阿弥陀岳
天狗岳
蓼科山
めっきり冷え込んできて、霜はおろか池には氷が張る寒さがやってきた。八ヶ岳にも冠雪がきた。見上げれば峰の頂きには真っ白に雪がついている。山に雪が付くと一層高く感じる。冬化粧して一足早く季節の到来を告げている。
二十四節は小雪、まさに小雪がふる頃である。七十二候は「橘始めて黄なり」たちばなの実がだんだん黄色になってくる頃。旬の魚はボラ。ぼこ、いな、ぼら、とどと名前を変える出世魚だが、食味が今一つでブリに比べると普及していないようだ。卵巣を干した「からすみ」は珍味として珍重される。冬は身が締まっていておいしい。
野菜ではセロリがシーズンだそうだ。この頃一年中あるような気がする。この近くの原村は日本一のセロリ出荷量だが、旬が11月~5月とは知らなかった。鍋物には春菊、ほうれん草、小松菜のほうが似合うのでついセロリは縁遠くなる。
天狗岳
蓼科山
めっきり冷え込んできて、霜はおろか池には氷が張る寒さがやってきた。八ヶ岳にも冠雪がきた。見上げれば峰の頂きには真っ白に雪がついている。山に雪が付くと一層高く感じる。冬化粧して一足早く季節の到来を告げている。
二十四節は小雪、まさに小雪がふる頃である。七十二候は「橘始めて黄なり」たちばなの実がだんだん黄色になってくる頃。旬の魚はボラ。ぼこ、いな、ぼら、とどと名前を変える出世魚だが、食味が今一つでブリに比べると普及していないようだ。卵巣を干した「からすみ」は珍味として珍重される。冬は身が締まっていておいしい。
野菜ではセロリがシーズンだそうだ。この頃一年中あるような気がする。この近くの原村は日本一のセロリ出荷量だが、旬が11月~5月とは知らなかった。鍋物には春菊、ほうれん草、小松菜のほうが似合うのでついセロリは縁遠くなる。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます