唐松林の中に小屋を建て、晴れた日には畑を耕し雨の日にはセロを弾いて暮したい、そんな郷秋<Gauche>の気ままな独り言。
郷秋<Gauche>の独り言
カレンダー
2007年3月 | ||||||||
![]() |
||||||||
![]() |
||||||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | ||
![]() |
||||||||
1 | 2 | 3 | ||||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | ||
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | ||
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | ||
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | ||
![]() |
||||||||
![]() |
||||||||
![]() |
||||||||
|
goo ブログ
過去の記事
メッセージ
カテゴリ
恩田の森(482) |
音楽(250) |
本(144) |
写真 & カメラ(1438) |
ICT, Ai & blog(134) |
F1(565) |
クルマ(360) |
飛行機(237) |
四季折々(1939) |
寺家の森(13) |
食べ物・飲み物(76) |
時事問題(29) |
教育問題(43) |
アイロニー(28) |
徒然なるままに(1784) |
最新の投稿
サクラとケヤキ若葉 |
心惹かれた孤高の椿 |
うらうらと |
Nikon Z Series 新世代ラインナップ完成 |
Breaking News! |
足元の小さな春 |
出会いの季節 |
今日は4月1日、エイプリールフールですが・・・ |
奇跡の晴天、さくら日和 |
二輪草 |
最新のコメント
郷秋<Gauche>/ 心惹かれた孤高の椿 |
月下の走術師/ 心惹かれた孤高の椿 |
郷秋<Gauche>/Breaking News! |
郷秋<Gauche>/今日は4月1日、エイプリールフールですが・・・ |
月下の走術師/今日は4月1日、エイプリールフールですが・・・ |
郷秋<Gauche>/C社の高級コンパクトPowerShot V1が良さげ |
郷秋<Gauche>/ 阿弗利加姫文目? |
momohakase/C社の高級コンパクトPowerShot V1が良さげ |
郷秋<Gauche>/ 相変わらず人気の「358」 |
月下の走術師/ 相変わらず人気の「358」 |
最新のトラックバック
ブックマーク


恩田の森Now
郷秋<Gauche>のもう一つのblogです。横浜の市街地に残された小さな里山の四季をご覧ください。

ハーブを使ったお料理教室
Vert éclatant
郷秋<Gauche>が応援する料理研究家、「めぐみ」が主催する小さなお料理教室のblogです。
⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎
以下は郷秋<Gauche>が以前管理運営していたWebsiteです。思い出のためにバナーのみ掲載しておきます。

郷秋<Gauche>のおもちゃ箱

Yoko Hasegawa.com
人気・実力ともNo.1の女性チェリストの公式サイト。ちなみに郷秋<Gauche>が初代Webmaster。 現在のOffical Siteは
http://yoko-hasegawa.com

Gaspar Cassado
20世紀でも最も優れたチェリスト・作曲家のすべてを知ることが出来るサイト。

CRJ Linls
ビジネス・ジェットのようにスマートで小さな旅客機CRJのリンク集。
プロフィール
goo ID | |
gauche7![]() |
|
性別 | |
都道府県 | |
自己紹介 | |
チェリスト/フォトエッセイスト/自然スタジオ「恩田の森」の専属フォトグラファー |
検索
gooおすすめリンク
![]() |
URLをメールで送信する |
(for PC & MOBILE) |
![]() |
![]() |
中央リニア新幹線は必要か
JR東海の葛西敬之会長が、国や自治体を頼らず自主財源、つまり東海道新幹線で得た利益を主体に中央リニア新幹線の実現を目指す考えを示した。
JR東海は、3550億円を投入し現在山梨県内のある実験線を2016年度までに42.8Kmに延伸する計画。これにより、東京-名古屋間の1/7、東京-大阪間の1/10が出来るのだという。用地買収が困難な場所では大深度地下を掘り進むのだろうけれど、完成までには克服しなければならない技術も多いだろうし、ベラボウな建設費と時間がかかることだろう。
完成すれば東京-大阪間の所要時間は1時間弱。確かに速いことは速いけれど、果たしでこの速さを求める人がどれほどいるのか、疑問だな。
例えばの話だけれど、ヨーロッパと北米大陸を結んでいた超音速旅客機、コンコルドは次世代機の開発がされないまま超高速輸送の舞台を去っていった。代わって登場するのはより大きな旅客機とより燃費効率の高い中型機である。
現在の新幹線「のぞみ」で2時間半の東京-大阪間の所要時間を、果たして8兆円以上と言われる建設費を投じて縮めることにどれ程の意味があるだろうか。仮に1時間半短縮されたとしても、その時間が新たな仕事のために費やされるのだとしたら、郷秋<Gauche>は「のぞみ」(「ひかり」でもいい)の中で2時間半、ビールを飲んで本を読んで音楽を聴いのんびり過ごした方がいい。
今日の1枚は、今が盛りのオオイヌノフグリと姫踊り子草。
JR東海は、3550億円を投入し現在山梨県内のある実験線を2016年度までに42.8Kmに延伸する計画。これにより、東京-名古屋間の1/7、東京-大阪間の1/10が出来るのだという。用地買収が困難な場所では大深度地下を掘り進むのだろうけれど、完成までには克服しなければならない技術も多いだろうし、ベラボウな建設費と時間がかかることだろう。
完成すれば東京-大阪間の所要時間は1時間弱。確かに速いことは速いけれど、果たしでこの速さを求める人がどれほどいるのか、疑問だな。
例えばの話だけれど、ヨーロッパと北米大陸を結んでいた超音速旅客機、コンコルドは次世代機の開発がされないまま超高速輸送の舞台を去っていった。代わって登場するのはより大きな旅客機とより燃費効率の高い中型機である。
現在の新幹線「のぞみ」で2時間半の東京-大阪間の所要時間を、果たして8兆円以上と言われる建設費を投じて縮めることにどれ程の意味があるだろうか。仮に1時間半短縮されたとしても、その時間が新たな仕事のために費やされるのだとしたら、郷秋<Gauche>は「のぞみ」(「ひかり」でもいい)の中で2時間半、ビールを飲んで本を読んで音楽を聴いのんびり過ごした方がいい。
![]() |
![]() |
コメント ( 12 ) | Trackback ( )