


いつも応援ありがとうございます

お店の外観の写真は無いですが、先日中華そば ひらこ屋へ

去年からではありますが、冬季限定のメニューが7代目として提供されているとの事で開店ダッシュで食べに行ってきました


鴨だしらうどん の説明書き

鴨出汁と鰹、煮干し出汁のWスープに、鴨の具材を中心にトッピングされているとの事で非常に楽しみにしていました


鴨だしらうどん(大) 850円
旨味のあるスープに豪華なトッピング

モチモチの極太麺と鴨出汁との相性も良く、さらに進化を遂げている一杯

どのトッピングと合わせて食べようかなと悩んでしまいます(笑)
鴨肉のつみれには軟骨が入ってたり、ほうれん草の中には柚子が入っていたりと、味覚や食感なんかでも楽しむ事が出来ます


冬季期間、まだまだ提供されていくと思うので、何度も食べにいきたいと思います

ご馳走様でした

中華そば ひらこ屋 の場所はコチラから
↓↓↓↓↓↓↓
住所:青森県青森市新城山田588-16
営業時間:10時30分~21時
定休日:火曜日(祝日の場合は営業)



ランキングに参加しています。皆さんのそのクリックがやる気へと繋がるので、良かったらポチッとお願いします。



いつも応援ありがとうございます


中華そば きた倉
去年の10月20日にオープンされたお店で、店主さんは麺屋ゼットンの出身で、独立されました

行くたびに満車状態で、毎回タイミングが合わず入店できなかったんですが、このたびようやく行くことが出来ましたよ


通常メニュー

煮干し・カツオの2種類からなっています

麺は220gが通常量となっていますが、麺を少なくすることで様々なサービスがあるのも嬉しいですね


期間限定メニュー

醤油・塩の2種類からなっており、ネギも選べるのは嬉しいですね


濃厚煮干し(醤油)220g 750円
今回は白髪ネギを選んでみましたよ

その他のトッピングは、大きめなチャーシューが一枚・メンマ・味玉


鶏白湯スープと煮干しのダブルスープ

ガツンとくる煮干しスープは、表面の香味油で最後まで熱々に頂くことが出来るのも嬉しいですね


麺は中細位になるのかな

ツルツルとした食感の麺は、濃厚な煮干しスープにも負けてませんね

レギュラーメニューや、限定の塩も今度は食べに行ってみようと思います

ご馳走様でした


中華そば きた倉 の場所はコチラから
↓↓↓↓↓↓↓
住所:青森市青柳1-7-29
営業時間:11時~17時
定休日:日曜日



ランキングに参加しています。皆さんのそのクリックがやる気へと繋がるので、良かったらポチッとお願いします。



いつも応援ありがとうございます


あおもりラーメン協会スタンプラリー9件目は麺山 駒込店にお邪魔してきましたよ

雪が降り続く中の訪問でしたが、店内は満席


こちらのお店はメニューが豊富なので、何を食べようかと迷いましたが、限定メニューのポップに目がいきまして、そちらを注文してみましたよ


青森シャモロックしお 750円
トッピングは、炙りチャーシュー・ほうれん草・ナルト・白髪ネギ・肉だんご・柚子入りコラーゲンキューブ

女性におススメの一杯とありますが、男子でも注文は可能です(笑)
上品なシャモロック塩スープ

途中からは柚子入りコラーゲンキューブを溶かして、柚子の風味もプラスされて爽やかに


麺は中細麺の縮れタイプ

あっさりしたラーメンに中細の麺も合います


食べ終わる頃には、お肌もスベスベになっている事間違いなし

コラーゲンの文字に弱いプリチー女子におススメな一杯でしたよ

ご馳走様でした

麺山 駒込店 の場所はコチラから
↓↓↓↓↓↓↓
住所:青森市駒込字桐ノ沢8-1
営業時間:11時~3時
定休日:年中無休



ランキングに参加しています。皆さんのそのクリックがやる気へと繋がるので、良かったらポチッとお願いします。



いつも応援ありがとうございます


久しぶりの四川担担麺長尾 chill dining
去年の事ですが、寒さが厳しい時に、辛い物で体を温めたく訪問しました


メニューの一部

こちらの限定ラーメンは外せないという事で早速注文してみましたよ


勝浦担担麺(辛さ3) 800円
トッピングは、ネギ、玉ねぎ、ひき肉、味玉などが入っています


辛さ3にしたので少し不安でしたが、大丈夫でした(笑)
辛さの中にも肉や野菜の旨味も感じられます


麺は細めのストレート麺

思い切りすすると、むせるかもしれません(笑)
寒い時期にはピッタリなラーメンですし、最後にライス投入で頂くのも最高ですよ

ご馳走様でした

四川坦坦麺長尾 CHILL DINING の場所はコチラから
↓↓↓↓↓↓↓
住所:青森県青森市東大野1-4-28
営業時間:11時~15時 / 17時~22時
定休日:月曜日



ランキングに参加しています。皆さんのそのクリックがやる気へと繋がるので、良かったらポチッとお願いします。