旧:鳳凰堂のランダムウォーカー <伏見の光>

2019.4.22以降、新規の主要な記事は新サイト「fusiminohikaru.net」
で書いています。 

デジブック

2009-01-11 22:57:09 | インターネット・パソコン・デジカメ
デジブック


 gooのBLOGがデジブックというサービスに対応したということなので、試しに作成してみました。

 最初は数枚でしたが、今日、また写真をちょっと追加しています。

 写真集みたいな感じで、なかなかきれいに見られます。クリックすると大きい写真で見ることができます。頼めば、製本とかもしてくれるようです。もちろん有料ですが。

 これ、無料サービスだと保存が60日間。有料サービスだと月額525円。うーん、ちょっと高い?。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

支出あれこれ、三井ダイレクト損保など

2009-01-11 22:41:47 | 株式投資・資産運用
自動車保険の契約更新の手続きをしました。

 ここの会社はまず保険料が安いです。保険の証書も紙のものはありません。希望すれば送ってくれるようですけど、なしにするとその分多少なりと保険料が安くなります。んなもの、なくてもいざという時の保障をしっかりしてくれればそれでいいわけです。

 一昨年は結果的に全損のでかい事故をやらかしてしまいました。まあ、無事故無違反で1年以上経過しましたので、点数は消えてはいますが。

 それ以前にも、道ばたの石でできた小さい標識に車のバンパーを当てて修理したのも車両保険でまかなっています。外国の車はちょっとした修理でも高くつきますのでこれもありがたがったのですが、なんといっても、自分の不注意で起こした車対車の事故では、相手側の保障はもちろんのこと、自分自身の車も車両保険から相当の額が出されましたので、ほぼ元の車と同等のものに買い換えができました。

 保険会社の負担金額は結局400万以上にはなっているのではないかと思います。

 まあ、まさに「保険」として機能したということですし、事故処理の経過もネットで確認し、質問などもすることができましたので、特に不都合を感じることもなく事故処理を終えることができました。

 ということで、今回も同じところで継続です。その前にポイント稼ぎで各社の見積もりはもらったりしましたけど。

 まあ、保険でお金の部分はほとんどカバーされたとはいえ、事故は気持ち的にもしんどいですし、起こさないようにしたいものです。この事故についての通知の葉書は今も「お守り」がわりに車のダッシュボードにはさんであります。

 車両保険金額180万円等を含み、35歳以上担保、但し、臨時運転者特約つきという形で保険料は6.3万ほどでした。

 これはいいんだけど、結構金額が大きかったのが、上の娘の大学受験料。受ける数はそんなに多くないのですが、これが20万弱。受験料以前に個別指導の塾なんかに行ったりしてますので、これがまた月額数万とかかかってます。コンサートのチケットはもちろんですが、最近は大学の受験料もコンビニで払えるんですね。

 こうした費用は、2月には子ども保険から(学資保険みたいなもの)70万出ますので、まあ、これでまかなえるといえばまかなえていますが・・・。

 あと、炊飯器が3.6万に中島みゆきが4万と・・・。炊飯器はともかく、中島みゆきはやめておこうと思えばそうしたらいいコストですが・・・。でも、見たいからいいか。あ、わりといい席でした、ホールの座席表をネットで調べて確認したら。しかし、全席完売後の追加発売ということなんだけど、普通にまともな席なんですが・・・。これ、10時発売でしたが、平日のチケットはそんなにあわてなくてもとれたみたいです。土曜分はすぐに売り切れになっていましたが。

 

 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

株式配当金の受領方法・株式数比例配分方式

2009-01-11 11:48:09 | 株式投資・資産運用
株券電子化に伴い、配当金を証券会社の口座で直接受け取れるようになるというのは聞いていましたが、SBIのサイトの説明がこれ


「SBI証券で受領方式を変更すると他の証券会社にお預けの株式等の受領方式も変更になります。」って書いてありますので、ここで手続きをしておけば、口座がある全部の証券会社が同様になるということかな。まあ、そうでないとややこしくなりそうですし。

これまで、一部の企業については直接銀行口座に入金になるようにしていましたが、それ以外は証書が送られてきて、これをもらいに行かなければいけなかったけど、期限があるので忘れていて、後から信託銀行だかに証書を送付するというようなことが度々ありました。

証券会社の口座に直接入金になった方が手間もいらんし、多少なりとMRFで運用される分の有利さもあるかと思います。

とりあえず手続きをしておきましょうか。

ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村 株ブログへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リロ・ホールディング株主優待

2009-01-11 11:45:38 | 株式投資・資産運用
ここが会社のサイトですが、右側の方に株主優待ClubOffというバナーがあって、ここからのリンクで、会員番号とパスワードを入力すると入れるようになっています。

ここ、これまでほとんど見たことがなかったですが。

基本的にはここの会社が提供している福利厚生サービスと同様のものだと思います。

調べれば、有効に使えそうなものも色々ありますね。

あ、プレゼントもあるやんか~。ということで、とりあえず応募。

わりとおすすめだと思いますがねぇ・・・。


ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村 株ブログへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする