唐松林の中に小屋を建て、晴れた日には畑を耕し雨の日にはセロを弾いて暮したい、そんな郷秋<Gauche>の気ままな独り言。
郷秋<Gauche>の独り言
関空、トイレ部門で世界一!
一昨日・昨日に続いて新聞ネタである。
英国の調査会社「SKYTRAX」が発表した2009年の世界の空港ランキング、トイレ部門で関西空港がなんと1位に輝いたそうな。
このトイレ部門1位が相当「効いた」ようで、関空は総合でも6位にランクイン。2004年に9位でなって以来6年連続のトップ10入り。国内の空港では9位となった中部空港を上回り国内トップの座に輝いている。
トイレのお陰でランキング大幅アップとなった関空だが、当然のことだが広い意味でのホスピタリティ産業において、トイレの状態は重要なチェックポイントである。例えばレストラン。料理がどんなに美味しくても、サービスがどれほど素晴らしくても、インテリアがどんなに素敵でも、トイレが汚かったら二度と行きたいとは思わない。
その点、郷秋<Gauche>が知る限りにおいてこの方が連れて行ってくれた、金沢市にある某お洒落な居酒屋は満点どころか128点であった。なんでもタオルのホットマンにお勤めであった方が会社を辞めて始めた店だとか。
トイレが素晴らしいんです。清潔で程よく明るくゆったりとしたトイレで優雅に用を済ませて手を洗うと、目の前にはフカフカのホットマンの刺繍が入ったハンドタオルがずらりと並んでいる。端の一枚を取って手を拭いてカウンターの下にある籐のバスケットにポイ。あれほど優雅なトイレタイムを過ごしたことは、郷秋<Gauche>の短い?人生の中ではそう多くない。近くにある店なら毎日(トイレに?)行きたい程。近八さん、次回もよろしくね(^^)。
例によって記事本文とは何の関係もない今日の一枚は、昨日に続いて「新」あじさい寺、長谷寺でのもの。よ~~く見ると人影がチラリと見えていますが、入場制限が必要な程の場所で撮ったものには見えないかと思います。
英国の調査会社「SKYTRAX」が発表した2009年の世界の空港ランキング、トイレ部門で関西空港がなんと1位に輝いたそうな。
このトイレ部門1位が相当「効いた」ようで、関空は総合でも6位にランクイン。2004年に9位でなって以来6年連続のトップ10入り。国内の空港では9位となった中部空港を上回り国内トップの座に輝いている。
トイレのお陰でランキング大幅アップとなった関空だが、当然のことだが広い意味でのホスピタリティ産業において、トイレの状態は重要なチェックポイントである。例えばレストラン。料理がどんなに美味しくても、サービスがどれほど素晴らしくても、インテリアがどんなに素敵でも、トイレが汚かったら二度と行きたいとは思わない。
その点、郷秋<Gauche>が知る限りにおいてこの方が連れて行ってくれた、金沢市にある某お洒落な居酒屋は満点どころか128点であった。なんでもタオルのホットマンにお勤めであった方が会社を辞めて始めた店だとか。
トイレが素晴らしいんです。清潔で程よく明るくゆったりとしたトイレで優雅に用を済ませて手を洗うと、目の前にはフカフカのホットマンの刺繍が入ったハンドタオルがずらりと並んでいる。端の一枚を取って手を拭いてカウンターの下にある籐のバスケットにポイ。あれほど優雅なトイレタイムを過ごしたことは、郷秋<Gauche>の短い?人生の中ではそう多くない。近くにある店なら毎日(トイレに?)行きたい程。近八さん、次回もよろしくね(^^)。
![]() |
![]() |
例によって記事本文とは何の関係もない今日の一枚は、昨日に続いて「新」あじさい寺、長谷寺でのもの。よ~~く見ると人影がチラリと見えていますが、入場制限が必要な程の場所で撮ったものには見えないかと思います。
コメント ( 0 ) | Trackback ( )