唐松林の中に小屋を建て、晴れた日には畑を耕し雨の日にはセロを弾いて暮したい、そんな郷秋<Gauche>の気ままな独り言。
郷秋<Gauche>の独り言
Formula One 2007年シーズン開幕!そして春の花(その4)
待ちに待ったF1 2007年シーズンがいよいよ始まる。えっ?気が早い、まだ1週間あるって?
とんでもない!もう各チームのマシンをはじめとする機材が続々とアルバートパーク・サーキットに運びこまれているのです。第一陣はFOAがチャーターした747で既にメルボルンに到着し、11日までに後続の3機も到着。計400トンもの機材が運び込まれることになっている。
ディフェンディング・チャンピョン、フェルナンド・アロンソは、新しいチームでいかに戦うのか。果たしてチームメイトの新人は、前評判に違わぬレースが出来るのか。ここ2年、アロンソの陰に隠れていたフィジケラは、新人フィニッシュの前でベテランらしい走りが出来るのか。常勝フェラーリに移籍したライッコネンはマッサの前を走ることができるのか。興味の中心は、この3チーム6人である。
面白いのは3チームのいずれもが、エースと活きのいい新人あるいは若手ドライバーとコンビを組んでいることである。ハミルトンとコバライネンは、いくら前評判が高くても、そこは新人。いきなりチャンピョンシップに絡んでくることはないだろうけれど、エースにどこまで付いていけるのか、興味は尽きない。
チームメイト対決で注目すべきはやはりフェラーリのライッコネンとマッサだ。既に1シーズンをフェラーリで戦い、マシンの美点も(数少ない)難点も知り尽くしたマッサとフェラーリにとっては新入りのフィニッシュ。マッサ有利と囁かれる中でライッコネンがどこまで意地を見せるのか、目が離せない戦いになることだろう。
その他のチーム、ドライバーについて一言
ホンダ:期待せず。今年はバリチェロがバトンの上を行く。
BMW:ここのチームメイト対決にも目が離せないぞ。
トヨタ:ホンダ同様期待せず。でも頑張れ。
ウィリアムズ:苦労人ブルツにまとめて3票!
レッドブル:クルサード、F1人生をカッコよく締めくくられるか。
トロ・ロッソ:SAF1の後ろにいてください。
スパイカー:SAF1の前には出ないように。
SAF1:SA07、まさか11日の便には載っているよね。
さて、今日の1枚は、春の花第4弾、蒲公英(タンポポ)。比較的温暖な横浜では真冬でも咲いているのを見かけますが、やっぱり春の花。
比較的最近から郷秋<Gauche>のblogをお訪ね下さるようになった方は、記事内容と写真とがまったくマッチしていないことに驚かれ、あるいは違和感を感じられたことと思いますが、これが2年間休むことなく更新を続けてきた中で形作られた郷秋<Gauche>スタイルなのです。一昨日と昨日は例外中の例外。98%は記事内容と写真がミスマッチマッチしていますので、その点を予めご承知おきのうえ、郷秋<Gauche>のblogをお楽しみいただければ幸いです(^^;。
とんでもない!もう各チームのマシンをはじめとする機材が続々とアルバートパーク・サーキットに運びこまれているのです。第一陣はFOAがチャーターした747で既にメルボルンに到着し、11日までに後続の3機も到着。計400トンもの機材が運び込まれることになっている。
ディフェンディング・チャンピョン、フェルナンド・アロンソは、新しいチームでいかに戦うのか。果たしてチームメイトの新人は、前評判に違わぬレースが出来るのか。ここ2年、アロンソの陰に隠れていたフィジケラは、新人フィニッシュの前でベテランらしい走りが出来るのか。常勝フェラーリに移籍したライッコネンはマッサの前を走ることができるのか。興味の中心は、この3チーム6人である。
面白いのは3チームのいずれもが、エースと活きのいい新人あるいは若手ドライバーとコンビを組んでいることである。ハミルトンとコバライネンは、いくら前評判が高くても、そこは新人。いきなりチャンピョンシップに絡んでくることはないだろうけれど、エースにどこまで付いていけるのか、興味は尽きない。
チームメイト対決で注目すべきはやはりフェラーリのライッコネンとマッサだ。既に1シーズンをフェラーリで戦い、マシンの美点も(数少ない)難点も知り尽くしたマッサとフェラーリにとっては新入りのフィニッシュ。マッサ有利と囁かれる中でライッコネンがどこまで意地を見せるのか、目が離せない戦いになることだろう。
その他のチーム、ドライバーについて一言
ホンダ:期待せず。今年はバリチェロがバトンの上を行く。
BMW:ここのチームメイト対決にも目が離せないぞ。
トヨタ:ホンダ同様期待せず。でも頑張れ。
ウィリアムズ:苦労人ブルツにまとめて3票!
レッドブル:クルサード、F1人生をカッコよく締めくくられるか。
トロ・ロッソ:SAF1の後ろにいてください。
スパイカー:SAF1の前には出ないように。
SAF1:SA07、まさか11日の便には載っているよね。
さて、今日の1枚は、春の花第4弾、蒲公英(タンポポ)。比較的温暖な横浜では真冬でも咲いているのを見かけますが、やっぱり春の花。
![]() |
![]() |
比較的最近から郷秋<Gauche>のblogをお訪ね下さるようになった方は、記事内容と写真とがまったくマッチしていないことに驚かれ、あるいは違和感を感じられたことと思いますが、これが2年間休むことなく更新を続けてきた中で形作られた郷秋<Gauche>スタイルなのです。一昨日と昨日は例外中の例外。98%は記事内容と写真がミスマッチマッチしていますので、その点を予めご承知おきのうえ、郷秋<Gauche>のblogをお楽しみいただければ幸いです(^^;。
コメント ( 8 ) | Trackback ( )