毎日朝から夜中まで使い続けているキーボード。
「汚れている」のはわかっていても、掃除する時間さえ取れなかったのか。
(取れなかったというのは言い訳にしかならないね。
寝る時間少し遅くすればできたかも)
指摘され、「わかってるよ!」と言ってはみても 汚れが現実に目の当たりだと説得力はない。
今日、データコピーの合間に始めたキーの掃除は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/f4/ff98d8131173ba389ea04a803ba80848.jpg)
結局終わったのが22時。(^_^;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/5f/3eb97b5c94bad95bdf047e85e165869f.jpg)
順番ぐちゃぐちゃにならぬよう、慎重に一つずつはずすのだが、
はずすのにコツがいる。
欠けたり、壊してしまっては元も子もない。
はずしたキーは順に並べて、置いていく。
さらに一つずつ、きれいに拭き、元のところへはめるのだが、
これがまた結構力が要る。(ひぇ~、怖いよぉ~)
結局全部の作業が終わったのが上記時間。(^_^;)
まぁ、きれいになったので満足だが、半日仕事となると
作業時間もスケジュールに組み込必要があるな。
「汚れている」のはわかっていても、掃除する時間さえ取れなかったのか。
(取れなかったというのは言い訳にしかならないね。
寝る時間少し遅くすればできたかも)
指摘され、「わかってるよ!」と言ってはみても 汚れが現実に目の当たりだと説得力はない。
今日、データコピーの合間に始めたキーの掃除は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/f4/ff98d8131173ba389ea04a803ba80848.jpg)
結局終わったのが22時。(^_^;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/5f/3eb97b5c94bad95bdf047e85e165869f.jpg)
順番ぐちゃぐちゃにならぬよう、慎重に一つずつはずすのだが、
はずすのにコツがいる。
欠けたり、壊してしまっては元も子もない。
はずしたキーは順に並べて、置いていく。
さらに一つずつ、きれいに拭き、元のところへはめるのだが、
これがまた結構力が要る。(ひぇ~、怖いよぉ~)
結局全部の作業が終わったのが上記時間。(^_^;)
まぁ、きれいになったので満足だが、半日仕事となると
作業時間もスケジュールに組み込必要があるな。