青森グルメ探検

青森県の美味しいお店を紹介。その他にも、思い出、趣味、日々の出来事などなど書いていこうと思います。

ラーメン康家、現在地での営業は12月1日まで!

2019年11月30日 | 青森市のラーメン
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ
にほんブログ村
青森旅行口コミ情報
いつも応援ありがとうございます
 
 
 

ラーメン康家にお邪魔してきました
初代の頃から好きなお店、現在は2代目が作っています
久々だったので、裏メニューから超ヤバイラーメン
トッピングは、チャーシュー、煮卵、メンマ、ネギ、背脂、大根おろし
背脂の旨味や大根おろしのサッパリ感、そして康家の背脂は食べやすく、スープに甘みもプラスされる印象
初代の頃から訪問してた店舗も、実は残り僅かなんですね
以前、田むらがあった場所に12月中旬に移転するんです
現在の場所では12月1日まで
なんだか残念な気もしますが
新しい店舗になっても、ちょこちょこ通えたらと
12月1日までなので食べ納めしたい方はお早めに

===コチラもよろしくお願いします===
instagram / facebook / twitter

青森旅行口コミ情報

Boulangerie TATSUYA青森店に久しぶりに!

2019年11月29日 | 青森市のパン屋さん
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ
にほんブログ村
青森旅行口コミ情報
いつも応援ありがとうございます
 
 
 
Boulangerie TATSUYAに久々に訪問してきました
鯵ヶ沢にあるお菓子工房たつやの系列店になります
美味しそうなパンがたくさんでどれにしようか悩んでしまうんですが
ボンヌフ

キノコフォカッチャ

クリームパン

サルサウインナー

たつやカレーパン

ベーコンエッグ
久しぶりに食べたけど、ここのパンも旨いね
また機会見つけて食べたいと思います
Boulangerie TATSUYA の場所はこちらから
↓↓↓↓↓↓↓

住所:青森市緑3-8-20
営業時間:7時30分〜18時30分
定休日:水曜日
 
 
===コチラもよろしくお願いします===
instagram / facebook / twitter

青森旅行口コミ情報

須坂屋そば駅前店で、へぎそばを頂く!

2019年11月26日 | 新潟県
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ
にほんブログ村
青森旅行口コミ情報
いつも応援ありがとうございます
 
 
 
 
須坂屋そば駅前店
新潟ネタはこれで最後になります
こちらは、新潟名物のへぎそばが食べれるお店で、つなぎに布海苔を使った蕎麦をヘギといわれる器に盛り付けた切り蕎麦の事らしいです
お店のホームページはこちらから確認してくださいね






メニュー
へぎそば花手振り 1080円天ぷら盛り合わせ 630円
花巻スタイルは海苔が乗っているver
海苔無しのも注文する事が出来ます
甘めのつゆにつけて頂きます
喉越しも良く、カレーライスを食べたあとでもチュルチュル〜っていけちゃいます
へぎそば、美味しいじゃないですかぁ〜
まだまだ知らない名物もたくさん

天ぷらは衣がやや厚めで、野菜に火が入って無いのもあったので残念でしたが(笑)

テレビとかでも紹介されたようで、観光客、もちろん地元の方もたくさん
 

新潟県は初上陸ですが、また機会があったら訪れてみたいなぁ〜
旅をするにも時間が足りないんだよなぁ(笑)
 
須坂屋そば駅前店 の場所はこちらから
↓↓↓↓↓↓↓
 
住所:新潟県新潟市中央区弁天1-4-29 IMAビル1〜3F
営業時間:11時〜1時(日・祝日は24時)
定休日:無休
 

===コチラもよろしくお願いします===
instagram / facebook / twitter

青森旅行口コミ情報

万代そば カレーライス

2019年11月23日 | 新潟県
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ
にほんブログ村
青森旅行口コミ情報
いつも応援ありがとうございます
 
 
 

新潟市の中心部に位置するバスターミナル万代シテイバスセンター
新潟駅から徒歩で10分位かな
ターミナル内にある立ち食いそば店万代そばが提供するカレーを目当てに集まる方が多いんですね
新潟県民なら誰でも知っている、新潟のB級グルメの一つらしいです
券売機での購入になります
左がミニカレーライス 390円
右がカレーライス 480円
ミニカレーライスの方が普通のサイズに見えますが(笑)
スパイスが効いた、もったり感のあるカレーは、豚骨出汁をベースに、玉ねぎや肉の旨みが凝縮され、ピリッとした辛さの中にも甘みも感じられるんですね
お土産用のレトルトカレーも売っているのでもちろん購入

通な方はソースを入れて味変を楽しむんだとか
癖になる味わいのカレーライス、また機会があったら味わいたいなぁ〜
 
万代そば の場所はこちらから
↓↓↓↓↓↓↓
 
住所:新潟県新潟市中央区万代1-6-1 バスセンタービル1F
営業時間:8時〜19時
定休日:1月1.2日


===コチラもよろしくお願いします===
instagram / facebook / twitter

青森旅行口コミ情報

JR東日本の新観光列車「海里(かいり)」

2019年11月19日 | 新潟県
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ
にほんブログ村
青森旅行口コミ情報
いつも応援ありがとうございます
 
 
 
 
もう少しで1ヶ月近く経ってしまいますが(笑)
10月5日にデビューしたJR東日本の新観光列車「海里(かいり)」
新潟駅と山形県の酒田駅間約170キロを結び、地元の食材を生かした料理も味わえたり、車窓から日本海や田園風景が望む事が出来るんですね
 
とある事がきっかけでこちらの電車を知り、電話を何度かけた事やら(笑)
なんとかGETする事が出来ました
 
我々が乗車したのは4号車のダイニング席
各座席に仕切りがあるので、周りを気にせず旅をする事が出来ます
この車両だけ旅行商品として発売され、びゅうでツアーを予約する必要がありますよ
3号車は売店とイベントスペース
お土産を買うことも出来ます
電車好きが撮りそうなやつ(笑)
なんの番号なのかは分かりません
2号車は個室のような4人掛けボックス席になっており、全て海側にシートが配置されてます
ウェルカムドリンクなんかもあったりするんですね〜
下りはその月によってメニューなんかは変わるようですが、上りはアル・ケッチァーノが監修
アル・ケッチァーノは一度行ってみたいけど、なかなか難しそうですし、良い機会
追加のドリンクメニューも、もちろん用意されています
雨混じりの空で少し残念ですが、定刻通り発車
月山ビールソレイユ・ルバンロザートフリッザンテ ロゼのウェルカムドリンクで乾杯
途中で鶴岡駅で30分ほど停車するので下車する事が可能です
 
鶴岡駅から乗車する方もいるので、専用の待合室も用意されています
待合室でドリンクを頂く事も可能ですが、無料のお土産にしました
そしていよいよお食事の時
時間帯は16時位なのでお昼ご飯とも晩ご飯とも呼べない時間なんですが(笑) 
海と畑の箱
海と大地の箱
電車に揺られながらで、ブレブレですが、ロックオン
鮭の43°調理
じっくり火入れしたサーモンにアボカドで覆ったキュウリと共に
だだちゃ豆のピスタチオ仕立てとリコッタチーズ
アル・ケッチァーノで育ててる山羊のミルクで作ったリコッタチーズ
だだちゃ豆を洋風のずんだに見立ててるそうです
たっぷり庄内やさいのアル・ケッチァーノ風バーニャカウダ
カリフラワーのピューレを使ったソースで頂きました
 
黄金のイワナの卵
卵の下にはレモン風味のパンナコッタ
幻の珍味らしいです
塩こうじの香りをつけて焼いた鶏にキノコのトマトソース
しっとり柔らかな鶏肉に、キノコのトマトソースは間違いないやつ
庄内米パスタと山クルミペースト和え
米粉のパスタ、山クルミのペーストで香ばしさも感じられます
左が2種類のスペシャリテ
庄内豚と藤沢カブの焼畑仕立て
牛タンとゴボウのピューレ
 
右が庄内浜の地魚とブロッコリー
なんの魚だったかは忘れてしまいました(笑)
新潟限定ビール 風味爽快ニシテ
サッポロビールの生みの親は新潟県の方らしく、普通のサッポロビールよりはピリッと感が強いような印象も
秋野菜のクリームスープ
庄内の砂丘大根を使ったスープ
大根とクリームが良く合うんですね
桑川駅にも30分ほど停車するので、近場を散歩するのもありですが
海里運行開始記念の味噌汁にソフトクリームもあるという事で
あおさの味噌汁
100円とは思えないボリューム、あおさの香りで身体も温まります
special日本海ソフトクリーム
塩キャラメルナッツクッキーと山ぶどう塩がアクセントに
海里運行日、そして停車時間限定発売なんで、なかなか食べるのも難しいかもしれません
ファリナモーレ・ドルチェの箱
くじらもちを入れたトルタディチョコラータ
知らなかっただけで、くじら餅は青森だけでは無いんですね〜
チョコレートケーキにくじら餅が入ってますが、変な違和感も無く合うんですね
「わんぱくたまご」のプリンと山クルミのキャラメルがけ
濃厚なプリンに山クルミの香ばしさ、プリン好きには良いかも

庄内銘菓シルクマカロン
サクサクのマカロン生地と発酵バター、日塩の繊細な味わい
甘しょっぱい感じがまた◎
 
約3時間30分の乗車時間でしたが、苦痛って事はなく、景色に食事と満喫出来ますよ〜
海里は今もっとも注目されている観光列車なので、余裕をもって予約する事をオススメします


===コチラもよろしくお願いします===
instagram / facebook / twitter

青森旅行口コミ情報