毎度おなじみ、京阪電鉄の優待です。
これは乗車券と各種優待のセットですが、乗車券は実質も無料乗車券が7枚です。
あ、200株での優待の場合ね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/5d/4f1f08de480f48771a7df94549c5f8cf.jpg)
これなー、乗車券だけだと2500-2600円程度で売却できます。
で、我が家は京阪沿線ですが、かなり盲腸線の奥の方で、自宅最寄り駅から淀屋橋までは400円。
中之島までだと470円です。で、駅前の本来の券売機でない、回数券をばらして普通に買うよりは安く
買える販売機だと、時間とか曜日により回数券が違いますが、ちょっと安く買えます。
となると、これは売却するのと、実際に乗車券として使用するのとほぼ同等ということになります。
こちら、各種割引カード。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/52/5935f763da1e55e2fdd6e45ab3cb916d.jpg)
こちら割引券。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/37/05871e32fcd8ba35a53ace5ea2b7e4c8.jpg)
カードはホテル宿泊や飲食の割引などですが、琵琶湖の観光船2割引なんていうのもあります。
以前、竹生島へ行く時にこの優待カードを利用しました。
割引券の方はひらパーの入場券+プール+フリーバス割引が2名分あり、ここの券だけで700-800円ぐらい
で売れたはずです。
ということで、これは乗車券については、そのまま利用し、あとはバラして売るのがいいかな。
1つはバラして、1つは全部セットで売却しましょうか。ちょっと検討します。
これは乗車券と各種優待のセットですが、乗車券は実質も無料乗車券が7枚です。
あ、200株での優待の場合ね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/5d/4f1f08de480f48771a7df94549c5f8cf.jpg)
これなー、乗車券だけだと2500-2600円程度で売却できます。
で、我が家は京阪沿線ですが、かなり盲腸線の奥の方で、自宅最寄り駅から淀屋橋までは400円。
中之島までだと470円です。で、駅前の本来の券売機でない、回数券をばらして普通に買うよりは安く
買える販売機だと、時間とか曜日により回数券が違いますが、ちょっと安く買えます。
となると、これは売却するのと、実際に乗車券として使用するのとほぼ同等ということになります。
こちら、各種割引カード。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/52/5935f763da1e55e2fdd6e45ab3cb916d.jpg)
こちら割引券。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/37/05871e32fcd8ba35a53ace5ea2b7e4c8.jpg)
カードはホテル宿泊や飲食の割引などですが、琵琶湖の観光船2割引なんていうのもあります。
以前、竹生島へ行く時にこの優待カードを利用しました。
割引券の方はひらパーの入場券+プール+フリーバス割引が2名分あり、ここの券だけで700-800円ぐらい
で売れたはずです。
ということで、これは乗車券については、そのまま利用し、あとはバラして売るのがいいかな。
1つはバラして、1つは全部セットで売却しましょうか。ちょっと検討します。