横浜での、『とんぶり市2016』を終えて、帰りの新幹線に乗っています。
今回連れて行ったマルギ・ヘルマン孵化仔13かめ、
揃って一緒に帰ることになりました。。。
価格を表示しない私の販売方法に問題があると思っていますが・・・
いくつかの飼育相談には応じることはありましたが、販売に関する話は、、、
価格を表示していないと、‘販売してないんですか?’とよく聞かれるのは、
『九レプ』も同様ですが、声を掛けずに通り過ぎる方が多いことかと・・・
一方で、価格表示がないことで、気軽に相談に、孵化仔を見に来られる方も
多いという気がしています。
面白いことに、回を重ねるごとに九州では、価格を聞かずに
‘この仔にします!’という方が増えてきています。
ちなみに『ぶりくら市』では価格を聞く前に、‘安くならんの?’と
よく聞かれます。
今のところ、当分は価格表示なしでいこうと思っています。。。
最後になりましたが、
本日お世話になった事務局、スタッフの皆様、
ご一緒させて頂いた出展者の皆様、
我が家のブースにお越し頂いた皆様、
心より御礼申し上げます。
今回連れて行ったマルギ・ヘルマン孵化仔13かめ、
揃って一緒に帰ることになりました。。。
価格を表示しない私の販売方法に問題があると思っていますが・・・
いくつかの飼育相談には応じることはありましたが、販売に関する話は、、、
価格を表示していないと、‘販売してないんですか?’とよく聞かれるのは、
『九レプ』も同様ですが、声を掛けずに通り過ぎる方が多いことかと・・・
一方で、価格表示がないことで、気軽に相談に、孵化仔を見に来られる方も
多いという気がしています。
面白いことに、回を重ねるごとに九州では、価格を聞かずに
‘この仔にします!’という方が増えてきています。
ちなみに『ぶりくら市』では価格を聞く前に、‘安くならんの?’と
よく聞かれます。
今のところ、当分は価格表示なしでいこうと思っています。。。
最後になりましたが、
本日お世話になった事務局、スタッフの皆様、
ご一緒させて頂いた出展者の皆様、
我が家のブースにお越し頂いた皆様、
心より御礼申し上げます。
今日はお話を聞かせて頂きありがとうございましたm(_ _)m
飼える環境が整っていたら買っていました!
もしまたとんぶりか何かで関東へいらっしゃることがあったらその時こそは、と思っています。
ブログは投稿のたびに拝見しておりますので、これからも素敵なカメたちを見せて下さい。
今日初めて参加しました。人見知りで初対面でosakameですって言えなかった・・・コメントもらっていたのにスミマセン(~_~;)
初参加でリクガメブースの少なさにちょっとびっくりしました。爬虫類の中でもリクガメ人気はあると思ってたのでちょっと残念でした。それに値段の安さも。ヒガシヘルマンが1万円以下って所もありましたね。ぶりくらのHPでも主旨の説明と共に安さを懸念する書き込みがありました。がびおさんの値段を出さない意図もよくわかりました。初参加でしたが色々考えさせられるとんぶり市でした。ありがとうございました!
いつも記事を拝見し将来の参考にさせて頂いてます。
今日はブログで遠征されるという事でブースにお邪魔させて頂きました。
素晴らしい個体を見させて頂き感謝しております!
またヨロシクおねがいします!
無事に御自宅に着かれましたでしょうか!?
ぶりくら市で、がびおさん家のマルギっ仔にヘルマンっ仔に会えるのを楽しみにしております(^^)/
ぶりくらで、ヘルマンとマルギの孵化仔達を拝見するのが今から楽しみです。
お話しできて良かったです。
家も、ケイティママさんの外孫が産まれるよう頑張ります。
引き続きよろしくお願いいたします。
ネットを介してのお付き合いがとても長かったので、直接のご挨拶が出来て本当に感激でした。
孵化仔ちゃん達も小さいのに元気いっぱいで、とても行き届いた管理のもとに育てられていることが伝わってきました。
価格設定や価格表示に関しては、私もギリギリまで迷ってしまいます。
自分で殖やした個体なので思い入れが強い反面、ショップよりも安価で買えることに期待をして来場される方が多いのも事実なので、非常に悩ましいです。
いずれにしても、出品した個体が幸せな旅立ちとなるために頑張ることが我々の役割だと思いますので、色々と模索していかなくてはなりません。
いつか私もぶりくらに出店できるように頑張りますので、今後ともよろしくお願い申し上げます。
個人のブリーダーは、お客様が購入されてからのお付き合いが長く、ご相談にもすぐに対応できるから、その分の含めての価格設定だと思います。
1匹、1匹、思い入れのある仔たちなので、がびおさんの
お考えはとても共感が持てます。
ご挨拶だけになってしまいましたが、ブログで拝見していた可愛いベビー達に会えて、とても嬉かったです^ ^
そして、種まで頂いてしまいまして、、、ありがとうございました♪
また東京の方に遠征されることがあれば、次回はゆっくりお話しをさせていただきたいです!
今回は初めての関東出展、多くの方にブースをご訪問頂きお話しさせて頂いたのと、
ブログを介して交流のあった方も多くが初めての対面、正直かなり混乱しています、、、
熱心に勉強されて、準備を整えられているようですし、
良い出会いがあることを願ってます。
今後とも宜しくお願いします。