青森グルメ探検

青森県の美味しいお店を紹介。その他にも、思い出、趣味、日々の出来事などなど書いていこうと思います。

レストラン喫茶ボンネットでハンバーグ定食☆

2018年05月09日 | 青森市外の洋食
にほんブログ村 地域生活ブログ 青森情報へ
青森旅行口コミ情報
いつも応援ありがとうございます





外で食べるハンバーグもまた格別だね
そんなハンバーグ定食を食べれるのがこちら

平内町と言っても野辺地寄りなんですが(笑)
レストラン喫茶ボンネットに久々にお邪魔してきました
前回は平内ホタテ活御膳を頂きました
この日も多くの方が注文してましたよ

メニュー

ハンバーグ定食 1000円(ライス、味噌汁、サラダ、お新香付き)
ハンバーグは200gとかなりボリュームもあります

ご飯に合うデミグラスソース、ふんわり口溶けする柔らかいハンバーグは美味

焼肉定食 1000円
焼肉定食と言っても、ボンネットでは生姜焼きの事を言います
濃厚な中にも果物の爽やかさも感じられる飽きのこないタレ
お肉も柔らかく、白米にも良く合います


こちらでは少ない人数で切り盛り&全て手作りなので、注文してから20~30分待ちもあるので、時間に余裕がある時に訪問して下さいね
ご馳走様でした

レストラン喫茶ボンネット の場所はこちらから
↓↓↓↓↓↓↓


住所:青森県平内町大字狩場沢字檜沢31ー21
営業時間:11時~20時
定休日:不定休


===コチラもよろしくお願いします===
instagram / facebook / twitter

青森旅行口コミ情報

pizzeria DA SASINOでプリマヴェーラとマルゲリータを☆

2018年05月06日 | 青森市外の洋食
にほんブログ村 地域生活ブログ 青森情報へ
青森旅行口コミ情報
いつも応援ありがとうございます





弘前市の土手町にあるpizzeria DA SASINOに久しぶりにお邪魔してきました
オステリア エノテカ ダ・サスィーノ、A-FACTORYのガレッテリア ダ・サスィーノと同じ系列になります

ピッツァランチはドリンク付きなので初めにジンジャーエール(甘口・辛口)の2種類をお願いしました
個人的には辛口なジンジャーエールが好みかな

野菜も食べたいなぁ〜と思いグリーンサラダ
チーズのみがかかっているシンプルなサラダ

ピッツァはプリマヴェーラ
石窯から焼かれたピッツァは良い香りですが、食べきれるか毎回不安になる大きさ(笑)
因みに、プリマヴェーラはイタリア語で春っていう意味です

卵、ハム、アスパラがトッピング
黄身を崩して熱々を堪能

マルゲリータ
酸味が強めなトマトソースにモッツァレラチーズ、パルミジャーノとバジルと定番のピッツァを

自家製のチーズにトマトの酸味、モチモチ生地が美味しいですね

手頃な値段でボリュームたっぷりなピッツァを堪能出来るのは嬉しいですね
いつかは、ワインやビールに合わせてみたいものですが(笑)

ご馳走様でした

pizzeria DA SASINOの場所はこちらから
↓↓↓↓↓↓↓


住所:青森県県弘前市土手町62-1
営業時間:11時30分~14時30分 /17時~21時
定休日:月曜日(月曜が祝日の場合は火曜日)


===コチラもよろしくお願いします===
instagram / facebook / twitter

青森旅行口コミ情報

ITALIAN FOOD&WINE KAZU

2017年04月17日 | 青森市外の洋食
にほんブログ村 地域生活ブログ 青森情報へ
人気ブログランキングへ
青森旅行口コミ情報
いつも応援ありがとうございます





ITALIAN FOOD&WINE KAZUと言う八戸市の長横町にあるお店に行って来ました
八戸在住の友達が案内してくれないと辿り着くのが大変な程、隠れ家的な感じです(笑)
にしても、何故にこんなにもブレブレな写真なのかは自分でも


店内は高級感のある雰囲気でしたが、黒板にあるメニューは、お高めな値段設定ではないので、カップルや友達などと気軽に食事やワインを楽しめるのではないかと思います

自家製ピクルス
蓮根、大根、パプリカなど彩りも良く、また程よい酸味がワインのおつまみに

マッシュルームのアヒージョ
マッシュルームを美味しく食べるだけでなく、オイルに溶け出した旨味にバケットを浸して
お酒もツマミも進みます

マルゲリータ
注文を受けてから生地を伸ばし焼き上げてます
クリスピー生地は小麦の香りも良く、トマトソースの味わい深さ、バジルの爽やかな香りもまた◎

〆の炭水化物は、ワタリガニのトマトクリームソースリングイネ
ワタリガニの旨味に、濃厚でコクのあるトマトクリームソース
旨味と言う旨味がリングイネに絡み美味しいですね


オシャレなイタリアンを気軽に楽しめるITALIAN FOOD&WINE KAZU
また、八戸に飲みに行く機会がある際には訪れたいお店の一つです

ITALIAN FOOD&WINE KAZU の場所はこちらから
↓↓↓↓↓↓↓


住所:青森県八戸市長横町4-3
営業時間:17時〜24時
定休日:日曜・祝日

===コチラもよろしくお願いします===
instagram / facebook / twitter

青森旅行口コミ情報

美味小屋 蛮でアランドロンカレー~チーズがどろ~ん♪~

2016年12月24日 | 青森市外の洋食
にほんブログ村 地域生活ブログ 青森情報へ
人気ブログランキングへ
青森旅行口コミ情報
いつも応援ありがとうございます





青森県むつ市にある美味小屋 蛮
色んなブログでも紹介されていますが、何度か定休日で振られていた事もあり、ようやくの訪問です(笑)

ここの名物がアランドロン
カレーと和風の2種類があり、「あら〜ん?どろ~~ん」という感じでチーズが出てくるから名付けたと新聞の紹介記事にも書かれています

と言う事で、アランドロンカレーセット(野菜サラダ、コーヒー付) 1350円を注文してみましたよ

セットに付いてくる野菜サラダ
りんごの様なドレッシングがかかってるのかな
野菜がお高めな時期なので、野菜サラダが付いてくるのはありがたいですね

野菜サラダを食べて待っていると、アランドロンカレーが運ばれてきました
見た目から素晴らしいインパクト
ちょっとピリ辛なカレーに揚げ焼きしたスパイシーなチーズハンバーグ

ナイフを入刀してみると、チーズがどろ〜ん
白米にカレーにハンバーグにチーズの最強の組み合わせ
ボリュームもあって美味しいですね

そして、お店のもう一つの名物がチーズケーキ
甘さ控えめで生クリームが添えられたチーズケーキは◎
事前に予約する事でホールでチーズケーキのお持ち帰りも可能との事ですので、気になる方は是非

大満足なランチタイムでしたし、パスタやピザ系も気になるので、また訪問したいと思います
ご馳走様でした

美味小屋 蛮 の場所はこちらから
↓↓↓↓↓↓↓


住所:青森県むつ市大湊新町16-2
営業時間:10時〜20時
定休日:火曜日

===コチラもよろしくお願いします===
instagram / facebook / twitter

青森旅行口コミ情報

Trattoria HIRO トラットリア ヒロ

2016年05月17日 | 青森市外の洋食
にほんブログ村 地域生活ブログ 青森情報へ
にほんブログ村 料理ブログ 弁当男子へ
人気ブログランキングへ
青森旅行口コミ情報
いつも応援ありがとうございます





2013年の12月にオープンしたTrattoria HIRO トラットリア ヒロ
野辺地町にある素敵なお店に、ようやく訪問する事が出来ました
店内はカウンター席とテーブル席があり、メニューも豊富



パスタだけでも約20種類
その他のメニューも魅力的
ちなみに、平日のランチタイムにはサラダとスープがサービスされるとの事

迷ってなかなか決めるのも大変だったので、パスタコース 2500円(前菜3種、パスタ、ドルチェ、カフェ)をお店の方にお願いしてみました

前菜3種

タコとセロリ、オレンジのマリネ


鶏レバームースのクロスティーニ

カポナータ(色々野菜のトマト煮)
ワインが欲しくなる組み合わせで、どれも美味しいですね

菜の花とホタテのアンチョビパスタ
菜の花特有の苦味とホタテの旨味、シンプルなアンチョビソースに良く合います

トマトパスタ
生ハムやリコッタチーズを使用したトマトパスタ
トマトの酸味、ニンニクの香り、癖になる辛さが絶妙でした

パスタはお好みの種類等を聞いてくれたので、何でも大好きですと即答(笑)
どれも美味しかったですよ

ドルチェ
ガトーショコラとストロベリーのジェラート


カフェ
エスプレッソに小菓子付き
エスプレッソは砂糖を入れてイタリア人の様に
そして、イタリアではコーヒーを注文すると、エスプレッソが出てきます(笑)

大満足なランチタイム、次はリゾットやピッツァなんかも気になるので、また訪問したいと思います
Trattoria HIRO トラットリア ヒロ の場所はコチラから
↓↓↓↓↓↓↓


住所:青森県上北郡野辺地町字田名部道18-22
営業時間:ランチ11時30分~15時 / ディナー18時~21時
定休日:日曜、月曜

===コチラもよろしくお願いします===
instagram / facebook / twitter

青森旅行口コミ情報