旧:鳳凰堂のランダムウォーカー <伏見の光>

2019.4.22以降、新規の主要な記事は新サイト「fusiminohikaru.net」
で書いています。 

転換社債を確認しておく

2009-01-03 23:40:08 | 株式投資・資産運用
保有は現在5銘柄。

8276 05-00 平和堂 OP付転換5
これは91.8円で買っています。償還は2011/08/19。2年7ヶ月程度保有で、転換価格は 2,600.00円。現在の株価はこの半分以下で、CBが大きく上昇する可能性は乏しく、時価での値下がりがあたら債券的意味で保有を継続するということでいいでしょう。

742101-00 カッパ・クリエイトO
これは2009/05/29に償還。まあ、償還まで放置ということでこれもかまいません。

8369 02-00 京都銀行 コールOP
これは転換価格1,145.00円。償還は2014/03/31と期間はやや長いです。
時価97.3円で終利 0.530 % ということは債券としては割高。逆に言うと、長い目では株式的側面での値上がり期待もあるといことでしょう。

8591 03オリックス
これも当面は放置。別に損失を確定する意味がないので。
 
8375 池田銀行転換3
別にこれもクーポンもあり、持っていてもいいかと。売買で買いコストも下がっていますので。

新規の買い、あるいは買い戻しでは、とりあえず下記のような銘柄を見ています。

44719.4/T 三洋化成工業 130%コール付 4回CB
50079.4/T コスモ石油 4回CB
67539.20/T シャープ 20回CB
83749.2/T 三重銀行 120%コール付 2回CB劣後特約付
88039.7/T 平和不動産 7回CB
96169.2/T 共立メンテナンス 2回CB
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ということで、眼鏡市場

2009-01-03 14:22:29 | 株式投資・資産運用
 年賀状もつくってなかったので、バタバタとあわてて作りました。去年撮った写真に「謹賀新年」と住所などを付け加えて、はい、できあがり。って、10分もかかってないです。これ、夕日の写真ですが、ま、初日の出風ということで・・・。

 眼鏡も眼鏡市場へ行って作ってきました。18900円で遠近両用のです。遠近両用は初めて。これまでは近視用のみでしたが。まあ、リーズナブルではあります。しかし、特段、ここの有利さというのは感じませんでした。店の年輩のおっちゃんは話が明快でよかったです。遠近超薄型レンズでのHOYAとニコンのレンズの設計の違いみたいなのもちょっと教えてくれました。こういうのは聞いたことがなかったな。

 あと、ここも年賀状キャンペーンみたいなのがあったのでした・・・。番号で割り引きになるとかいうのね。しもうた、3000円くらいは安くなったか・・。

 しかし、宇治市のこの旧24号線沿いって、眼鏡屋さん、いっぱいあるわ。もう並んでいるような感じです。

 株式投資の方は下げたらちょっと考えてもいいかなという感じです。とりあえずは見送り。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする