旧:鳳凰堂のランダムウォーカー <伏見の光>

2019.4.22以降、新規の主要な記事は新サイト「fusiminohikaru.net」
で書いています。 

特別支援教育18 放課後・長期休業中の支援事業に参加して

2012-08-15 17:17:57 | 特別支援教育
特別支援教育18 放課後・長期休業中の支援事業に参加して

 最近は特別支援学校の子どもたちの放課後や長期休業中の支援事業も少しずつ整備されてきています。

 この夏、特別支援学校の施設を借りて実施されている事業(タイムケア事業ということなのか、日中一時支援とか
いう形なのか詳細は不明)に参加させてもらう機会がありました。次週も参加させてもらう日があるかと思います。

 こうした事業は開始されてまだ日が浅いですし、形が確立されているわけではありません。

 また、この「指導員」(という名称なのか?)についても、とりわけ夏季休業中などの場合は常勤の事業所の職員
のみでまかなえるという状態ではありません。なので、つてで声がかかったりしたわけです。

 こうした事業も徐々にその質や内容を高めていくという視点が必要かと思いますが、まずはそこまでいかなくても、
子どもらの安全を確保した上で長期休業中の日中や、あるいは放課後を過ごせるようになってほしいわけです。

 そのためには、やはりこうした事業を利用する個々の子どもらの実態や関わる上での配慮点などについては、直接
子どもらと関わる人は最低限の事は理解をしておく必要があるでしょう。

 今はまだこうしたことのために有効な資料の整備等まではなされていません。

 こうしたことについては、事業者側や保護者からの要望があれば応じるということ以上に、学校としてこうした資料
があった方がよい子どもらについては、学校の方から積極的にはたらきかけるなどして、簡易的なものでもいいので
「サポートブック」的な資料を作成して活用してもらうなどの事ができるようにした方がよいでしょう。

 支援計画の文書を作成することよりも、こうした具体的な課題に丁寧に対応していくことが実際の「支援」でしょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

退職金定期解約完了

2012-08-15 17:17:57 | 株式投資・資産運用
退職金定期解約完了

 地銀の退職金定期ですが、予定どおり本日解約を完了しました。

 前日、今日と、銀行の支店の方から連絡が入っていました。これ、窓口まで出向かないと解約できません。

 まあ、予想どおり、投資信託だとか、投信と定期の抱き合わせ商品だとかのお話がありましたが、まあ、なにをどうすすめようが、
基本的に銀行で扱う投資商品は販売手数料だとか信託報酬のコストが高いので、こちらとしては「コストが高い」と言えば、それに
対しては反論しようがないので、話が続きません。

 頑張ってUS-REITだとか日本国債とかの投信の資料の説明なんかをしてましたけど、無理ですね・・・。

 やはり銀行でこうした金融商品を買う意味というのがないです。証券会社であれば、IPOとか有望な商品の配分につながる場合があるので、
多少はおつきあいする意味がある場合もありますが。

 で、まず、この1/3程度を証券会社へ振込。ネットバンキングの場合、1日の振込限度額があるようで、何度かに分割しないといけません。
まあ、振込料金は証券会社が負担してくれると思いますので、こちらとしては別にいいのですが。

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする