腎砕石日記 19
本日午後に退院後最初の診察。
検尿、レントゲン、エコーなどの後、尿管ステントを抜去!。
尿道からの内視鏡挿入やステント抜去時などは不快感が強く、脂汗がにじむ感じでしたが、
抜けたら、うーん、スッキリです。
経過はとりあえず良好。細かい石、砂が残っているので、水分をたくさん摂って、出して
くださいとのこと。
家に帰って排尿後にチェックしてみたら、細かい茶色っぽい石、というか砂粒がいくつも出てました。
で、今日は抗生剤の点滴をして、抗生剤の薬をもらって終了~。
いやー、これでとりあえず、異物感のない「普通」の生活に戻れます。
といっても、右の腎臓にも大きめの結石はあり、これは現在はとりあえず腎臓の機能には影響が
なさそうというだけのことで、ずっと放置したままでいいということには多分ならない。
でも、すぐにまた手術とかはちょっと・・・・。というか、最初は両方順次手術で一ヶ月入院を覚悟ということだったのですが。
入院の費用は以下。これには通院時の費用とか薬代は含まれていません。6泊7日の入院時のみの分です。
加入している生命保険からの給付は少なくとも10万以上はあるので、まあ、実質的には負担する金額というのはないですね。
前回に入院した骨折の時は労災扱いでしたので、生保の給付分をもらうだけでしたが、今回は、まあ、相殺される感じになります。
で、通院はまた来週も行かないといけません。
が、エコーとレントゲンぐらいで、しんどいのはとりあえずもうないです。
ふー、やれやれ。