るために心身の機能が抑えられ、生活に支障をきたしてしまうことも……。肥満や生活習慣病、ガンなどの深刻な病気に繋がる可能性もはらんでいるといわれています。
疲れから回復するためにすべきこと
疲れを極限まで溜め込んでしまい、倒れてしまっては何もすることができなくなってしまいます。そうなる前に、適切な方法で疲れを解消しましょう!

疲れた時の対処法としてよく見聞きするものには、甘いものを食べる、お酒を飲む、栄養ドリンクを飲む、ひたすら寝る、カラオケに行く、体を動かす、ボーっと過ごす、などがあります。これ以外にも数えきれない方法がありますが、選び方を間違えてしまうと逆効果になるものも……。

それは、「甘いものを食べること」と「お酒を飲むこと」。

筆者も経験がありますが、たしかに甘いものを食べたりお酒を飲むと、一時的に疲れを忘れることができます。しかし、効果はあくまでも一時的。血糖値やアルコールが脳に作用して、疲れの感じ方を鈍くすることはできても、根本的な解決にはなりませんでした。

また、おすすめできない理由として、飲食する時間や量、内容によっては、消化に負担をかけてしまったり栄養の偏りを生んでしまうリスクがあること。それともう一つ、甘いものやアルコールは、糖質をエネルギーに換えるためにビタミンB1を消費してしまうことも問題なのです。疲労回復にもビタミンB1が必要なため、ビタミンB1不足になると疲れは溜めこまれる一方に……。

可能であれば、甘いものやアルコールに頼らず、他の方法で疲れをいやすのが賢い選択です。どうしても難しい場合には、必ず通常の食事でビタミンB1を多く含む食材を多く摂ることが大切。

ビタミンB1を多く含む食材には、豚肉(ハム、ベーコン含む)、うなぎ、たらこ、落花生などがありますよ。さらに、ビタミンB1の吸収や働きを高めてくれるアリシンという成分が含まれるネギ、にんにく、にらなども一緒に摂ると効果的です。
疲れを溜め込まない生活を送ろう!
体と心は密接につながり合っています。どちらの疲れの解消のためにも、エネルギー代謝を円滑にすることがポイント!ビタミンB1以外にも、ビタミンB2やナイアシンなどの栄養素も必要不可欠なのです。

また、これらのビタミンは体内にとどまる時間が短いため、一度にたくさん食べるよりも3度の食事でその都度、摂るようにした方が有効。そういったことから、一番大切なのは「普段の食事を正すこと」といえるかもしれませんね。

そうはいっても、食生活だけでは疲れを取り除くことはできません。ごく基本的な結論になってしまいますが、

・【主食】でんぷんなどの炭水化物、【主菜】タンパク質、【副菜】ミネラル、ビタミン、食物繊維+適度な脂質が揃った食事を食べる

・疲れを感じない程度に体を動かす(=血流を良くして代謝に好影響)

・睡眠環境を整えて十分に時間を確保する(=就寝中に回復機能がUP)

こういったことを含め、生活全般を見直してみてはいかがでしょうか。

健康維持の基本は、日々の生活習慣。
疲れを感じ続ける生活では、いずれ何らかの形で今の生活を維持できなくなってしまいます。ぜひ、「疲れくらい大したことない」と思わずに、軽い疲れのうちから生活を変えてみてくださいね。

■執筆/ゆかり…保育園調理、セミナー講師、出張料理、料理教室、食育サイトの記事執筆など幅広く活躍中の管理栄養士で食生活アドバイザー。1児の母。

編集/サンキュ!編集部


日浦八段が鼻出しマスクで反則負け3回目、将棋連盟は倫理委招集へ

2023-02-08 07:30:55 | ニュース
日浦八段が鼻出しマスクで反則負け 3回目、将棋連盟は倫理委招集へ
2023/02/07 18:34

(産経新聞)
将棋の日浦市郎八段(56)が7日、名古屋市内での順位戦C級1組での対局で、鼻を出してマスクを着用していたとして、臨時対局規定違反で反則負けとなった。日浦八段の「鼻出しマスク」での反則負けは3回目。日本将棋連盟は懲戒処分も視野に、倫理委員会を招集するとしている。

連盟によると、今回の対局に先立ち書面と対面で、対局中の正しいマスクの着用を強く要請していた。対局中にも立会人が何度か注意したが、日浦八段が応じなかったという。

連盟は倫理委員会を招集するとし、「規定に基づく懲戒処分の実施も含め、厳正な措置を講じる考え」と文書で発表した。


日本の卵、4億個が香港人の胃袋に輸出の9割、3年で3倍に急増

2023-02-08 07:25:20 | ニュース
日本の卵、4億個が香港人の胃袋に 輸出の9割、3年で3倍に急増
2023/02/07 22:00

(朝日新聞)
 日本から香港への生卵(鶏卵)の輸出が右肩上がりで伸びている。日本養鶏協会によれば、昨年の輸出量は前年比3割増の約2万8250トンとなり、この3年で3・3倍に。鶏卵輸出全体の92%を占めた。向かった卵の数は4億個あまりにのぼり、日本食が大好きな香港人の胃袋に収まっている。

 香港は、2020年まで16年連続で、世界の国と地域のなかで、日本の農林水産物・食品の輸出がナンバー1となるほど、日本の食材が人気の地域。3日に農林水産省が発表した統計によると、22年も人口が200倍近い中国本土(2783億円)に次いで、2位(2086億円)につけている。

 香港向け輸出では、日本酒、ホタテや牛肉、ナマコなどが上位の常連だが、鶏卵が19年ごろから急増し始め、22年は79億円に達した。もともとは、中国本土のほか、米国、タイ産などが多かったが、これらの鶏卵価格が値上がりしたうえ、新型コロナによる輸出規制や物流の乱れなどが重なり、日本産が急激に増えたという。

 香港政府の統計によれば、12年は1千万個余りだった日本産卵の輸入は、22年には4億1315万個にまで増えた。香港の人口は、昨年6月時点で約729万人。(香港=奥寺淳)


新型コロナワクチン、4月以降も無料接種継続へ次回は今秋冬に

2023-02-08 07:14:35 | ニュース
新型コロナワクチン、4月以降も無料接種継続へ 次回は今秋冬に
2023/02/07 19:52

(毎日新聞)
 厚生労働省は、新型コロナウイルスワクチンについて、4月以降も全ての接種対象者の無料接種を継続する方針を固めた。次の追加接種については、今年秋冬に実施する方向で調整している。

 新型コロナワクチンは、予防接種法に基づいて無料接種されている。3月末で無料接種の期限を迎えるため、専門部会が4月以降の対応について検討してきた。8日の専門部会で今後の対応方針を示す。これを受け、厚労省は3月までに新たな接種方針を正式決定する。

 国内では高齢者らは5回目、それ以外の12歳以上は4回目まで接種が認められている。接種対象者については引き続き、高齢者などの重症化リスクがある人を優先する。ただ、重症化リスクがなくても重症化するケースもあるため、これまで同様、当面は無料接種を継続する。5〜11歳の子どもや生後6カ月〜4歳の乳幼児への接種についても、接種開始からの期間が短いことを考慮して、引き続き継続する。

 従来株とオミクロン株由来の成分を含む「2価ワクチン」は昨年9月から高齢者など重症化リスクの高い人から接種を開始。重症化予防効果は接種後6カ月以上、死亡予防効果は接種後10カ月以上続くとする知見から、厚労省は追加接種の時期について、前回から1年が経過する今年秋から冬に実施することが妥当と判断したとした。ただ、重症化リスクがある人については、秋冬を待たずに接種することを念頭に準備を進める。【村田拓也】


新型コロナワクチン、4月以降も無料接種継続へ次回は今秋冬に

2023-02-08 07:07:19 | ニュース
新型コロナワクチン、4月以降も無料接種継続へ 次回は今秋冬に
2023/02/07 19:52

(毎日新聞)
 厚生労働省は、新型コロナウイルスワクチンについて、4月以降も全ての接種対象者の無料接種を継続する方針を固めた。次の追加接種については、今年秋冬に実施する方向で調整している。

 新型コロナワクチンは、予防接種法に基づいて無料接種されている。3月末で無料接種の期限を迎えるため、専門部会が4月以降の対応について検討してきた。8日の専門部会で今後の対応方針を示す。これを受け、厚労省は3月までに新たな接種方針を正式決定する。

 国内では高齢者らは5回目、それ以外の12歳以上は4回目まで接種が認められている。接種対象者については引き続き、高齢者などの重症化リスクがある人を優先する。ただ、重症化リスクがなくても重症化するケースもあるため、これまで同様、当面は無料接種を継続する。5〜11歳の子どもや生後6カ月〜4歳の乳幼児への接種についても、接種開始からの期間が短いことを考慮して、引き続き継続する。

 従来株とオミクロン株由来の成分を含む「2価ワクチン」は昨年9月から高齢者など重症化リスクの高い人から接種を開始。重症化予防効果は接種後6カ月以上、死亡予防効果は接種後10カ月以上続くとする知見から、厚労省は追加接種の時期について、前回から1年が経過する今年秋から冬に実施することが妥当と判断したとした。ただ、重症化リスクがある人については、秋冬を待たずに接種することを念頭に準備を進める。【村田拓也】