NHKの放送では、ご丁寧にも全部日本語に変えられてたポップアップ。
こういうのは英語の下に日本語訳が表示されるもんだと思ってたのに、わざわざ差し替えるなんてすごいね~。
映像のコトは全然詳しくないんだけど、どうやってるんだろう?
シリーズ2の第1話「A Scandal in Belgravia (ベルグレーヴィアの醜聞)」で
アイリーンがシャーロックに送ったメール。
エピソードの最後にジョンから受け取った携帯のメール履歴をシャーロックがスクロールして見るシーンが出てくるんだけど、
UK版DVDを初めて見た時は流れが速すぎてイチイチ停止しながら読んでおりました。(^^;
吹替え版ではモチロン全部日本語に差し替えられてたので英語版をご紹介。
(ネタバレ)
01
※( )内はNHK版の訳
I’m not hungry, let’s have dinner.
(お腹すいてないけど お食事しましょ)
Bored in a hotel. Join me. Let’s have dinner.
(ホテルで退屈 会いに来て お食事しましょ)
John’s blog is HILARIOUS. I think he likes you more than I do.
Let’s have dinner.
(ジョンのブログに大笑い 彼の方が私よりあなたが好きだと思うわ お食事しましょ)
I can see tower bridge and the moon from my room.
Work out where I am and join me.
(部屋からタワーブリッジと月が見える 私の居場所を突き止めて会いに来て)
I saw you in the street today. You didn’t see me.
(今日、街であなたを見た あなたは私に気づかなかったけど)
You do know that hat actually suits you, don’t you?
(あの帽子 自分に似合うこと知ってるんでしょ?)
Oh for God’s sake. Let’s have dinner.
(お願いだから お食事しましょ)
I like your funny hat.
(あの変な帽子 好き)
I’m in Egypt talking to an idiot. Get on a plane, let’s have dinner.
(エジプトでバカと話してるとこ 飛行機で来てよ お食事しましょ)
You looked sexy on Crimewatch.
(犯罪捜査番組に出てたあなたはセクシーだった)
Even you have got to eat. Let’s have dinner.
(あなただって食べなきゃ死ぬでしょ お食事しましょ)
BBC1 right now. You’ll laugh.
(すぐ1チャンネルを見て 笑えるから)
I’m thinking of sending you a Christmas present.
(あなたにクリスマスプレゼントを贈るつもり)
Mantelpiece.
(暖炉)
I’m not dead. Let’s have dinner.
(私は生きてるわ お食事しましょ)
SHERLOCK : Happy New Year
(SH : 新年おめでとう)
Goodbye Mr Holmes
(さようなら ミスター・ホームズ)
アイリーン、かわいいメールを送ってるじゃないですか♪
あんな美人にこんなメール送られて返信しないシャーロックって、やっぱり変人だ。(笑)
クリスマスに「Thrilling that you’ve been counting. (数えてたなんて、ぞっとするな)」
と言われたジョンによると、確か57通メールが来たんだよね?(←途中までで)
全部、読んでみたいわぁ~。
「Crimewatch」や「BBC1」なんていう固有名詞は知らない人が見たら「???」ってなるから
一般的な言葉に置き換えられてるんでしょうかね?

唯一シャーロックから返信がきた「Happy New Year」。
ポップアップの文字が建物に反射して映ってるトコロが細かいぞっ。
と思ってたら、NHKの日本語版もちゃんと反転になっててビックリ。
Sherlock Ringtone | A Scandal in Belgravia | A Text from Irene Adler
そしてアイリーンのメールといえば、やっぱり印象的なのが着信音。
「Ah~!」っていうのが超セクシー♪
ネットでは「着信音 (Ringtone)」が出回ったりしててウケました。
「Moan Tone」なんて名づけられてるものもあったりして。誰が使うんだっwww
自分の携帯には設定したくないケド、すれ違いざまに鳴るのを聞いてみたいわ。(笑)
【BBC SHERLOCK INDEX】
こういうのは英語の下に日本語訳が表示されるもんだと思ってたのに、わざわざ差し替えるなんてすごいね~。
映像のコトは全然詳しくないんだけど、どうやってるんだろう?
シリーズ2の第1話「A Scandal in Belgravia (ベルグレーヴィアの醜聞)」で
アイリーンがシャーロックに送ったメール。
エピソードの最後にジョンから受け取った携帯のメール履歴をシャーロックがスクロールして見るシーンが出てくるんだけど、
UK版DVDを初めて見た時は流れが速すぎてイチイチ停止しながら読んでおりました。(^^;
吹替え版ではモチロン全部日本語に差し替えられてたので英語版をご紹介。
(ネタバレ)

※( )内はNHK版の訳
I’m not hungry, let’s have dinner.
(お腹すいてないけど お食事しましょ)
Bored in a hotel. Join me. Let’s have dinner.
(ホテルで退屈 会いに来て お食事しましょ)
John’s blog is HILARIOUS. I think he likes you more than I do.
Let’s have dinner.
(ジョンのブログに大笑い 彼の方が私よりあなたが好きだと思うわ お食事しましょ)
I can see tower bridge and the moon from my room.
Work out where I am and join me.
(部屋からタワーブリッジと月が見える 私の居場所を突き止めて会いに来て)
I saw you in the street today. You didn’t see me.
(今日、街であなたを見た あなたは私に気づかなかったけど)
You do know that hat actually suits you, don’t you?
(あの帽子 自分に似合うこと知ってるんでしょ?)
Oh for God’s sake. Let’s have dinner.
(お願いだから お食事しましょ)
I like your funny hat.
(あの変な帽子 好き)
I’m in Egypt talking to an idiot. Get on a plane, let’s have dinner.
(エジプトでバカと話してるとこ 飛行機で来てよ お食事しましょ)
You looked sexy on Crimewatch.
(犯罪捜査番組に出てたあなたはセクシーだった)
Even you have got to eat. Let’s have dinner.
(あなただって食べなきゃ死ぬでしょ お食事しましょ)
BBC1 right now. You’ll laugh.
(すぐ1チャンネルを見て 笑えるから)
I’m thinking of sending you a Christmas present.
(あなたにクリスマスプレゼントを贈るつもり)
Mantelpiece.
(暖炉)
I’m not dead. Let’s have dinner.
(私は生きてるわ お食事しましょ)
SHERLOCK : Happy New Year
(SH : 新年おめでとう)
Goodbye Mr Holmes
(さようなら ミスター・ホームズ)
アイリーン、かわいいメールを送ってるじゃないですか♪
あんな美人にこんなメール送られて返信しないシャーロックって、やっぱり変人だ。(笑)
クリスマスに「Thrilling that you’ve been counting. (数えてたなんて、ぞっとするな)」
と言われたジョンによると、確か57通メールが来たんだよね?(←途中までで)
全部、読んでみたいわぁ~。
「Crimewatch」や「BBC1」なんていう固有名詞は知らない人が見たら「???」ってなるから
一般的な言葉に置き換えられてるんでしょうかね?

唯一シャーロックから返信がきた「Happy New Year」。
ポップアップの文字が建物に反射して映ってるトコロが細かいぞっ。
と思ってたら、NHKの日本語版もちゃんと反転になっててビックリ。
Sherlock Ringtone | A Scandal in Belgravia | A Text from Irene Adler
そしてアイリーンのメールといえば、やっぱり印象的なのが着信音。
「Ah~!」っていうのが超セクシー♪
ネットでは「着信音 (Ringtone)」が出回ったりしててウケました。
「Moan Tone」なんて名づけられてるものもあったりして。誰が使うんだっwww
自分の携帯には設定したくないケド、すれ違いざまに鳴るのを聞いてみたいわ。(笑)
【BBC SHERLOCK INDEX】