海と亀

飼ってるリクガメ(マルギナータ、ヒガシヘルマン)のこと、たまに趣味のダイビング、ちょい釣のこと

ご来場、ありがとうございました-2023.10/22大阪

2023年10月22日 22時36分34秒 | イベント
今日10/22,大阪でのイベントを終え、先ほど帰宅しました。







今日は驚くほど多くの方に会場を訪れて頂き、久しぶりに経験するイベントでの人混みでした。







そんな中、今回連れて行ったマルギナータ・ヒガシヘルマン孵化仔たちのうち、ヒガシヘルマン孵化仔2かめが、出会いに恵まれ、我が家から巣立っていくこととなりました。。。

新たな環境で、新たな飼い主様・ご家族と伴に、長く充実した時間を過ごしてくれることを願っています。







他のこたちは、仲良くいっしょに我が家に帰ってきて、当分我が家で過してもらうことになります。

そろそろ冬眠入が始まり、屋内組のお世話と、屋外組の冬眠準備で頭を悩まされることになりそうですが・・・(^0^;)


最後になりましたが、ご来場頂いた皆さま、
ブースをご訪問頂き、お話しさせて頂いた皆さま、
我が家の孵化仔をお迎え頂いた皆さま・ご家族さま、
ご一緒させて頂いた出展者の皆さま、
素晴らしい機会をお造り頂いた主催者・スタッフの皆さま、
心より感謝いたします。







コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コリドラスさん、ハッチ!?

2023年09月23日 22時26分39秒 | その他の生き物たち



我が家のコリドラス・ステルバイさんたち、確かお迎えして3年ほど??

当時、数回にわたり3種のコリドラスさんたちをお迎えしたのですが、
数ヶ月後にはステルバイさん3匹になってしまいました・・・

その後は入れ替わることなく、今ではすっかり大きくなっています。

性別は気にしていなかったのですが、先週の連休最終日、夕方帰宅すると、






何と!?水槽の壁に卵がっ(*゜ワ゜)


調べてみると、孵化の確率を上げるには隔離が必要とのことですが・・・

サテライトを入れると、同居のグッピーさんたちが引っ掛かってしまう!?

出来れば、自然孵化で_(._.)_


・・・が、翌日9/19の晩に帰宅すると、50個くらい?あったはずの卵が、
半分近くまで減ってる(≧◇≦)

やむを得ず、サテライトを投入することにしました。


で、一夜明けた9/20の朝のこと、






まさか!?1匹出てきてるっ(゜ワ゜屮)屮

9/16の晩はまだ産卵していなかったはずで、長くても産卵から3日過ぎたくらい??
調べていたよりも早っ!?

その後、翌9/21の晩までに20匹近く誕生したようです。


・・・が、どうも狭い隙間に入り込むのが好きなようで、ネットの隙間に入り、
チョロチョロ出入りするこもいるのですが、挟まって力尽きているこも、、、(×_×)






そこで今日、別の水槽に移って頂きました。

環境と水温・水質の変化、採集時の負荷が気になりますが・・・

今のところ、元気そうにしてるこは8匹ほどですが、ちょっと広すぎ!?







水質と水温を維持しようと思うと、水量が多い方が調整しやすいはず!?

それに、この後の産卵もあるかも??

取り敢えず、この水槽で様子を見て環境を見直していこうかと。。。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

23もあ1号、誕生から半月

2023年08月19日 20時04分13秒 | ヘルマンリクガメ
今年の我が家の唯一の孵化仔、ヒガシヘルマン孵化仔・23もあ1号、
8/4の誕生から半月になりました。






予定があったり、天気が悪かったりで、なかなか外に出てもらってなかったですが、
今日夕方近くからですが、ちょこっとかめ庭に出てもらいました。。。

夕方とはいえ、かなりの暑さですので、ほんの短時間ですが、、、(^_^;)


我が家では、排泄が確認出来るまでは小さなプラケで単独生活してもらってますが・・・






今日からちょっと大きめのプラケに移って頂きました。

60cmケージに1かめでは広すぎる気がしましたので、プラケにしています。


お引っ越しのついでに、温浴してもらって、体重と甲長を測定。

体重 18.6g(+3.3g↑:8/4誕生時比)
甲長 44mm(+4mm↑:8/5誕生翌日比)


着実に成長してくれてる!?

気を緩めず、お世話と観察を続けます。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ご来場、ありがとうございました-2023.8/11広島

2023年08月11日 21時25分45秒 | イベント
本日8/11、広島でのイベントを終えて、先ほど帰宅しました。







お盆の帰省の時期に2つの台風が重なり、皆さま何かと慌ただしい中、各所で混み合う時期になりましたが、多くの方々にご来場、我が家のブースをご訪問頂き、楽しく充実した時を過すことができました。







今日連れて行ったマルギナータ・ヒガシヘルマン孵化仔たちのうち、マルギナータ孵化仔1かめとヒガシヘルマン孵化仔2かめが、出会いに恵まれ、我が家から巣立っていくこととなりました。。。

新たな環境で、新たな飼い主様・ご家族と伴に、長く充実した時間を過ごしてくれることを願っています。


上の2つの画像は帰宅後の画像、今日一緒に帰ってきた孵化仔たちの様子です。

カメラは必ず持って行っているのですが、普段あまり写真を撮る習慣がない私にこと、会場で写真を撮り忘れるというのは度々あることです、、、(__*)



それから実は、今日巣立っていった孵化仔3かめのうち、ヒガシヘルマン2019孵化仔1かめは、自らの祖母かめ・ヘルマン♀くうのご実家に、祖母かめに代わって帰って行きました。。。

我が家で誕生した孫かめ・曽孫かめの中でも、曾祖母かめの特性をしっかりとに受け継いでいる曽孫かめ(♀)です。

亡き曾祖母かめの姿を懐かしく思い浮かべながら、可愛がって頂けることと思っています。



最後になりましたが、ご来場頂いた皆さま、
ブースをご訪問頂き、お話しさせて頂いた皆さま、
我が家の孵化仔をお迎え頂いた皆さま・ご家族さま、
ご一緒させて頂いた出展者の皆さま、
素晴らしい機会をお造り頂いた主催者・スタッフの皆さま、
心より感謝いたします。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒガシヘルマン・23もあ1号誕生ヽ(^。^)丿

2023年08月04日 22時03分06秒 | 孵化

昨日8/3の晩、仕事を終えて帰宅し、孵化器の中を確認すると・・・






ヒガシヘルマン11♀もあの2ndクラッチのおたまごの1つから、
お顔を覗かせていました。。。

6/9の産卵から55日目の孵化開始です。


ちなみに・・・

5/18にヘルマン13♀えぱが5つ、5/19にヘルマン11♀もあが5つ、
それぞれ1stクラッチで産卵したのをご報告していましたが、
その後2ndで、6/8にえぱが4つ、6/9にもあが5つ産んでくれていました。

例年なら、ペアリングなしでも3-4回?産んでくれる2かめですが、
今シーズンはあまりの雨続きで、産卵する気になれなかったのか??
2かめとも2クラッチで今シーズンの産卵を終えています。


そして、一夜明けた今朝、





あまり進展はないようで、お休み中。。。

この調子では、当分かかりそう?今日中の誕生はないのかも??

久々の誕生で焦らないように、気長に見守ろう!と思っていたのですが・・・


先ほど帰宅して、孵化器を確認すると、





出てきていましたっ(゜∀゜)

我が家にとって今シーズン初!2年ぶりの孵化仔誕生です!!


我が家のこれまでの経験では早めの孵化完了なもので、気になるお腹の状態を確認、






腹甲は折れ曲がっていますが、ヨークサックはすでに吸収されています。


早速、体重を測定。






15.3g

6/9のヘルマン11♀もあの今年の2ndクラッチから56日目、
5つのうちの推定2つ目のNo.7、19.9g、39mm/28mmのおたまごから、
15.3gでの誕生でした。







まだ丸まった甲羅で、元気いっぱい!というわけにはいきませんが、
健康そう?に生れてきてくれたことに感謝ですっ(*'▽'*)







一方、他のおたまごの状況ですが・・・

先ほど触れたとおり、今シーズンはヒガシヘルマン母かめ2かめ、
えぱが9つ、もあが10こ産卵してくれていましたが、
今日誕生してくれた、もあのNo.7のおたまご以外の18こは無精卵でした。

今日の23もあ1号の誕生が、今シーズンの我が家の唯一の孵化仔誕生に
なる見込みです。。。



例年の我が家の繁殖の手順ですが、
マルギの場合、冬眠明けに♂・♀とも立ち上がったのを確認してペアリング、
数週間後から産卵を開始し、その春のうちに産卵して、翌年に持ち越したことは、
これまでなかったです。

一方で、ヘルマンの場合、我が家では成熟した♂ほど冬眠明けが遅く、
G.W.に入ってからの冬眠明けも多く、先に冬眠明けした♀たちはG.W.明け頃には
産卵を始めていますので、前年の夏~秋にペアリングを実施しています。

それでも、1stクラッチには間に合っていない?と思うことが多々あります。

コロナ禍に入ってからはイベント出展とともに繁殖を自粛していましたので、
新型コロナへの対応のフェーズが変わり、出展と繁殖の再開を決めたのは、
今年に入ってのこと、その時点で間に合わない?何とか3rdクラッチくらいで!?
と思っていたところでしたが、雨続きのせい?なのか、2ndクラッチで終了・・・

我ながら、久しぶりの繁殖に期待度過剰で、甘めの見通しだったと思っていますが、
23もあ1号、1かめが無事に誕生してくれただけでも、感謝ですね。。。


他方、春先のペアリングで間に合うはずのマルギのほうは・・・

これまでの数回だけの経験ですが、無事に産卵を済ませてくれると1シーズン40こ??
しかも有精卵率が高い!加えて前回の産卵より、母かめは一回り以上成長しています・・・

我が家に残った大勢の孵化仔たちが大きく成長して、飼育スペースに悩んでいるところで、
踏み切ることが出来ず、今シーズンのマルギの繁殖は見送っています、、、σ(^◇^;)



長々と綴ってみましたが、まずは生れてきてくれた孵化仔のお世話、
心して努めます!!



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする