唐松林の中に小屋を建て、晴れた日には畑を耕し雨の日にはセロを弾いて暮したい、そんな郷秋<Gauche>の気ままな独り言。
郷秋<Gauche>の独り言
中古のレクサスを買ってクビになった社長
3月に就任したばかりの社長が取締役会決議を経ずに「中古」のレクサスを社長車として買ったことが問題になり、1日深夜に開催された取締役会で社長を解任されたとのニュース。
「事件」のあった会社は一般企業として初めて信託業に参入したジャパン・デジタル・コンテンツ(JDC)信託(東証マザーズ上場)」で、解任された社長は平田充氏(62歳)との報道。残念ながら(とういか、当然)、どう云う会社でどう云う方なのか、郷秋<Gauche>は全然知らない。
東証マザーズ上場企業の社長専用車としてレクサスは相応しいとは思うけれど、問題は件の会社が今年3月期まで5期連続の純損失であったこと。ガンガン儲かっていれば問題にはならなかったのかも知れないな。それはともかく、この「事件」で可笑しいのは買ったのが「中古」であったこと。
平田氏は、5期連続の純損失だからと遠慮して「中古」にしたんだろうけれど、利益が出ていないのにレクサスはまずいよね。しかも中古とは云え870万円だって。レクサスと一口で云っても社長車ならISじゃなくてLSだろう。LSともなれば中古とは云え870万円では LS600hは無理だから LS460かな?
しかし何を血迷ったんだろうね、平田氏。利益も出ていないのに、中古にしても870万円のレクサスなんか買っちゃって。大抵の企業は経理規定で、例えば100万円以下の買い物は部長決済でいいけど、500万円以上の買い物は取締役会の承認が必要、なんて決まっているんだと思うけど、件の会社にはそんな社内規定が無かったのか新米社長が知らなかったのか。他の取締役から嫌われていて、それでハメられたのか。
一口に「社長」とは云ってもオーナー社長ならいざ知らず、雇われ社長は大した権限があるわけじゃないから辛いよね。ましてやこんなことでニュース沙汰になっちゃって。
例によって記事本文とは何の関係もない今日の一枚は、額紫陽花。いよいよ紫陽花の季節ですね。昨年は撮りに行くことができませんでしたが、今年は行けるかな?
「事件」のあった会社は一般企業として初めて信託業に参入したジャパン・デジタル・コンテンツ(JDC)信託(東証マザーズ上場)」で、解任された社長は平田充氏(62歳)との報道。残念ながら(とういか、当然)、どう云う会社でどう云う方なのか、郷秋<Gauche>は全然知らない。
東証マザーズ上場企業の社長専用車としてレクサスは相応しいとは思うけれど、問題は件の会社が今年3月期まで5期連続の純損失であったこと。ガンガン儲かっていれば問題にはならなかったのかも知れないな。それはともかく、この「事件」で可笑しいのは買ったのが「中古」であったこと。
平田氏は、5期連続の純損失だからと遠慮して「中古」にしたんだろうけれど、利益が出ていないのにレクサスはまずいよね。しかも中古とは云え870万円だって。レクサスと一口で云っても社長車ならISじゃなくてLSだろう。LSともなれば中古とは云え870万円では LS600hは無理だから LS460かな?
しかし何を血迷ったんだろうね、平田氏。利益も出ていないのに、中古にしても870万円のレクサスなんか買っちゃって。大抵の企業は経理規定で、例えば100万円以下の買い物は部長決済でいいけど、500万円以上の買い物は取締役会の承認が必要、なんて決まっているんだと思うけど、件の会社にはそんな社内規定が無かったのか新米社長が知らなかったのか。他の取締役から嫌われていて、それでハメられたのか。
一口に「社長」とは云ってもオーナー社長ならいざ知らず、雇われ社長は大した権限があるわけじゃないから辛いよね。ましてやこんなことでニュース沙汰になっちゃって。
![]() |
![]() |
例によって記事本文とは何の関係もない今日の一枚は、額紫陽花。いよいよ紫陽花の季節ですね。昨年は撮りに行くことができませんでしたが、今年は行けるかな?
コメント ( 0 ) | Trackback ( )