春の信濃路 小布施から白馬へ(5)
一回宿泊しているログハウスに戻り、
そこから鯉のぼりのある平川、そして白馬五竜かたくり苑へ向かいます。
平川に鯉のぼりが渡されています。
国道の方から見ると、背後に山が見えるということになります。
やはり風が吹いて泳いでくれないとね。
だらーんとしているのはちょっと・・・。
こういう感じがいいのだと思いますが、写真としては右下の枝とかが邪魔。あとから写真を見て気がつく。
これは「だらーん」のパターン、しかも、鯉のぼりと山がかぶりすぎ。
ちょっと泳いでいる感じはいいのだけど、やはり、山と鯉のぼりの位置がよくないです。
これはまた右下にいらんものが写り込んて出ますし、なんか川なのか鯉のぼりなのか山なのか、写真が半端・・。
コンクリートがでかすぎるし、配置が半端・・・。
こんな感じは悪くないけど、後ろの山と鯉のぼりと、露出をどの程度にしたらいいかが微妙です。
全体の雰囲気はわかりますが、それだけで、写真の意図とかがないです。
鯉のぼりが撮りたかったのだろうけど、泳ぎ方が半端です。
ということで、ちゃんと撮るのは難しいる。撮っている時に、なかなかいろんなことを意識しきれないです。
つづく。
一回宿泊しているログハウスに戻り、
そこから鯉のぼりのある平川、そして白馬五竜かたくり苑へ向かいます。
平川に鯉のぼりが渡されています。
国道の方から見ると、背後に山が見えるということになります。
やはり風が吹いて泳いでくれないとね。
だらーんとしているのはちょっと・・・。
こういう感じがいいのだと思いますが、写真としては右下の枝とかが邪魔。あとから写真を見て気がつく。
これは「だらーん」のパターン、しかも、鯉のぼりと山がかぶりすぎ。
ちょっと泳いでいる感じはいいのだけど、やはり、山と鯉のぼりの位置がよくないです。
これはまた右下にいらんものが写り込んて出ますし、なんか川なのか鯉のぼりなのか山なのか、写真が半端・・。
コンクリートがでかすぎるし、配置が半端・・・。
こんな感じは悪くないけど、後ろの山と鯉のぼりと、露出をどの程度にしたらいいかが微妙です。
全体の雰囲気はわかりますが、それだけで、写真の意図とかがないです。
鯉のぼりが撮りたかったのだろうけど、泳ぎ方が半端です。
ということで、ちゃんと撮るのは難しいる。撮っている時に、なかなかいろんなことを意識しきれないです。
つづく。