![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/71/73f3a0b1a0ea715105ce13df40f9fa4c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/14/097dd5648f2ace69e08cf7aab49ce159.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/20/1c78db3da613d22f5939bc2ceb180862.jpg)
岡谷に行った折、少し時間があったので、少し諏訪湖畔迄歩いてみた。天竜川への落ち口に掛かる橋はいかにも戦前に架けたらしいデザインの橋がある。
近くまで歩いて行った。橋を渡ってみると欄干の形も特徴的だが、中央にステンドグラスが嵌めこまれているユニークな橋である。欄干最上部には電燈が付けられ、デザイン的にも面白い。
下を流れるのは諏訪湖から流れでた天竜川源流である。最近の天候から水は濁り、水量も多い。昔は岡谷の町は、古くは繊維(絹織物)、最近は精密機械の町としてこの辺りの中核的な都市として、発展してきた。ある種そのシンボルだったのだろう。何やら文化的な趣が漂う橋である。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/4d/8f369ac25853f74cc082050d09f60108.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/16/fbac5268c21953ee9916ef4166a8e4d0.jpg)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます