GLOBE-TROTTER

東京で世界を感じる(衣・食・住?)BLOG

ピエール・マルコリーニのマカロン@銀座

2006-09-13 08:17:21 | SWEETS-Western

先週チョコレートカフェに行った時に見かけたマカロン
ベルギーから空輸される、ピエール・マルコリーニ初のマカロンだそうです。
さすがに前回はお土産買う気力がなかったのでチェックのみ→早速買いに行きました(笑)。限定というので「いつまでですか?」と聞いたら「なくなるまでです」という回答だったので念の為早めに行ってみました。※銀座店・羽田店で3000セットだそうです)

マカロン・ドゥ・パリ。手前のピンクのモノから右へロ―ズ&レッドカラント・コーヒー&スターアニス・フレッシュミント・パッションフルーツ 生地はサクッ&ホロッと口どけがよく、クリームはそれぞれの味がしっかり感じられるとても上品な小ぶりマカロン。私の好きなJ・P・エヴァンやピエール・エルメのマカロンとは少し違うかな?(生地しっとり系が好き)でもクリームが美味しかった


ピエール・マルコリーニと親知らず@銀座

2006-09-08 22:04:49 | SWEETS-Western
今日は、会社を30分早退して"初"親知らず抜きに行きました
2年前から様子見状態で、今週初めにムズムズ気になりだして
でも意外とあっという間に痛みもなく終わってよかったーというわけで、お茶しに


久しぶりにピエール・マルコリーニのチョコレートカフェへ(笑)。いつ通っても大行列のカフェですが、今日はすぐに入れました

カフェ・ラテとセットのチョコレートはプラリネ アンシアン(ミルクチョコレートの中にプラリネ)スリムなチョコに2種類の食感!美味しい~


マルコリーニ チョコレートガトー 濃厚なガトーショコラと無糖のホイップクリーム。(口半分麻酔中だったので食べづらかった・・・(苦笑))


アイスフローティング アイランド バニラアイスにキャラメルソースのサンデー バニラアイスもキャラメルソースも甘すぎず美味しかった

いつも売り切れのパフェ(今は秋限定のマロンパフェ※アイスクリームカフェ)、いつか食べたいなぁーチョコレートカフェも8月29日から全席禁煙になりました

麻酔が切れるのが、恐ろしいので早く寝ます(薬もらったけど)・・・おやすみなさい

ピエール マルコリーニ (PIERRE MARCOLINI) (チョコレート / 銀座、東銀座、日比谷)
★★★★ 3.5




イスパハンとシャンパンとオリーブ@home

2006-08-30 23:59:08 | SWEETS-Western
お祝いコメントくださった皆様、ありがとうございまーす
とっても嬉しかったです今後とも宜しくお願いいたします!!


誕生日はおウチでまったりでした今年のケーキはピエールエルメイスパハンのホールケーキ ローズ風味の大きなマカロンとライチと濃厚なクリーム、フランボワーズがアクセントになって香りも味もウットリこんなピンクがたまには女の子らしくていいかしら??(ホールの大きさは人数によって大体のサイズを聞いてもらえます。こちらは2人で直径12cm。3日前までに予約だそうです。)"HAPPY BIRTHDAY"キャンドルは前に渋谷PARCOの雑貨屋さんで見かけたモノを買ってきてくれたようですアリガトー!!


最近好きなシャンパンHENRIOT。
キリリッとスッキリで・・・う~ん、美味しい


おまけに常備しているオリーブマーケットのオリーブ他。これがあるので、家飲みワインも(シャンパンも)進んじゃいます(笑:キレるとなぜか落ち着かないといっても普段は1,2種類でこの日は特別に4種類(笑))。明治屋(広尾)にたまに売りにきていてハマったのですが、プランタンに支店があると聞いて広尾在住時代から買いに行っていました。7月には松屋銀座にもお店が出来て、すっごく行きやすくなって嬉しい

完熟トマトのマリナーレとグリーンオリーブバジル風味のミラノ、オリーブの浅漬けグロッソ、ブラックオリーブのホットチリ 1番食べやすいのはアンチョビ風味のミラノ、最近ハマっているのは塩水漬けの種つきオリーブ。あっさりとしていて飲んでなくても、あっという間に食べちゃいます(笑)。今探しているのはオリーブピック!!レストランで使われてるようなスッキリシンプルデザインを探し中です。(CONRANもAGITOも取り扱いがなかった・・・


アンリ・ルルー@伊勢丹新宿店

2006-08-28 23:59:31 | SWEETS-Western

塩バターキャラメルで有名なHENRI LE ROUX(アンリ・ルルー)さんの9月4日までの期間限定ショップで冷やして食べる"夏ショコラ"。

生クリームとチョコレートを使って仕上げた日本限定デザートCremeux(クレムー)を購入。


モン・トリュフ フランスのお店では冬のスペシャルショコラとして出されている黒トリュフのショコラ。ラベンダー蜂蜜の風味のクレムーに、カカオ風味のショコラクレムー。黒トリュフの風味はかなり優しめでほんのりと。ラベンダー蜂蜜のクレムーの方が印象に残る味かな。


ルイゾン・パッション キャラメルショコラとパッションのクレムーの中からブルターニュ海塩入りのキャラメルソースがアクセント。こちらは『ルルーさんの食べてる!!』とわかりやすい、キャラメルのクレムーがとっても美味しかったですパッションのソースが口の中をさっぱりさせてくれます。


ショーケースも美しかったです


千疋屋総本店 フルーツサンド@日本橋

2006-07-18 22:30:11 | SWEETS-Western
最近、日本橋に行く度覗いている千疋屋。目的のフルーツサンドは行く度売り切れでなかなか買えず…今回はうなぎのあとに早速予約してget出来ました


大きめにカットされたフルーツはとにかく甘ーい以前食べた銀座千疋屋のフルーツサンドとは全く違いました!!銀座千疋屋のはフルーツ、生クリーム、パンが1:1:1のバランスでしっかりフルーツサンドでしたが、総本店のは殆どフルーツ食べてる感じ?どちらもそれぞれの良さがあって気分によってセレクトしたいなとにかく美味しかったです




ちなみにこの日の休憩は日本橋三越のCLUB HARIEへ。和菓子のたねやさんのバウムクーヘン専門店です。焼きたてバウムクーヘンをその場で頂けるのは、本店以外コチラだけだそう。お持ち帰りのSHOPも常に列が出来ていて来るたび気になっていました

初めて食べる焼きたてバウムクーヘンは、今まで食べたモノとは別モノ!ふわっふわでシフォンケーキみたい甘さ控えめで軽~く食べれてしまいます。美味しかったー

予想通り??3連休は食べてばっかりで終わりました