青森グルメ探検

青森県の美味しいお店を紹介。その他にも、思い出、趣味、日々の出来事などなど書いていこうと思います。

ラーメンで被災地を支える仙台の人気ラーメン店 五福星☆

2011年05月30日 | 東日本大震災
にほんブログ村 地域生活ブログ 青森情報へ
人気ブログランキングへ
いつも応援ありがとうございます





【仙台市】杜の都のラーメン 五福星(うーふーしん)
去年のラーメン博覧会で頂いた仙台の人気ラーメン店
こちらのお店の店主早坂さんと奥さんは凄く素敵な方で、親近感湧く接客ってこういうのなんだろうなって

長尾中華そばのブログでも紹介されていましたが・・・
“ラーメンで被災地を支える”
仙台・片腕のラーメン店主の闘い~
というドキュメント番組が放送されたんですが、見事に見逃してしまいまして
くどうさんが呟かなかったらYou Tubeを通してみれなかった

その1

その2

コレまでの活動や痛みを知った人間から出る想いとか1人でも多くの人に見ていただけたらと思い紹介させていただきました

にほんブログ村 地域生活ブログ 青森情報へ
人気ブログランキングへ
ランキングに参加しています。皆さんのそのクリックがやる気へと繋がるので、良かったらポチッとお願いします。

頑張ろう野田村!!

2011年05月26日 | 東日本大震災
にほんブログ村 地域生活ブログ 青森情報へ
人気ブログランキングへ
いつも応援ありがとうございます




道の駅のだ
岩手県久慈市から車で20分ほど走った所に野田村はあります。
所々に瓦礫の山なんかもあり、野田村までの道のりは極普通の風景でした。

ところが・・・少し走ると異様な光景が目の前に広がってきました。

そこに建物が建っていたのかも分からないほどに・・・思わず呆然と立ち尽くすことしか出来ませんでした。

高さ十数メートルに達した大津波は村を飲み込んでしまい、500メートル以上離れた村の中心部まで達したとの事です。

ただ、八戸などから数多くのボランティアが入っているようで、震災直後は足の踏み場もなかった村の中心部も、だいぶ片付いていました。
少しずつですが、動き始めてます。

そして震災以降にまるきん大沢菓子店と言うお店のことを知りました。
ブログはコチラから

店舗兼自宅も大津波で被災したとの事ですが、5月28日より営業を再開
お店の方々も被災しながらも、自身のブログで村内の状況や住民の安否確認など野田村の情報発信を行っていました。
もし、わぁーが被災者の立場ならそこまで手が回るのかも分かりません。
実際にお店の方に惹きつきられて、訪ねる方も多いんだとか

また、野田村はのだ塩って言うのが有名なんですね

天然塩「のだ塩」は、太平洋からくみ上げられた海水を、数十時間かけて釜で煮詰めてつくられたミネラルたっぷりのお塩刺激的な塩辛さはなくまろやかな味わいで、お菓子やラーメン、にがりなど、幅広い商品に利用されており、道の駅のだでお土産だったりラーメンなどを頂けるんですよね
物産を購入するだけでも支援になると思うので、今後も継続出来たらと思います

にほんブログ村 地域生活ブログ 青森情報へ
人気ブログランキングへ
ランキングに参加しています。皆さんのそのクリックがやる気へと繋がるので、良かったらポチッとお願いします。

久慈・野田津波被害写真展「愛する故郷へ」

2011年05月24日 | 東日本大震災
にほんブログ村 地域生活ブログ 青森情報へ
人気ブログランキングへ
いつも応援ありがとうございます




岩手県の久慈市にあります道の駅 くじ
ホームページはコチラから

3月11日の東日本大震災から2ヵ月半が経とうとしています。
久慈市でも震災の影響により大変な被害があったとの事ですが、国道からはっきりと確認は出来ませんでしたが、いくつか通行止めなどの文字も見受けられました。

道の駅の物産館では久慈・野田津波被害写真展「愛する故郷へ」と題し、多くの写真が飾られています。

写真展に飾られている物を見ているだけで、体が震えるほどに怖さを感じました・・・
コレが宮城県まで続いているのかと思うと復興へどれだけの時間がかかるのか・・・写真を見るだけで泣けてきます。

また、被災した子供でしょうか「怖くて見れない」と言う声もチラホラ聞こえてきました。
普段日常的に行っていたゲームだったり、漫画本、お菓子を食べたり友達と遊んだりが出来ない状況ですし・・・
今後はこういった子供達の心のケアも必要になってくるんでしょうね。

また、愛する故郷へ復興を願うメッセージと言う事で、多くの方がメッセージを残していました
一つ一つメッセージを読ませていただきましたが、とても胸に響きました。

そんな中、わぁーも復興を願いメッセージを書かせていただきました
少しでも多くの方々に思いが届けば良いなという気持ちで・・・
正直今は何をすれば良いのか分かりませんが、まずは青森から何か出来ないか考えていきたいと思います。

にほんブログ村 地域生活ブログ 青森情報へ
人気ブログランキングへ
ランキングに参加しています。皆さんのそのクリックがやる気へと繋がるので、良かったらポチッとお願いします。

館鼻漁港に復活の兆し

2011年05月24日 | 東日本大震災
にほんブログ村 地域生活ブログ 青森情報へ
人気ブログランキングへ
いつも応援ありがとうございます




八戸市の館鼻漁港に行ってきました

まだまだ悲惨な状況には変わりありませんが、漁船の解体作業も始まっています
前回来た時の様子はコチラから

前回来た時には無かった車も、クレーン車によって引き上げられたのでしょうか
津波の被害が凄かったのが分かります

漁に使う網なんかもありました

ただ、少しずつ少しずつ港は以前の姿を取り戻しつつあります。
本当は何か手助け出来れば一番良いんでしょうけど・・・
わぁーが今言えることは、頑張れ八戸

にほんブログ村 地域生活ブログ 青森情報へ
人気ブログランキングへ
ランキングに参加しています。皆さんのそのクリックがやる気へと繋がるので、良かったらポチッとお願いします。 

東日本大震災から甦れ!三陸牡蠣再生を目指すプロジェクト

2011年04月05日 | 東日本大震災
にほんブログ村 地域生活ブログ 青森情報へ
人気ブログランキングへ
いつも応援ありがとうございます



牡蠣が大好きなのも理由の一つだし、大好きな町や風景を取り戻す為に今回の地震により壊滅した港が多いのは皆さん御存知だと思うんだけど、このたび牡蠣オーナーになりました

東北地方太平洋沖地震により壊滅的な被害を受けた、三陸沿岸のカキ生産を支援する「SAVE SANRIKU OYSTER」プロジェクト
三陸の牡蠣生産の復興を目標に「カキオーナー制度」を実施
1口1万円(消費税・配送料込み)でカキを“前払い”購入すると、出荷再開後に三陸産の殻付きカキが約20個届くというもの
出荷再開の時期については「5年以上かかるかもしれない」とのことですが、復興の様子を年2回程度メールマガジンや郵送で知らせてくれるほか、Webサイトでも現地の状況を逐一掲載するみたいですよ

詳しくはコチラから→東日本大震災から甦れ!三陸牡蠣再生を目指すプロジェクト


にほんブログ村 地域生活ブログ 青森情報へ
人気ブログランキングへ
ランキングに参加しています。皆さんのそのクリックがやる気へと繋がるので、良かったらポチッとお願いします。